見出し画像

遠距離恋愛ってその時点でオワコンなんかな

わたしたちって遠距離だったら今日まで続いてたと思う?

一緒にワーホリに来ているボーイフレンドにこんなことを聞いてみた。

「続いてたんじゃない?まぁやってみないとわからんけど。」


会えない時間が愛を育むって言うけどそれってほんとうなんですか

今、毎日顔を合わせて同じ部屋で暮らしている。別に恋人に対して飽きたとか疲れたとかは思わない。家で一人の時間がほしくなっても、リビングにでも行けばいいし。

すべてがちょうど良く、そしてオーストラリアワーホリに来てから確実に絆も愛も深まったんじゃないかって思う。

オーストラリアに来てからもやし、ここに来る前のフィジー生活でも困難を一緒に乗り越えたことが大きい。


正直わたしとしては、もう別れると思っていた。フラれるとも思ったし、見据えている未来が違うことで、わたしも別れた方がいいのかもなんて思って「別れる?」って何回か聞いたくらい。

もういっそ相手に「別れよう」っていってもらった方が楽だと思ってそれを示唆するようなことを言ったこともある。

わたしって面倒くさくてさ、メンタル弱いしすぐ泣いたり不安になったりするねん。そんな姿を見せたらきっと疲れるやろうし迷惑をかけると思う。その時になって言い出しにくくなったら悪いし、縁切っておくなら今のうちやで。って。

でも恋人は離れることはしてくれなかった。心理的距離を置こうとしても、卑屈になっているわたしに一喝してくれたくらいだ。

「なんでそんなことゆうん!好きじゃなくなるかも知れんから今のうちに別れようなんてバカやん!大丈夫やから。心配になったら俺が何度でも言うから。愛してるって。」

お金も心も、大変なときに側にいてくれた相手だ。だからある種の絆を感じられる。(少なくともわたしは)

だからこそふと考えてみた。これ、遠距離恋愛だったらどうなってたんかなって。この一連の経験もなかったわけで、だとしたら今より愛は深まっていなかったのかな、と。


遠距離というものも一緒に困難を乗り越える壁代表みたいなものだし、恋人自身も、遠距離という障害を乗り越えることによって二人の関係がより価値あるものになるなら経験してもいいと思う、みたいなことを言っていた。

じゃあ「障害」あるいは「困難」を乗り越えて二人の関係が深まる、それが一緒にいても離れていても同じだったとして、

でも実際、遠距離だったらやっぱりどうしても物理的な距離のせいで心の距離も離れていた気がするんだよな。

何より二人で乗り越える「困難」としては今回わたしが経験したことより弱い気もしている。そして「二人で」という部分も、離れていたらあまり協力している感を感じないのでは?

恋人のことは好きだし、これからも一緒にいたい。

でもこの気持ちも、いろんな条件が繋いでくれているものだと思ってしまう。

例えばそれは、ふと目に入った相手の表情によって抱いた好意から来るものかもしれないし、ちょっとした優しさ(ご飯作ってくれたとか洗濯してくれたとか)からくるものかもしれない。

つまり、目に見えている要素の方が好きって気持ちを持続させやすいんじゃないだろうか。

遠距離でも好きでいる工夫はできる。会えない代わりに電話たくさんするとか、手紙をかくとか、写真を送るとか、そういったなかで見せる優しさとか。遠距離だからこそできるロマンチックなこともあるよな。

でも限界がある気がする。そしてそれはどうしても近距離には敵わない。

わたしが恋人のことを好きでいれる理由、あるいは恋人がわたしのことを好きでいてくれる理由は、捉えるにも小さい、些細な要素がたくさんあるんじゃないだろうかって思う。

それは洗濯をしたとかごはんを作るとかよりもさらに些細な、例えば形として残らないようなもの。

なんか知らんけど一緒にいるときの雰囲気、とか。

今日は何時に帰ってくるんかなと待つ時間、とか。

本人に伝えるにも足らないくらいの相手に対する好意、あ、今の笑った顔がかわいいなとか。なんでもないこの会話が楽しいとか。ちょっと説明が上手くできんのやけど。

遠距離でもそういった要素は見つけようと思えばたくさんあるのかもしれない。

でも圧倒的に近距離の方が視界から得る情報が多いし、そういったものが相手に伝わった方が好意を維持しやすいんだろうな。

遠距離やと「会話しよう、伝えよう」と思い立って取るコミュニケーションがほとんどで、近距離なら伝えようとか構えていない、もっと自然な言葉や気持ちが伝わることもあるしそうゆうもので関係って繋がれていくものじゃないかとも思う。


なんでこんな遠距離とゆう仮定のはなしを考え込んでるんだ。まあこれから先も遠距離になる可能性は高いからというのもある。

そしてそうなったとき、それが長期間ならわたしは続けられるのだろうか、と正直ちょっと自信がないんだと思う。

恋人に好かれ続ける自信と、恋人を好きでいつづける自信がない。

だからといって今答えを出すものでもないし、「遠距離なら無理」とゆう結論に至ってしまえばもうできることはないじゃないか。

けっきょくは遠距離・近距離の選択をする前に、わたしは何がしたいのか、考えてみたかったんだと思う。自分の軸とは何でどう生きるのか、それが決まっているかいないかでは遠距離・近距離の理由や意味も変わってくるんだろうな。

も~~深読みしすぎで意味わからんくなってきた、終わり!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?