見出し画像

(ご報告)ニュージーランドからオーストラリアへ移動しました


久しぶりのnote投稿になります。
11月から1月までニュージーランドを車中泊で一周して、人生で初めてどっぷりと旅をしました。
その合間でオーストラリアのビザ手続きやなにやらでちゃんと忙しかった。

旅のことはたくさん書きたいことがあるので、また後日。


2024年1月13日から、一年お世話になったニュージーランドを旅立ち、オーストラリアへ降り立ちました。

オーストラリアに来て、一番に思った感想は
「暑い」
久々に日本を思い出すような蒸し暑さ。
やっぱりニュージーランドの夏は過ごしやすかったんだなぁ。

それでもなんだかんだクーラー無しで生活してたので、オーストラリアといえど日本の暑さよりはマシなんでしょうか?(もう日本の真夏には戻れない)


さて、オーストラリアで滞在する場所は、東海岸のゴールドコーストを選んで、その中でもわざわざ田舎のビーチ寄りに宿をとって最初の1週間はひたすらサーフィン。

世界的にも有名なKirra beach や Snappers Rock まで歩いて行ってサーフィンができるというとても贅沢な経験ができた。


その宿では、朝日の出と共に起きるチャレンジをしていて、その日も5時に早起きして海岸を歩いて波チェック。
そのあと宿へ戻ると、日本人の知り合いにキッチンでバッタリ会う奇跡があって、その方はずっと尊敬していたダンサーなのだけど、今ではすっかりサーファーになっていて2人でサーフィンしたのもいい思い出。
前日夜にチェックイン、その日がチェックアウトだったみたいで、早起きしていなかったら会えなかった。

今回も、ばっちり運持ってるな〜、と我ながら感心しました。


そしてこれは関係ない話だけれど、
何か一つのことに没頭して磨き上げている人は、何をやらせても上級。
やっぱり一つのことに熱中して没頭すること、上手くなろうと必死になって努力できる人は、どのフィールドに行っても成功するんだろうな、と
名古屋でブレイクダンサーとしても活躍している彼のサーフィン姿を見て、そう思った。


私も、熱く頑張ろう〜と
いい刺激になった。


そして今はByron bayのもっともっと森の方に移動して、とっても気持ちいい日々を送っています。

ここには2週間、ワークエクスチェンジで滞在していて、
家の手伝いをする代わりに、無料でお家に滞在させてもらっている。


そのお家が本当に素敵で、
まるでジブリの世界のような、
足を踏み入れた瞬間、足の裏からじわじわと自然のパワーをいっぱいに感じるような
どこもかしこも森に囲まれている場所で。

野生のコアラが遊びに来たり、屋根にヘビが乗っていたりすることも。

シャワーが外にあって、夕暮れ時に虫の声を聞きながらシャワーを浴びたり、満月の光に照らされながら浴びる贅沢な経験ができて、本当に毎日が息を呑むよう。

夕暮れのシャワーから見える景色🚿
家はこんな森林に囲まれていて、いつも深呼吸
暑い日は仕事後にプールに飛び込んで
チルするのが最近の日課

あれ?ニュージーランドよりも自然が豊かな場所にいるのでは?とちょっと変な気持ちになりながらも、このご縁に巡り会えて良かったなぁと思う。

今オーストラリアは激戦区なので、
家も車も品薄で、価格も高騰していて、仕事も人手が余ってる。大丈夫かな?とちょっと不安だったけれど、
今のところ全てが順調、かな。


やっぱりワーホリ2年目になるとなにもかも「楽勝」なんです笑
2年目ってすごい。
携帯のSIMやら口座開設やら、オーストラリアはニュージーランドよりも都会だし整っているので(一概にそれがいいわけではない)
スムーズに手続きできたし、やっぱり一年経験してると何もかもが簡単で、楽しかった笑

人間って、成長するんだな、と感動すら覚えました。
なんにも困ることがなくて、とってもゆったりした日々。
あとはパートナーと合流して、車と仕事を手に入れれば、やっとひと段落かなという感じ。


再来週にパートナーがやっとニュージーランドのビザを終えてこっちに来るので、
2人で安いバンを買ってしばらくは家無しでファームジョブをしたいなというのが計画です。


ニュージーランドのことも、
一周した旅のことも、たっくさん書き溜めてるのでまた更新します。


あけましておめでとうございました!

おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?