見出し画像

2ヶ月間車中泊をしながらニュージーランドを一周した話

去年11月から今年の1月まで、
ニュージーランドを車中泊で一周しました。

一言でどうだった?と聞かれたら
「修行のようだった」
という言葉が真っ先に出てくるくらい、
楽しい、の枠では収まりきらないたくさんの感情や感動を経験した。

そのくらい、2ヶ月と言う期間は
人生の中でも最長で、スケールも最大でした。

それでも最高に美しかった瞬間や、
同時に最悪だった瞬間もあり、
旅はこうやって人を大きくさせるんだな、と妙に腑に落ちた出来事でもありました。


旅は楽しいが全てではない。


きっと身の丈に合わない大きな大きな旅をする毎に、人間性って大きくなるんだろうなぁと感じさせられた。

この2ヶ月で行ったのは、
メインは南島。

北島はそれ以前に2週間ほどかけてメインスポットを回ってきていたので、
2ヶ月間のほとんどは南島と北島の最北端です。

ロードトリップでの宿は、三菱の4WDアウトランダーを車中泊用に改造して、時々テントを貼りながらのらりくらりと旅をしました。
大変だったけれど、本当に楽しかった!

こちらが旅中の我が家。
ニュージーランドでは一般的なセルフコンテイン車。
中古で$100で手に入れたテント。予想以上に大活躍。
キャンプ大国NZでは、キャンプ用品は中古で手に入れやすく、売る際も同じ値段で売れます。


ニュージーランドを旅するなら、絶対に車中泊がおすすめ
指定されたキャンプ場であれば無料で泊まれるので圧倒的に安いし、ホテルの予約や宿泊場所を気にすることなく、フレキシブルに旅ができるから。
ニュージーランドはシーズンの夏になると南島はどこも予約がいっぱいで大変なので、少し混む前の11月から車中泊するのが私的におすすめです。

※車中泊する際はセルフコンテイン車認証済みステッカーが必要。



スチュアートアイランドを除いて、ニュージーランドのすべての主要都市へ回りました。
今回はとびっきりに良かった場所を厳選して。


Nelson

Kiwiが老後に住みたい街ナンバーワン。
私が老後に1番住みたい街でもある。私のニュージーランド生活がスタートした場所でもあり、親友のポールとも出会った場所。
すべての大好きが詰まった場所。

ネルソンマーケット。
このお店のシャンプーバーがお気に入り。
Maitai River
人間もわんこも夏になるとみんながこの川で遊ぶ。
ネルソンにある寿司屋 ikko すし
ここがニュージーランドで1番。
国立公園エイベルタスマンで
ハイキングした先にある天然のウナギと泳げるプール
ウナギはマオリ族が守り神として大切にしてきた


ネルソンはいつまでも帰りたくなる私のホーム。
親友のポールとも再会できて、嬉しかった。


French Pass

誰もいない超絶景でキャンプ。

この先へと続く岬で、海の目の前でキャンプ。
街から2時間ほど離れた、誰もいない場所。
目の前の海で釣れたホウボウとスズキ
この誰もいない美しい海の目の前でキャンプと釣り。
電波もないが、最高のデジタルデトックスでした。


Kaikoura


カイコウラと言えばクジラ。ずっとずっと見たかった念願のクジラを見て、感動でその後もずっと幸せだった。

初夏の11月でもまだ雪が積もっている。
船で見かけた親子のイルカ
アルバトロスも。

Christchurch

南島一番の都市。職場のカフェのお客さんがお家招いてくれて、美味しいバーベキューとエアビ用の部屋に泊めさせてもらいました。人とのご縁は宝物。
Noteで知り合ったEriさんにもお会いして、久しぶりの都会の便利さと人のあたたかさを感じた街。



Dunedin

一番印象に残ったのがこの街。トップ3には入る大好きな街。
スコティッシュで可愛い建造物と豊かな自然。見事に調和していて、ここになら寒くても住みたいと思った。音楽通が集まるバーへ入ってローカルの人とビールを楽しんだ。人々は北島のkiwiとはまた違う印象で、より英国感強め。
凛としていて美しい街だった。この街が好き。


Queens town

南島で一番人気の観光地。写真の通り美しかった。めちゃくちゃ観光地なので、半分はアジア人。
ニュージランドでは珍しいハイブランドのお店が観光客用にびっしりと並んでいて、日本の都会を思い出した。道は混んでて人は多くて、あまりニュージーランドらしさや良さを感じれなかった。
クイーンズタウン近くのKingstonにある湖畔の目の前にあるキャンプ場が贅沢すぎた。


