見出し画像

【cluster】オリジナルアバターをclusterに登録する方法

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回のお話

前回はREALITY連携にてアバターを変更する方法をお伝えしましたが、clusterをやり込んでいると、自分自身で作成したオリジナルアバターを登録したくなってくるかと思います。あるいは、オンラインマーケットプレイスで購入したアバターを身に纏いたくなるかも知れません。

今回は、王道であるvrm形式のファイルをアップロードする形で、clusterにアバターを登録する方法を紹介します。「公式の説明を読めっ!」って意見はおっしゃる通りですが、次回以降のnoteにも続く内容なので、許してね!

なぜこの記事を書いたのか?

clusterのアプリ経由で、vrm形式のファイルをアップロードする方法を紹介するためです。

公式マニュアル(カスタムアバターのアップロード)

https://clusterhelp.zendesk.com/hc/ja/articles/360003309051-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

上記マニュアルはWebからログインしてvrmをアップロードする方法です。このnoteで紹介するのは「clusterのアプリ経由でvrm形式のファイルをアップロードする方法」です(まぁ、最終的にはWebでアップロードするんですが、、、)

作業画面キャプチャを取っておきましたので、参考にしてください。

■オリジナルアバターをclusterに登録する方法(vrmファイル編)

まず、なんらかの方法で、いい感じにclusterで利用できるvrmファイルを入手します。

え?「初手から無茶を言うなっ!」って?
はい、無茶振りをしましたが、次回以降のnoteのお題で、おすすめのvrmファイルの入手方法をご紹介するのでお待ちください。vrmファイルの入手方法を語り始めると記事が終わらないので、今回は「vrmファイルを入手していること」を前提に、話を進めます。


cianaさん( https://twitter.com/coinciana )に、アバターモデルの利用と画像のnote掲載許可を頂きました。この場を持って改めて御礼申し上げます。


さて、clusterアプリのメニュー一覧から「アバター」を選択します。

「VRMをアップロード(Web)」をクリックします。このタイミングでブラウザが起動して、Webサイトの誘導されます。必要に応じてSNS認証を実施してください。

(ここからWebブラウザ操作です)
メニューが「アバター」であることを確認した上で、下方向にスライド。

「アバターをアップロード」をクリックして、準備したvrmファイルを選択してください。

vrmファイルが正常に読み込めた場合、以下のような確認画面が出ます。内容に問題がなければ、「アップロード」をクリックします。

正常のアップロードが行えますと、以下のようにアバターが追加されます。

■登録したオリジナルアバターの利用方法

ワールドに入るときに選択してください。

 ciana犬コスプレ、成功です!

■注意事項

利用できるカスタムアバターには、以下の制限があります。自作する場合は公式のガイドを定期的にご確認ください(※更新される可能性があります)

https://clusterhelp.zendesk.com/hc/ja/articles/360029465811-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%88%B6%E9%99%90


本日はここまで。
それでは〜


次のお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?