秋山青生

あきやまはるお、と読みます。日々の徒然に詩のような言葉を綴ってきました。意味はなくても…

秋山青生

あきやまはるお、と読みます。日々の徒然に詩のような言葉を綴ってきました。意味はなくても、生きて自分を残すため。過ぎ去った人を生かすため。私が憶えている限り、私の中ではその人を生かしていくことができると信じて。 誰かに響くものがあれば幸いです。

マガジン

  • 秋山青生の作品置場

    私の作品の中で、自分で気に入っている作品を並べてみました。読む際の参考にしていただけたら幸いです。

  • オススメ作品集

    私が読んで感銘を受けたものをブックマーク的に置かせていただいております。 よろしければぜひ皆様にも読んでほしいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

新盆によせて

白紋天をつるし灯りをともしたら 花はあなたの好きだった白いかすみ草を多めに お気に入りの白檀の香を燻らせて 例年にも増して暑さが際立つ夏の空 いつも一緒だった部屋の静寂が耳につく 池に咲くハスにはカワセミが羽休め あっという間に飛び去った小さい青色に ふとあなたの人生を重ねてしまった 水面が乱れたのはハスのせいではなく あなたの鼓動が空で響くようになり 私は毎日を生きることで精一杯だった 朝な夕なあなたの不在に打ちのめされ 私は息継ぎすらも苦痛だった

    • スパムとみられるコピペの書き込みがあったので、削除の上通報、ブロックしました。 noteでは初めてだったので複雑な気分です。

      • 磁器婚式

        あなたがそっとドアを開けて 音もなく旅立ってから 二十年ほど経とうとしている あなたを蝕んでいた病巣に 気付けなかった後悔は消えないまま 今でも想起するやけに晴れ渡ったあの日 ICUに響いていた電子音 やがて凪を迎える画面 失われていく鼓動 失われていく体温 失われていく存在 そんな失えない記憶 無機質な木箱の中で たくさんの花に囲まれたあなたは まるで美しい白無垢を着ているみたいだ 間に合わなかった小さな指輪とともに 胸元に持たせた手紙は

        • 名前

          きみのことを思い出すたびに 生まれてくる感情の名前を ぼくはまだ知らない いろんなことがあったね 楽しいことやうれしいこと かなしいこともつらいことも 少なからずあったけれど そのすべてを失くしたくない それだけは今も変わらない ささやかなよろこびも 耐えきれない慟哭も 思い出せばきみをそばに感じる 胸のぬくもりも身を切る痛みも すべてが今のぼくを生かしている それだけが本当で だけどきみがいた日々を思うとき 感じられるこの気持ちの名前を ぼくはまだ知らない (202

        • 固定された記事

        新盆によせて

        マガジン

        • 秋山青生の作品置場
          24本
        • オススメ作品集
          33本

        記事

          無力さを抱きしめて

          いつもご覧いただいてありがとうございます。 今回の記事は作品の解説的なものを添えて有料記事にしました。 当作品はココア共和国5月号の電子版、佳作集Ⅰに載っている作品です。そちらを見ていただければこの作品も載っていますのでおトクです😊(生まれ年が書かれているのでなんと歳もバレちゃう!) 電子版は275円で全325ページとボリュームがあり、素晴らしい作品がこれでもかと並んでいます。 また、私がフォローしているnoterさんも何人か載っています。 よろしければこの機会にお手にとって

          有料
          100

          無力さを抱きしめて

          眠れない夜(朗読)

          眠れない夜 眠れない夜は あなたを想う 元気でしょうか 眠れてますか いつか会いたい そう思うのは ぼくだけじゃない そうだったらいい 会えないことは 百も承知だ もて余す思考 抱きしめていよう 眠れない夜は 記憶を撫でる あなたと生きた アルバムの中 今も会いたい そう思うんだ かなわぬ希望 今日もうたう 会えない日々に 書き残した詩 言葉の向こう 抱きしめに行こう 眠れない夜に 空へと願う もう一度でいい あなたに会いたい ご訪問ありがとうございます。 初めての朗読にチャレンジしてみました。いや本当に難しいですね…! そして色々やってみたものの音小さい問題が解決できませんでした。聞き苦しいから控えめに、というスマホの判断かもしれません💦 聞き苦しい朗読ですが、こんなんでも大丈夫でしたらまたやってみようと思います。よろしければご感想やアドバイス等いただけるとうれしいです✨

          眠れない夜(朗読)

          眠れない夜(朗読)

          日中休みなのでせっかくだから詩の朗読をしてみたいのに、いくつか問題が… 1 録音の音が低い(スマホ古いからか?) 2 どの作品を読もうか決まらない 3 自分の声がなかなかキモい とりあえず3は絶望したのでいいとして(←ええんか)、録音レベルだけなんとかしたいな…。

          日中休みなのでせっかくだから詩の朗読をしてみたいのに、いくつか問題が… 1 録音の音が低い(スマホ古いからか?) 2 どの作品を読もうか決まらない 3 自分の声がなかなかキモい とりあえず3は絶望したのでいいとして(←ええんか)、録音レベルだけなんとかしたいな…。

