見出し画像

【残念なレンタル彼女】「もったいない」を伝えちゃうともったいない。

モデル/レンタル彼女PREMIUM/心理カウンセラー/結婚相談所助手/イラストレーター/西岡まゆ(@mayu_rkp)です。

「女心ってわかんねぇ…」


と思ったことはありませんか?
オンナ、と主語を大きく語るのは好きではないけれど、レンタル彼女を利用する方の中には「女心、女性について疑問を解消したいから教えてほしい!」と食い気味に女性の心や体について質問しにきてくださる方が結構な数いらっしゃいます。

そんな中で一つ「ほう!?」と思ったエピソードがありました。

それはお客様が同僚の女性との会話の中で起こった事件です。
その女性は仕事もてきぱきとしていて、人間としても女性としても尊敬できるなあ…と思えるような素敵な人だったようです。
休憩中の雑談の中でプライベートな話になった時、その場にいた社員が休日の過ごし方や趣味、友人関係や恋人関係の話題で盛り上がったそうです。
その際その女性は
「今は仕事と趣味のスポーツが大好き。だから恋人はしばらく必要ないかな」
と発言したのに対し、その方は
「ええ!もったいない!彼氏がいないなんて!マッチングアプリとかやればいいのに!」
と食い気味に反応したのだそうです。
ですがその後から、なんとなく彼女との空気がいつもより冷たいような…なんとなく雑談をしにくくなってしまって、僕は何か悪いことを言ったかな?

ということでした。

うわーーーーわかるーーーーすっごいわかるーーーー
相談者さんの気持ちも、くわえて彼女の気持ちも。

これ、相談者さんはきっと
「あなたはとても魅力的な女性だから、恋人がいてもおかしくないですね」
といったような、良かれと思って、なんならすごく褒めるつもりで出た言葉なんだと思うんです。
これ、私も形は違えどやったことあります。相手をすごいなあと認めているからこそなんです。

ですが彼女はよそよそしくなってしまった。
これ、いくつか原因があると思うのですが、第一に相談者さんが「魅力的で尊敬できる」と思うくらい素敵な自立した女性なら恋人なんて存在に頼らずとも自分を満たして有意義に過ごすことができちゃってるんですよね。
ですから、褒めるつもりで言った言葉が「余計なお世話…」と刺さってしまった可能性は非常に高い。これは痛恨だよね、わかる。

試しに私の友人で、同じようなモテモテ美人イケイケ自立女子にも話を聞いてみましたところ

「魅力的で綺麗な女性はきっともったいないねを言われ慣れているのにくわえて、言われ慣れているからこそその言葉の次に、それなら俺が立候補しちゃおうかな、みたいな下心を感じてしまうのかも」
とのこと。

うわあああ…これは!これはきっつい!相談者さんにその気持ちがなくても、自衛本能からそう感じてしまう女性がいるのは非常にうなづけます。
「私もかつてそれを言われまくって、私は充分幸せにやっているのにじゃあ具体的に何がもったいないのか…と考えた時に、恋愛に興味がない女が一人増えると、俺たち男がヤレる女が一人減るじゃねえか!という男性目線のもったいなさなのでは、と思ったことがあるんだよね」

ぎゃあああああ!



きつい!これはきつい!が、実際にそのようにもったいながられている女性は、少なくともそういったニュアンスに受け取ることがあるようです。
高飛車だ!と思う方もいるかもしれませんが、事実「彼氏いないの?もったいないね」って、結構恐ろしい言葉だと感じませんか?
同じ意味ならきっと「●●さんに恋人がいないなんて意外でした!でも充実した毎日を送られていて素敵ですね!」くらいにしておけば、傷は浅く済んだのかもしれません。

人を褒める、相手に魅力を伝えるというのは、婚活恋活だけでなく日常生活において非常に大事なことですが、良かれと思って褒めたつもりで相手(とくに異性)に嫌われてしまうというのはそれこそもったいない!
恋愛指南書にはとにかく相手を褒めろ!と書かれていますが、じゃあどうやったら上手に褒められるんだろう?
そんなことに悩んだら、お気軽に相談してくださいね。

ーーーーー

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。よかったら【スキ】【フォロー】【コメント】お願いします。レンタル彼女PREMIUMのサイトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?