Lycee古参勢にめっちゃ可愛がってもらってデッキ組んだ話

あるいは既プレイヤー各位への感謝を示す記事。

■何が起きたんだ

AUG3.0発売されてオタクがはしゃいで「Lycee、楽しかったぜ……でもMIXのカードが全然この世になくて困ってるんだぜ……」って言ってたら、関係各所から「欲しいカードあれば提供します」「リストください、カード譲ります」「そのカード、あそこで売ってましたよ?」などのお声がけを本当に大量にいただいた。

土下座では足りない

よくもまあ得体の知れない初心者にこうまで優しくしてくれたものというか……。
ユーザーが少ないから新規に優しいってみんな冗談みたいに言ってますけど、全部のユーザーが少ない界隈がそうではないというか、ここまで優しい界隈は個人的な経験では見たことないです。各位の尋常ならざるご厚意でこの環境が成り立っていることに頭が下がる思いです。
受け取ったご厚意は何かしらの形でコミュニティに還元したいですね。具体的にカードの形で還元するのはちょっと難しそう(結局古いカード余らしてるわけじゃないので)なのでなんかこう……なんかしたいですね。なんか。具体的な展望はまだないんですが。

以下が組んだデッキです。まだカード届ききってないときにはしゃいで撮った写真なので写真上は数枚揃ってないんですが……。

MIXの3コスト宙。2.0コトと格差社会はコミュニティから調達できなかったら詰んでいた。
花に比べれば在庫の状況はマシだったがこれ組むのだって相当な難易度だったはずなのである。
MIXバーン雪。
フィアッカ/リースは余裕で在庫が枯れており悲鳴を上げていたが割と安価で譲っていただいた。GIG組に至っては無償で提供いただいたものさえある。
次のリセフェスタは僕頭上げてられる瞬間ないんじゃないか。

7/31にカードリストや通販サイトを見たときにはこの世に入手手段がほとんどなかったようなカード達がわずか二週間で揃ってしまったのは、繰り返すようですがLyceeプレイヤー各位の尽力と、初心者を暖かく迎えてくれたその心意気のおかげです。本当に感謝しています。

この感謝に報いるためにはLyceeプレイヤーとして成長していくほかないと思うので、とりあえずリプライくれたりふぁぼくれたりRTしてくれたりカード譲ってくれた各位をボコボコにすることを当座の目標にします。覚悟しとけよお前ら……。

というのは冗談というか、
リスペクトを以て丁寧なプレイと誠実な態度を心がけたいです
心持ちとしてはぶっ倒してやるという闘志はあります

各位のご厚意すべてにありがたさと驚きと感動があったんですけど、特に驚いたのはどうやらTwitterで騒いでいたらカードショップの店長クラスの方が店頭在庫を補充してくれたらしいこと。
8/1には本当に在庫がなかったカードが8/5くらいにサラッと復活してました。
マジで何事? ありがとうございました。

声をかけてくれた上にこんな記事まで読んでくれた人がどれだけいるかわかりませんが、カード提供してくれた人、情報を教えてくれた人、メルカリや店頭在庫を補充してくれた人、RTで協力してくれた人、そのほかデッキ構築に貢献してくれた全ての人に深い感謝を。

■これからどう遊ぶかとか

マジで買っておいて何様という話だし、あんだけやる気あったのにどうしってって話なんだけど、本当に同人誌の原稿の進捗がヤバいこともあり、正直に言うとしばらくはそこまで熱心にはプレイできる気はしていません。

そもそも基礎のプレイがルーリングのレベルから怪しく、プールもほとんど把握できていないので手っ取り早い遊び場であるオンラインイベントは敷居が高いこともあり……。
特にMIXは意味不明な動き(魅力的で独創的な動きでもある)をするデッキが多く、数値比べゲーであるLyceeはプレミによる1アドの欠損が本当に一生帰らないゲーム性だと感じているので相手カードをじっくり見られないオンラインイベントだとテキストの不理解やテキストの確認しにくさから負けが過剰に発生してしまいそうなのがなんともはや。

特に上記を強く感じるきっかけになったのがこれ。

この時点では相当半信半疑であり、このツイートはどちらかと言うと「……いや、さすがにそんなこともない、か?」くらいのニュアンスで呟いたツイートだった。
しかしながら、これを呟いたのとほぼ同時に実はこんな記事が上がっていた。信じてほしいんだけどマジで偶然。

で、こんなことが書いてあったわけだ。

<河嶋桃><姫川花恋>など、序盤を支えるカードとしてかなり優秀なキャラですが、花単ミラーだとDFキャラも放置、AFキャラはダウンがなかなか発生しない都合一度配置したキャラでゲーム終了まで走り抜けることになりがちです。
<アナスチガル><トラム><イオ>等のエンゲージを持つキャラも限りがあるため、検討した上で配置できるよう、中終盤まで検討した上で登場していきましょう(1敗)

【大会レポート】リセフェスタ東京 Mix小型花単【緋色】

あと有識者から直接「それが花単の基本のプレイであってますよ(意訳)」と丁寧にリプライを頂いたこともあり(氏は鍵アカウントなので紹介は避けますが)、どうやら僕の所感は正しかったらしいことがわかった。

……でまあこれだけなら「おお、初心者が自力でプレイを覚えられてよかったなあ」という話なんだけど、さすがにこのレベルで初動がおぼついてないとこれいきなりイベント出ても死ぬだけだろ、という感覚はむしろ増した。
奥深くて面白いってことでもあるんだけどね!!!