          自作品解説

          先日の記事で作品の解説などしてみようかと書いたので、とりあえずいくつかの作品について思っていたことを書いてみたいと思います。 作者の言葉は読者の感想のひとつであり、解説したことが答えではないとは思いつつも「こいつこんなこと考えとるんか」と何かしらの参考になればと思い、蛇足かもしれませんが書いていきます。よろしければお読みください🙇 最初に少し古い作品について触れたいと思います。 まずはこちらの作品から。 エチュードとは、音楽の練習曲を表す言葉とされています。その名のとおり

          自作品解説

          そこはかとない独り言。

          とても考えさせられる一言があったのでご紹介です。Xとかつぶやきでは字数が足りなかったので、記事にしてしまいました。 こちらはB'zのリーダー、ギタリストの松本孝弘氏の動画です。公開はずいぶん前ですが、通してゆっくり見ることができたのはつい最近。この動画内で、「どうしたらギターが上手くなりますか」という質問に、松本さんはこのように答えています。 これ、すごい言葉が出たと思いました。 ギターに限らず、全てのものについて言えるかもしれません。 愛することができるから、その道を極

          そこはかとない独り言。

          ねがい

          さよならを言うこともできないまま 引き離された過去のこと 消えない想いはつのりつづけて 透きとおるような結晶になった 誰かの涙を拭くことはできないけど ぼくはそれを胸に染み込ませる 大切なものを失くしたかなしみは きっとそれぞれの形で残されていく 忘れられなくていい 忘れようとしなくていい 抱いたその想いはいつの日か きっと誰かの涙を乾かすはずだ そう信じて言葉を散りばめてゆく わかりあえるわけではなくても わずかな声を小さく放つ かなしみが触れ合うことで鳴る 音を頼り

          引き出しの中

          書きたいことはたくさんあった 書きたいように書けばいいのに どうも勝手に思い悩んで 引き出しの中に引っ込めるうた 完成しそうな下書きたちが そこには山ほど眠っているのに いつも勝手に思い悩んで 形にするのをためらっている もっと素直に書ければいいな どうせ自分で詩と言えないなら 沈黙しても変わらないから 思ったことをただそのままに 自分の中の検閲ばかりが やたらと強くなってしまって こんなの書いて誰が読むのか 今更そんなことを思ったり ぼくには学も何もないから 詩とは

          引き出しの中

          Xと連携できました✨意外と簡単だった…!どうでもいいようなつぶやきをしておりますのでお暇なときにでもどうぞ。 ちょっと先週頑張りすぎたのか風邪引いたっぽいです…。精神的に使いすぎた気がします💦明日からまた仕事なので、早めに休んで回復したいと思います😊

          Xと連携できました✨意外と簡単だった…!どうでもいいようなつぶやきをしておりますのでお暇なときにでもどうぞ。 ちょっと先週頑張りすぎたのか風邪引いたっぽいです…。精神的に使いすぎた気がします💦明日からまた仕事なので、早めに休んで回復したいと思います😊

          初めての有料記事を買って下さった皆様、本当にありがとうございます。精神と時の部屋ばりの重さですみません。 noteは作品を上げているだけになっていますが、日常のどうでもいい呟きはXを使っています。noteからXにはまだ繋げていなかったので、そっちも繋げようかと画策しています。

          初めての有料記事を買って下さった皆様、本当にありがとうございます。精神と時の部屋ばりの重さですみません。 noteは作品を上げているだけになっていますが、日常のどうでもいい呟きはXを使っています。noteからXにはまだ繋げていなかったので、そっちも繋げようかと画策しています。

          今日はnoteを始めて9ヶ月だそうです。読んでいただいたみなさまに支えられてここまできました。本当にありがとうございます✨ スキやコメントをいただけると本当に嬉しくなります😊 今後も良い作品を書けるようにがんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

          今日はnoteを始めて9ヶ月だそうです。読んでいただいたみなさまに支えられてここまできました。本当にありがとうございます✨ スキやコメントをいただけると本当に嬉しくなります😊 今後も良い作品を書けるようにがんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

          うたたね

          テレビをつけるとそこには 目を覆いたくなるようなニュース 今日はとりあえず見ないように テレビを消してソファに飛び込む どんなにあがいたとしても 現実から逃げられないと知ってる だけど今は何も見たくない アイマスクをして横たわる 誰とも話さない一日 そんな日も最近多くなってきた 寂しさもあるけど悪くない 何にもならない時間がいい 夢にも誰も出て来やしない 世の中からすっぽり抜け落ちた自分 無音の部屋に孤独がにじんで どこか深いところに落ちる感覚 これからぼくは どこに

          備忘録

          いつもスキやコメントをいただきありがとうございます。 この作品はいわゆる原初療法みたいな感じで、自分の中にあるわだかまったものを整理しようと思って書いた文章の羅列なので、作品としては成立していません。 いわば私の作品の根底にある喪失体験をきちんと思い出して整理するためのメモみたいなものでしょうか。 なので、原題は「備忘録」でした。ただ、題名も作品の一部だと思うので、一応題名をつけました。 内容的には私が人生でもっとも落ちていた時期を掘り起こしていますので、多分不快感を感じるこ

          有料
          500