見出し画像

君は見たか仮面ライダーBLACK SUNを!

アマゾンプライムビデオで配信の仮面ライダーBLACK SUNを見ました。
感想を書いてみます!

よかったところ

西島秀俊さんの光太郎が渋くてカッコ良い!

きのう何食べた?を見てから、西島さんのことを認識したんですが、
歳を重ねるごとにカッコよくなるタイプ役者さんだな~と思います!

シン・ウルトラマンでは、田村君男で出演した際、
ウルトラマンに変身したかった~…とコメントしていましたが、
BLACK SUNで、ライダーに変身できましたね?
自主練を重ねたという、変身ポーズのキレも素晴らしかったです!

10話(最終話)のOPが最高!

元祖、仮面ライダーBLACKのOPを現在のフィルムで再現するという
究極のセルフパロディ!
しかも主題歌は、ちゃんと倉田てつをさんVer!

バイクで窓をぶち破って出てくる、ダイナミックスマッシュが
なかったのは残念でしたが、今のコンプライアンス的に、
撮影できなかったんですかね?

バッタ男からBLACKSUNへの二段変身

漫画版のBLACKである、バッタ男の状態で中盤まで戦います。
個人的には、BLACK SUNよりもバッタ男のデザインの方が、
昆虫的でカッコいいと思っています!

TVでは、RXのときに使用していたリボルケインを彷彿とさせる武器が
登場するのですが、肩に生えているバッタの足を体から引き抜いて
グヌヌ…グォォッ!…シャキーン!とするシーンは衝撃的です!

光太郎と信彦の共闘が見れる

TV版では叶わなかった、BLACK SUNとシャドームーンの
共闘シーンが見れます!
今まで対決するシーンしか見ることが出来なかった二人の
ともに戦うシーンが見れるのは感涙モノです!

クジラ怪人による介抱からの復活がある!

TV版、BLACKを見たことが有る人ならご存知でしょうが、
BLACK SUNは一度やられて、死に至ります…

その後、クジラ怪人が命のエキスを使って介抱し、
BLACK SUNは、生き返ってパワーアップする…という
展開が、ちゃんと用意されています。

ビルゲニアがちゃんと顔出しのデザイン

デーモン閣下を彷彿とさせる、剣聖ビルゲニアさん…
白塗りこそされていないものの、
本作でもちゃんと顔出しマスクの状態で登場します!
スーツアクターさん無しで、大変だったろうな~😅


わるかったところ

R18指定なので、グロ描写が激しい

キングストーンを埋め込む改造手術のシーンは
血がドッパドパでます。
雀怪人がリンチされて目玉も飛び出します…
あからさまにグロいシーンを入れなくても良いんじゃないかい?

一挙配信なので話題が続かない

本作に限らずなのですが、一挙配信って話題が一過性になって
一瞬で消費されるので、作品殺しの悪手だな~と思います。
週に一回更新で、1話ずつ配信したほうが今週は〇〇だった~
などと話題が続くと思うので、もったいないですね?

風刺の入れ方がヘタクソ

私は、物語の中に風刺を入れる手法は好きなタイプです。
石ノ森章太郎先生の漫画自体が、風刺を入れ込む作風でしたので、
ある意味、原作をリスペクトしているとも言えます。

しかし、本作では風刺を入れた意味がないな~…というか、
よくわからない、意味がない入れ方をしているな~という印象でした。

例えるならば、
甘党のパティシエが、激辛カレーを作ってみました!
この味付けが美味しいんでしょ?…知らんけど
みたいな印象でした。

まとめ

石ノ森先生の漫画版と、元祖TV版を掛け合わあせて良いところを
抽出しようとチャレンジした心意気や、リスペクトは感じられました。

しかし、全体としては残念なところも多かったので、
手放しで喜べない作品になってしまったので勿体ない
…といったところでしょうか?

とりあえず本編は見なくても、10話のOPだけは見て損はない!

次は、庵野秀明さんの仮面ライダーに期待しようと思います!


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,388件

頂いたサポート費は、ありがたく今後の活動費として活用させていただきます!