1日だけの宿泊の予定が、居心地が良すぎて3日間に延長。そんなこともできるのが車中泊の良さ。


Milford sound

ニュージランドの世界遺産。電波も水洗トイレもないこの場所で4日間キャンプをしながらハイキングとクルーズ。もはやそこは映画の世界。
この場所が旅で一番印象に残っている。

サンドフライという蚊より厄介な虫の聖地。マオリ族の神話で、この場所に人が多く残らないように、神様がサンドフライを放ったと言われている。自然が豊かな場所は必ず元気なサンドフライがいる。森を守る守護神。

ハイキングした先に出会えるLake Matian。
服を脱いでそのままダイブ!ほてった体が冷たい水に冷やされて気持ち良い。
一生記憶に残る瞬間だった。
Lake Marian
ミルフォードサウンドのクルーズで念願のペンギンにも遭遇!
ここにしか生息しない幻のペンギン
クルーズではこの滝に突っ込んでいく
アトラクション満載


ミルフォードサウンドは、間違い無く一番のベストスポットでした。

Wanaka

クイーンズタウンよりも断然良かったのがこの街。規模もちょうどいい。割と新しい街なので綺麗でラグジュアリーなお家が多く、街の中心にある湖は透き通っていて、まさに天国。ハイキング、湖畔でスイミング、ピクニック、レストラン、カフェと何を持ってしても文句なし。
ワーホリ二回戦やるならwanakaにしたい。もちろん、kiwiですら家が買えないくらい競争率は高め。でも住んだら絶対気持ちいいと思う。
居心地が良くて南島でネルソンの次に一番長く滞在した。本当におすすめ。

Roys peak


Mount Cook

ニュージーランドで一番高い山。
日本人の親友と一緒にハイキングしました。

Westcoast

ニュージーランドでも最も手付かずなワイルドスポット。サンドフライと格闘しながらも、
大自然を大冒険できた。

Punakaikiにあるグレートウォーク
パンケーキロック


Punakaikiのリバートラックが本当に最高でした。ニュージーランドで9つあるグレートウォークの一つなので、宿泊しながら数日間ハイキングもしたかった。(雨と体調不良で断念)


Waipu cave

ニュージーランド北端の地域にある、Grow wormが見れる場所。これが無料だなんて。言葉を失う美しさ。
ヘッドライト必須。
パートナーの弟もドイツから合流。
旅は複数人が面白い


ニュージーランド最北端ケープレインガとタネ•マフタ

マオリの魂はここから天国のハワイキへ旅立つと
言われている


ニュージーランド最大のカウリの木、タネ•マフタ。屋久島の縄文杉の約2倍はあったと思う。
あの縄文杉を見るために朝4時から苦労して歩いた10時間。
ここではたったの5分。


大トラブル

1月1日のめでたい元日。
普段にぎわうオークランドもこの日は人気のない静まり返った1日でした。そんなときに夜ご飯を食べようと車をパーキングに止めて戻ってくると、

車上荒らしに遭いました。警察に連絡するも
よくあることと一蹴。
運良くクッキー以外なにも盗まれていなかった。
海外では良くあるので貴重品は絶対に車に置かないこと。
修理屋さんも年始で空いていないため、
パートナーが自力で直しました。
車を自分で直せるポテンシャルのある人は心強い。



その他絶対に外せないオススメ

トンガリロ国立公園。
まさにロードオブザリング。映画の世界。
ロトルアにあるレッドウッド。ナイトウォークもオススメ。
ニュージーランドのサーフィンの聖地ラグラン。
長く滞在したい大好きな場所
ネルソンから1時間半、ゴールデンベイにある
ハイキングスポット。
タウランガのマウントマウンガヌイ。
オーストラリアに雰囲気がちょっと似ている。


他にも沢山のところに行きましたが、
どれも美しかったです。

ニュージーランドの国鳥キウイにも会いました。


この美しいニュージーランドを一周できたことは、人生で一番自由で贅沢で刺激的な経験だった。


ウェストコーストで見た夕日。
星もめちゃくちゃ綺麗だった。
フラットメイトのTimともでGisborneで合流。
めちゃくちゃ荒波の中、サーフィン教えてくれました。
修行のようだった笑
Gisborneにて。サーフィンを楽しさを教えてくれたニュージーランド。


この国がだいすきだ!

ありがとうニュージーランド🇳🇿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?