見出し画像

Snap Cameraで使える、自分好みのメイクをつくろう!

こんにちは。みろにーです。

自宅勤務が増え、オンラインミーティングやオンライン飲み会が浸透してきましたね。
せっかく家にいるのに、そのためだけにメイクするのは面倒!というそこのあなた。

Snap Cametaを使えば、メイク補正ができるのでスッピンでもバレません!


Snap Cameraとは

SnapchatというSNSの動画エフェクト機能を、デスクトップ用に切り出したもの。以下からダウンロードできます。


なんという神アプリ!
※2020/4/17現在、ZoomでSnap Cameraが選択できない現象が発生している様子。
MAC版のZoom Ver. 4.6.9以降で起こっているようです。運営さん、アップデートはよ。



スッピンで良いなんて!ヤッターと思ったのも束の間。
ひとつ問題が・・・。
オモシロ系のテンプレートはたくさんあるのですが、綺麗にメイクできるテンプレートが少ないのなんの!

なんと言っても、日本人にマッチするメイクがないのです。
(あくまで個人的な感想です。)

余分なエフェクトなしで、盛れるのが欲しい・・・。

ないなら自分で作っちゃえ〜!ということで、早速作ってみました。
作る上で参考にさせていただいたnoteはこちら。

日本語の情報が少ない中だったので、とても助かりました〜。
ありがとうございます!


日本人に合うメイクテンプレート

私が実際に作ったメイクは2種類。

Snap Cameraで検索していただければ、自由に使っていただけますよ〜。

スクリーンショット 2020-04-17 18.11.41

↑のSearch Lensesに、検索URLをコピペで検索できます
※名前で検索ヒットしない理由がわかりません・・・。
 もし知っているよ〜という方がいらっしゃったらコメントください!


①赤リップに濃いめのブラウンシャドウ、オレンジチーク
<イメージ画像>

スクリーンショット 2020-04-17 17.21.05

名前: Makeup Brown
検索URL: https://www.snapchat.com/unlock/?type=SNAPCODE&uuid=b1a87ccc83eb4847870f3ad5272741a6&metadata=01


②ローズピンクのリップ、ナチュラルなブラウンシャドウとピンクチーク
<イメージ画像>

スクリーンショット 2020-04-17 17.28.08

名前: Makeup Natural
検索URL: https://www.snapchat.com/unlock/?type=SNAPCODE&uuid=4231d96a8f0c465987a166efdaed3d46&metadata=01

ちなみに、イメージ画像は肌色が濃い女性なので濃く見えがちですが、実際はもう少しナチュラルです。

カスタマイズ方法

テンプレじゃなくて、自分で作りたい!という方向けに
カスタマイズ方法を記載します。

①Lens Studioをダウンロードします。

②以下のテンプレートファイルをダウンロードし、Lens Studioで開きます。

③編集したい箇所を調整します。

スクリーンショット 2020-04-17 17.40.05

↑肌補正や歯の白さ、目の輝きなどを編集するページ

スクリーンショット 2020-04-17 17.20.46

↑チークやシャドウ、リップカラーなどを編集するページ

スクリーンショット 2020-04-17 17.40.19

↑顔の大きさなどを調整するページ

この辺りをすれば、理想の顔が作れるはず。
作り終わったら、左上の「Project Info」を修正した後、「Publish Lens」で公開しましょう。

スクリーンショット 2020-04-17 17.36.08

公開すると、こんな感じになります。
最初はIn Reviewの状態ですが、数分でLive(世界中に公開)状態に。

スクリーンショット 2020-04-17 17.36.23

Shareボタンをクリック→Copyで、Snap CameraにURLを貼り付け。
これで、完了です。

いかがでしたでしょうか?
皆さんも、ぜひ自分好みのメイクを作ってみてください!


少しでもいいなと思ったら、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、執筆活動のために使わせていただきます!