ポリンをアナスチガルでちゃんと踏む、というのはもう基本も基本で、おそらくは対面関係なくやらねばならないことであり、座学が必要だなあ……と強く実感した。

とはいえ、そんな完璧にしてから戦いたいみたいな甘えたことを言っていると一生遊べないので、どこかで座学に区切りをつけて公式Discordのお家でリセなどで人を斬りに(斬られに)行かねばならんとは思うわけだが……。

手元の動きはそれなりにちゃんと回せるようにしておきたく、このあたりは気合と勇気を出して(あるいは授業料を払って)有識者に教えてもらう他ないかなという感はある。
一番いいのはつきっきりで教えてもらうことだが……まあ各位忙しいだろうし、難しいところだろうか。
各位いい人感が凄かったので土下座すれば付き合ってくれる気がしないこともないが。なんなら他ゲーの調整会くらいのノリでやりたいんだけど、このゲーム。
逆におうちでリセに出つつ知り合いを増やして付きっきりになってくれる人を探すほうが効率がいい可能性はあるが……ちょっと塩梅が難しい。
というか手元がおぼつかないと時間切れの可能性もあり、フリープレイならまだしも大会の形式だと諸々迷惑をかけるほうが心配すぎる。そういう不義理を働くわけにはいくまいというね。

……という甘えた文章を用意していたのだが、Twitterでお声がけいただいて本当に上級者につきっきりでプレイを見てもらえる機会を作っていただいた。そんなことあるか????
どっかで気合い入れてTwitterに凸って土下座したら一回くらい講義してもらえねえかな、くらいの気持ちだったのになんか向こうが暇なタイミングは時間とって見てくれるそうで、本当に頭の下がる思いである。

なお先日遊ばせていただいた時には「このゲームは登場宣言してからコスト支払いの決定です!」「モードを選ぶ宣言は解決時に選びます!」など細かい部分以前のルールが怪しいことが発覚して先が長いことがわかった。
心の底から感謝しかないですけどね。勝てるようになるまで100回負ける必要があるところを50回くらいにしてくれてるなと思います。先駆者がつきっきりで教えてくれるのなんて冗談のような幸運、なかなかないことです。本当に。

……という奇跡のような環境まで揃った以上モチベがないわけでは決してない(というかないとか言ったら贅沢すぎる)が、さすがに遠征したりおうちでリセに毎回参加できるほど身の回りに余裕があるわけではないのもまた事実ではある。原稿とか、原稿とか、原稿とか。
最終的には年内に「月2~4くらいはおうちでリセ出てて、家から遠征しない程度の大型イベントは都合つけて行く」くらいの頻度で遊べるようになって、長く続けていけるのが理想だろうか。

■これからの買い物とか

今後もMIXにおいて古いカードの未所持が咎められる可能性そのものは低くはないと思っている。具体的にはいつかどこかで「ロンゴミニアド」は咎められるだろうな……。
シングルはしばらくAUG花・宙にお世話になるので気にしないものとする。ゆずソフトの2.0以前のカードをシングルのためだけには買いたくないぞ。

MIX環境は各カラーにアーキタイプが2~3あり、新弾でどれがサポートされるかによってそのアーキタイプの過去のカードが必要になる……というサイクルを繰り返しているゲームのように見えているので、おそらく半年から一年ほどは焦点が当たったアーキタイプの持っていないカードに苦しみうるのだろうな、という感じ。

とはいえ先回りして全てのカードを買っておくのはあまりにも現実的ではなく、買っておいたところで新弾のカードで置き換わって単純に使わなくなったりすると損であり、ついでにLyceeにおいては市場に存在する古いカードは最早ユーザー全体でどれだけデッキを作れるかの有限リソースみたいなところがあるので、青田買いに近い形でリソースを過剰に消費してしまうのはあまり本意ではないところもある。

なのでしばらくはAUG3.0を主軸としたデッキが環境に長く残っていくことを祈りつつ、新弾の4コンは欠かさず買い、比較的新し目の弾の不足カードのみで構成されるデッキがあれば買っていこうかなという気持ちだ。当たり前のことしか書いてねえな。

■終わりに

TwitterでLyceeの話をしているとふぁぼってくれたりリプライをくれたりフォローしてくれたりする各位には例外なく感謝しています。
たまに通勤とか仕事とかの絡みでTwitter見なくなった瞬間にリプライ返せなくなったりしてるんですが、すべての反応が本当にありがたいと思っていますので今後ともよろしくお願いします。

フォローも全員返せればよかったんですけど一応同人仲間をフォローしているアカウントなので流速が早い人やRTが多い人(あとリセやってて何事だよって言われると反論できないんだけど、R18イラストそんなに見たくないのでR18イラストのRTが多い人)はちょっとフォロー返しにくく……。フォロー返した・返してないということに一切の他意はないのでいつでもお声がけいただければ嬉しいです。

■余談

花はカードが高えんだ

花は全然集まらなかった(カードが高くて後回しにしたため)
とはいえ各位のお陰で通販が死んでて入手不可能で詰んでるカードはもうない。ありがたい限りである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?