【ヤフコメ再配信】『自動改札機に通す「紙のきっぷ」が消える?東武鉄道が驚きの方針 「磁気乗車券の全廃」打ち出す』の記事に対するコメント


2024年5月7日11:53投稿

QRコードが印刷された切符であるならば、コードを印刷しなければならない状況を考えると、紙の切符がなくなるわけではないだろう。いくら注目されるような表現にしたいからと言って、明らかに誤認を招く見出しである。
記事の内容だと、フリー乗車券の販売方法がスマホで完結するスタイルになることが考えられる。自動券売機で購入する一般的なものへの導入は他社線との直通を考えると、磁気券の全廃は容易に進まないだろう。
仮に導入するとなると、北九州モノレールやゆいレールで導入されているものに近いものになるということだろうか。北九州モノレールの場合、入場時はQRコード読み取り部にQRコードを読み込ませて、出場時には読み込ませた後に投入口に入れる方式である。
確かに、使用済みの磁気券の取り扱いが難しいこともあるだろう。一時期近鉄で炭化して消臭剤として売っていたことを記憶している。そう考えるとリサイクルが容易になる。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?