【SNS】meta社SNS「Threads」の始め方(2023年7月6日Ver)

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回の記事

2023年7月6日、meta社がTwitterライクなSNSサービス「Threads」をリリースしました。新しいもの大好きなワタクシとしては、サービス開始直前から待ち構えていたのですが、利用開始するまでにいくつか、つまづきがありましたので、後続の方々のために、noteにメモを残しておこうと思います。


■meta社SNS「Threads」とは

2023年7月、Instagramを運営するmeta社が、突如発表した、ミニブログ対話アプリです。

サプライズリリースのため、meta社のメインサイトには、まだその情報が記載されていません。

位置付け的には、写真共有アプリ「Instagram」の会話部分を拡張するサブツールとなります。その為、利用にはInstagramのアカウントが必須となります。Threadsのみをメールアドレスその他で単独利用することはできません。

一部報道では、本アプリは個人情報を取得しすぎるという懸念が指摘されておりました。しかしながらそれらは「Instagram」と同レベルの情報収集です。サブツールなので、仕方がないかと思いました。

なお、こちらは重要な注意事項です。

Instagramにアップロードした作品の紹介や、個人運営のWebサイトの宣伝まではセーフ。ご依頼料金表のアップロードやNFTオークションサイトへのリンクは、現時点では、やめておいた方が良いかもですね。

【続報】


■ダウンロード方法

iOS版は、こちらのURLからダウンロードしてください。2023年6月7日00:00(日本時刻)から、ダウンロード可能になりました。

2023年7月6日10:00、ANDROID版アプリも公開されました。

アップル端末上のアプリ、App STOREからもダウンロード可能です。

偶然の一致により同名のアプリがリリースされています。念のため、ダウンロード時にアイコンをチェックしてください。

■【問題点】Threadsを起動すると、利用要件を満たしていないと警告が出る

Treadsアプリを起動すると、以下のような画面が表示されます。

初回ログイン時「あなたのアカウントはThreadsの利用要件を満たしていません。別のアカウントでログインしてください。」と表示されます。

問題解決するためには「Instagram側で」Threads参加チケットを取得する必要があります。

■【解決策】Instagramのメニューから、Threads参加へのチケットを入手

「instagram側の」メニューを表示しましょう。「Threads」という項目が追加されているので、こちらをクリックします。

チケットが表示されました。

記載された時刻を過ぎると、Threadsにログイン可能となります。

■Threads初期設定

チケットの指定時刻を過ぎると、Threadsにログインできます。初回ログイン時、以下のような画面が表示されます。

「Instagramからインポート」をクリックして、情報を同期します。入力されたことを確認したのち「次へ」をクリック。

プライバシー設定が選べます。

  • 「いいね」「RT」がいっぱい欲しい場合は「公開プロフィール」

  • 防御力高めでいきたい場合は「非公開プロフィール」

どちらでもお好きな方を選んで「次へ」をクリック。

Instagramでフォローしているアカウントを引き継ぐかどうかです、お好みでどうぞ。最後に右上の「次へ」をクリック。

Threadsの内容を確認したのち、「Threadsに参加する」をクリック。

通知の送信は、お好みでどうぞ。

■ようこそThreadsへ!

とっても青い鳥ライクです。

「ホーム」ボタンは、Twitterの「おすすめ」タブです。
「フォローしている人のみ」を表示するボタンは、2023年7月6日現在では、実装されていないようです。

趣味嗜好が近い方のタイムラインに、呟いた内容がランダムで流れる仕組みのため、お店や観光地、作成した作品の宣伝に特化したSNSと感じました。

エモい写真との偶然の出会いを求める、Instagramの文化の延長で作成されており、meta社のコンセプトの一貫性を強く感じました。方向性がぶれていなくて素敵です。


本日はここまで。
では!!


次のお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?