見出し画像

CSS芸やってる時がけっこう好き

どうも、こんにちは。Webアプリを作っているNeji(ねじ)です。

TypeScriptあんまり好きじゃない、JSとCSSは好き。

思うに、TSは「たくさんの人が共同作業をする時」に有効なものなのだと思います。厳密なルールがあるから、齟齬やミスを未然に防げる。
ただ、「いやわかってるんだよ自分ひとりでやってるんだから」という状況では、(慣れていれば)要らないものな気がする。むしろ、JSの「ルーズに書けてとりあえず動く」というメリットが失われてしまう、そんな気がします。試作機作る時は、とにかくスピード命!なのだ。

そして、CSS。君は変わらないね、昔のままだ。
まるで旧友にばったり会ったような懐かしさ。ちょっと気難しいところもあの頃と同じだ。(いやちょっとは成長しろよ)
CSS系で言うと、私は(Webアプリを作る時は)SCSS派です。Webサイト等なら tailwindが好き。

そして、最近はWebアプリというとスマホのPWAがメインになるので、かなりひさしぶりにSafari触っています。Chromeじゃダメなのか・・・?Safariよ、君はアレだ、とんがってるなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?