見出し画像

今回は…

「無駄使い防止法2」
について、書いてみたいと思います。


これで、読まない本の山から解放されるかもしれません…汗


私はひと昔し前まで、気になった本を、次から次えと購入していました。

その結果、部屋の中が本で埋め尽くされてしまいました…汗


中には、ハズレの本も、たくさんありました。

定価で買ったハズレの本は、二束三文で手放していたんです。

この無駄を何とか無くしたい…そう思って考え出したのが…

この方法でした。


それは…


「欲しいと思った本は、図書館で借りて読んでみる」
という方法でした。


つまり、本を買うかどうかの判断は、図書館で借りた本を読んでみてから、決めるこのとにしたのです。


多少、時間と手間はかかりますが、この方法のおかげで、無駄な本は買わなくなりました。

それに、図書館なら、定価6千円とか9千円の高価な本も、無料で貸してくれるので…

一か八かでそのような高価な本を購入していたら、とてもやっていけません…汗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?