見出し画像

「いいかねPalette」生活 7日目

ついに「いいかねPalette」での生活を始めて1週間経ちました。
その1週間分の洗濯物を干したのが、トップの写真です。
ここには乾燥機もあるのですが、今日の田川は天気が良く、物干し竿が設置されている場所は風も通っていたので、天日干しにしました。

いや〜それにしても、服を持ってきすぎましたね。
まだあと3日くらいは洗濯しなくてもいいくらいの余裕がありましたから。
先日なんとなく買った、「フランス人は服を10着しか持たない」という本を早く読まなきゃな。

さてさて、天気が良いといっても田川は山に囲まれているので、福岡県の中では寒い地域にあたります。
なおかつ「いいかねPalette」は元は小学校なので、暖房設備があるとはいえ全体的には底冷えするんです。

その中でもシャワールームが寒い!

木目の壁に、シンプルな構造で使いやすいです。珪藻土マットも標準装備。


設備は綺麗で使いやすいけれども寒い!!
ストーブも置いてあるけれどもそれでも寒い!!!

特に足が冷えるとテンションがとても下がる僕にとっては大きな問題です。

そこで準備したのがこちらです。

大きなバケツのような容器

この中にお湯を溜めて、足湯のような状態にしながらシャワーを浴びています。

MAXまでお湯を溜めると、膝下まで届きます

これがすごく暖かくて、幸せな気分になるんです。
足が温まると全身ポカポカとなって、シャワーを止めても寒くない。
1回で使うお湯の量も節約出来ていると思うので、1石2鳥です。
珪藻土マットのように、標準装備にしても良いくらい違います。

そんなこんなで1週間「いいかねPalette」で暮らしてみた感想は……

『もうしばらく住んでみよう!』 というシンプルだけどわかりやすいものになりました。

ここにきたら、誰かがいます。
ここにいたら、音が聞こえます。
空を見上げると、星が綺麗に見えます。
ここにいるだけで、何か変わりそうな予感がします。
ここはいるだけでいい場所です。
ここはどこか懐かしく感じられ、感性が刺激されます。
ここでどのような時間を過ごすかは、人それぞれです。

いいかねPalette」の住人として、もうしばらくここの魅力を発信していけたらと思います。

(あとちょっと文章力や語彙力つけなきゃな。note書き続けるならさ)
(う’’っ! わかってるよ。でも僕自身の言葉で書くことが大事なんじゃん)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?