見出し画像

おかまちフォーラム開催報告

画像1

横浜市と京急電鉄による公民連携のまちづくりに関する連携協定を機に取組がはじまった「みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくり」(略して「おかまち」)。
これまで3年間の活動の成果をまとめた「まちづくりイメージブック」の紹介や、今後取り組んでいきたい「地域創発リーディングプロジェクト」のお披露目、そして、そのプロジェクトを一緒に進めていける仲間集めを目的として、6月13日(日)に「おかまちフォーラム」を開催しました。
富岡地区、能見台地区ともに本会場とサブ会場の2拠点、計4拠点で開催した「おかまちフォーラム」は、天候にも恵まれ、両地区ともに大盛況となりました。各セッションの内容について、ご紹介いたします。

有識者やまちづくりの実践者によるトークセッション

本会場では、両地区ともに学識経験者と企業でまちづくりを実践する実務家の方に登壇いただき、参考事例を紹介していただきながら、「おかまち」の可能性についてお話いただきました。

富岡地区では、横浜国立大の有吉特任准教授と、面白法人カヤックから三重県玉城町役場に出向している名取氏が登壇。
有吉特任准教授は、「とみおかーと実証実験」を推進してきた実績から地域交通をテーマにお話くださいました。
名取氏は、カヤックで鎌倉だけでなく,全国各地の地域活性に対して取り組んできた豊富な事例をご紹介くださり、参加者からは「おかまちの取組や地区の課題解決のヒントが垣間見えた!」という感想が数多く寄せられました。

画像2

横浜国立大の有吉特任准教授の
トークセッションの様子

画像13

面白法人カヤックの名取氏の
トークセッションの様子

能見台地区では、横浜市立大の鈴木教授と株式会社YADOKARIでまちづくりをプロデュースしている川口氏が登壇。
鈴木教授は、アンケート結果をはじめとした様々なデータから紐解いた「これからの郊外の可能性」や「ポストコロナの郊外」など、まちづくりのヒントにつながる内容をお話くださいました。
川口氏は、YADOKARIで取り組んできた豊富な事例をご紹介くださり、富岡同様に「おかまちの可能性を感じることができた!参考になった」という声が数多く寄せられました。YADOKARIは、金沢文庫で新たな街の居場所として「よりみちガーデン」を運営しています。「よそものに刺激を受ける!」というキーワードがとても印象的でした。

画像4

横浜市立大の鈴木教授の
トークセッションの様子

画像5

株式会社YADOKARIの川口氏の
トークセッションの様子

プロジェクト具現化に向けたポスターセッション

トークセッションに続き、本会場では「地域創発リーディングプロジェクト」について紹介・意見交換するポスターセッションを行いました。
これまで3年間にわたり実施してきたワークショップの成果として、両地区ともに今後、具体的に取り組む「地域創発リーディングプロジェクト」を企画しました。その概要をまとめたプロジェクトシートを壁に貼り出し、ワークショップでファシリテーターを務めた担当者がプロジェクトを説明。その後、関心のある参加者とプロジェクトについて意見を交わしました。
当日は、どのプロジェクトも盛り上がっており有意義な時間となりました。各地区それぞれ、以下のプロジェクトにて意見交換をいたしました。


【能見台地区】
PJ1 地域×地元産業で子育てしながらワクワクする仕事ができるプロジェクト
PJ2 工作だけじゃない!工作から始まる「よりみちDIY能見台」プロジェクト
PJ3 能見台魅力発信プロジェクト
PJ4 みんなの能見台 ミライ基地プロジェクト
   
【富岡地区】
PJ5 空き家WANTED!まちのあちこち拠点づくりプロジェクト
PJ6 富岡情報プラットフォーム・拠点づくりプロジェクト
PJ7 町内会館カフェ テイクオフスペースプロジェクト

画像13

能見台地区でのパネルセッションの様子

画像13

富岡地区でのパネルセッションの様子

屋外サブ会場での展示・イベント 

サブ会場では、まちづくりイメージブックや地域創発リーディングプロジェクトに関連した展示やイベントを実施しました。
富岡地区では、はまと脳神経クリニック様の駐車場をご提供いただき、横浜国立大生による電動小型カートを「移動する地域の拠点」として活用する「まちなかーと」の展示や、電動小型カートの試乗体験を実施しました。学生のみなさんが作った鮮やかな色のテントの下、お子様向けのワークショップも開催しました。
能見台地区は本会場である能見台地域ケアプラザ様に駐車場の一画をご提供いただき、横浜市立大学鈴木ゼミによる「能見台魅力MAPづくり」と、キャンピングカーレンタルのCarstay様のご協力によるキャンピングカーを活用した「モバイルオフィス」の展示を実施しました。通りがかりの学生グループやケアプラザに訪れた方々など、数多くのみなさまにお立ち寄りいただきました。

画像9

拠点づかいのとみおかーと展示の様子

画像10

とみおかーと試乗体験の様子

画像11

能見台魅力MAPづくりの様子

画像12

展示したモバイルオフィス

次回は、7月11日(日)に開催した、地域創発リーディングプロジェクトの具現化に向けた、キックオフミーティングの様子をレポートいたします!

画像13

富岡・能見台地区で発行した「みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくり IMAGE BOOK」は下記からご覧いただけます。
今回紹介した地域創発リーディングプロジェクトについても掲載していますので、ご興味を持たれた方は下記バナーよりぜひご覧ください。

IMAGE BOOK_バナー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?