井上_島倉タイトル

井上智洋氏×島倉原氏 対談会 『MMT (現代貨幣理論)とは何か』 をレビュー

こんにちは、望月慎(望月夜)@motidukinoyoruと申します。

blog「批判的頭脳」togetternoteマガジン一覧

(拙著『図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本』(秀和システム)(2020/3/24 発売予定))

この度、2020/3/8に開催された、井上智洋氏と島倉原氏の対談会 『MMT (現代貨幣理論)とは何か』Facebookページ)を拝聴いたしましたので、その内容に関して、散発的かつ細かい論点についてばかりですが、レビューしようと思います。




①井上智洋氏講演

内容については事細かに論じず、どのような話をなさっていたかを掻い摘んで説明しながら、気になるテーマに絞って議論したいと思います。


……複雑怪奇な経済学派対立とその”宗教”性

井上氏はまず、MMTを含めた複雑怪奇な学派対立について論じていました。

井上氏が講演中に論じていた図式とは大きく異なりますが、私自身も個人的に(特にラヴォアの学派理解を参考にしつつ)以下のようにまとめています。

MMTを中心とする学派理解

このような系譜理解は、私個人が簡易にまとめたものに過ぎず、あくまで一例に過ぎませんが、重要なことは、奇しくも井上氏も同講演で論じていた通り、経済学派とその論争というのは、おおよそ宗教&宗教論争じみてくるところがある(数学的で実証主義的な”印象”がある主流派系統の経済学派でさえ)ということです。井上氏は(主流派経済学も”宗教的”であるとはいえ)MMT支持者の中にも、いささか教条的な人々が居るということを懸念されていました。私もそういった人物には心当たりがないでもありませんが、極々一部の人を除くと、MMTに教条的などころか、MMTに対する半端な理解があまりにも横行していることの方がずっと問題であるように見え、井上氏の問題意識は、ややマイナーなもののように私には思われました。

……MMTの主張の整理 ー 事実、仮説、提言 ー 

また、井上氏は、MMTの議論について、その主張を事実、仮説、提言に分類し、”仮説”については少なからず懐疑的(特にMMTの金利政策懐疑論や、内生的貨幣供給理論などに対して)であると述べています。

以下に示すのは、あくまで私なりのMMTの理論体系のおおまかな整理です。

ここから先は

8,618字 / 12画像

¥ 990

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?