見出し画像

出産を控えた妻がいるすべての夫へ

もうすぐ臨月になろうとする友達と久しぶりに会った。

彼女は実家に里帰り出産を予定していて、その間旦那さんはアパートで一人暮らしをして、週末だけ妻の実家に来る予定らしい。

うん、それは全然いいよね。

よくある話よ。お仕事お疲れ様でっす。

でも!!!聞き捨てならないことが!

友達の夫が「里帰りするならキャンプにでも行こうかな」と言ってたらしい!!!

それはぜぇっっったいに、やってはいかんやつー!!!

ああ、思い出す、数年前。病室のベッドでしくしく泣いたあの夜。


私は長女を出産した時、初産の割に比較的安産だった。

安産と言えども、産後は様々なトラブルがつきもの。

切開した傷は痛いし、痔になるし、おっぱい出ないし、産後のホルモンバランスの変化で涙が急に出てくるし。とにかく大変。毎日赤子を生かすのに、自分が生きるのに精いっぱい。

この時はまだコロナでもなかったから、産後、私たちの病室に夫が泊まれたんです。

で、産後の熱でう~んう~ん言っていた私に夫が一言。

「明日バスケの大事な試合だから、ちょっと行ってくるね」


えっ??????

今、私熱あるしお尻痛いし一人で赤ちゃん抱っこできないんですけど??

おぬしは命がけで生まれた赤子と、命がけで生んだ妻を置いて、玉遊びだと??

もう、怒りというより、悲しかったなぁ。

で、それからずっと泣いてた。

あれから数年。夫は、子どもが生まれる=自分の為に使える時間はなくなる(減る)という理論をやっと理解し、家族の為に時間を割いてくれるようになった。

里帰りするなら、明日お義母さんが来てくれるなら、僕は母乳が出ないから、抱っこしても泣き止まないから、僕の出番じゃなさそうだ。ではないのだ。その赤ちゃんはあなたと私の子どもなんだ。困ったことがあったら一緒に考えてほしいんだ。隣にいてくれるだけで(協力体制であること限定。ゲームとかしてたらダメ、絶対。)安心できることもいっぱいあるよ。

確かに仕事で疲れてるのも分かる。産後の豆腐メンタルの妻を気遣うのも大変だしね。でもね、こちらは赤ちゃん生まれてから、ずーっと死なせないように死なせないように、毎分毎秒必死なんですよ。そんな時に俺は役に立たなさそうだ、だから出かけてくる、と言われたらそりゃ悲しいよ。

だから、友達の夫よ、絶対にキャンプ行くなよ!!!

行ったら一生言われるやつだかんな!!!


出産を控えた妻がいるすべての夫へ

妻が出産するということは、あなたが守るべき命が増えるということ。しかもその命の灯はまだ小さく、弱いものです。産後の妻に寄り添い、協力して子育てしてほしいです。ぶっちゃけ母乳を直接あげること以外、全部パパでもできます。ヤッタネ!でも、もし二人で新しい命を守ることが大変なら、もちろん周りの支援を受けましょう。お互い無理は禁物です。時々肩の力を抜きながら頑張りましょう。


※たまに、パパにも赤ちゃんを抱っこしてほしくないママや、パパがいても逆に疲れるママもいるみたいなので、そこんとこは各家庭で話し合ってね!

アステカ式陣痛緩和法(知らない人は検索してみよう)を義務化すれば、ふざけたこと言う夫はいなくなると思う。

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?