見出し画像

Power Automate for desktopでズンドコきよし問題やってみたハナシ

この記事は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション) Advent Calendar 2022の、12月15日担当分の記事です🎄📅✨

派遣先で主催しているWinActorの勉強会で、どんなネタを練習問題にしようかな~と考えていてFizzBuzz問題的なものを検索していたら、「ズンドコきよし問題」なるものを発見👀✨

なにそれ 面白そう🤤 数年前に流行ったものみたいですね~!
会社ではWinActorでやった訳ですが、今回はそれをPower Automate for desktopでやってみました🎵

① ズンドコきよし問題とは

  1. 「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」という変数を準備

  2. 1をランダムに並べ替え

  3. 2が「ズンズンズンズンドコ」になれば、「きよし」を出力

  4. 2が「ズンズンズンズンドコ」にならなかったら、なるまで2を繰り返し

というものです!
ウケる🤣

勉強会のネタ的に、同等のもっとかわいらしい文言はないかと考えましたが、いざ自分がやってみたら「ズンドコきよし」だから面白いんだと気づき、そのまま採用👍✨

結果、実際のWinActor勉強会は とっても楽しい時間となりました🥰

最終、テキストファイルには こんなものが出力されます😋

② 事前準備

さて、ここからフローを作ってゆきます✊

■前回ファイルの削除

実行したときに、前回作成したテキストファイルが残っている可能性があるので、削除しておきます。

使用するアクションは「ファイルの削除」。

作成する予定のテキストファイルのフルパスを設定しておきます。

このままでは、対象のファイルがない場合にはフローがエラーになってしまうため、「エラー発生時」は「次のアクションに移動」としておきます。

■「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の準備

並べ替えに便利なアクションを発見したので、「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」はリスト型で準備してみました😋

使用するアクションは「変数の設定」。

③ リストを並べ替えて、結果をテキストファイルに書き込み

「リストを並べ替える作業を繰り返す。けど、繰り返し回数(条件)は繰り返しが始まる段階ではわからない」ので、繰り返しは無限ループにしました。

使用するアクションは「ループ条件」。
無限ループなのが わかりやすい方がいいかな?と思い、「無限ループ」と入力してみました(PADでは何がお作法なのか わからぬ🤔)。

「ランダムに並べる」という作業、Power Automate for desktopではどうやるのかな~と思って見ていたら、いいの見つけました👀✨

使用するアクションは「リストのシャッフル」。そのまま!

この並び変わったリストの値を結合して、テキストファイルに書き込みしたい。

使用するアクションは「変数の設定」。

これを、テキストファイルに書き込み。
使用するアクションは「テキストをファイルに書き込む」。

このアクション、「新しい行を追加する」とか、ファイルが存在したとき「既存の内容を上書きする」か「内容を追加する」かが選べるの🤤

今回は一回の実行結果は貯めておきたいので、「内容を追加する」に設定!

④ 並べ替えた結果が「ズンズンズンズンドコ」なら「きよし」を書き込み

『変数「txt_Dekirukana」の値が「ズンズンズンズンドコ」なのか』という判定をしたい。

使用するアクションは「If」。

条件に当てはまれば、「きよし」を出力。
使用するアクションは「テキストをファイルに書き込む」。

そして、繰り返しを抜ける。
使用するアクションは「ループを抜ける」。

ループを抜けた後に、完了メッセージでも入れておきましょうか😍
使用するアクションは「メッセージを表示」。

⑤ 実行

はいっ!これでフローとしては完成です✨
全体はこんな感じ!!

では実行します(。・Α・)σポチッ

繰り返しを何回か繰り返し…20秒経ったくらいで

来ました!!!🤩

⑥ 所感

楽しかったーーー!!

WinActorでは、今のところランダムに並べ替えするのは追加ライブラリの「1次元配列操作(値をランダムに並べ替え)」があります。

Power Automate for desktopはどうするのかな~?とアクションを眺めていたら、ちょうどよきアクションが見つかって嬉しい限りです🤤

これを使えば、くじ引きとかもできちゃいますね~🎯
あ、そういえば前に こんなnoteを書いてたわ~😂

「エラー発生時」を活用できたのは、ちょっと進歩✊✨

遊びながら学べるの、とっても楽しいです😋

それでは 12/16(金)担当のEMIさん、お願いしまーす🎄📅✨

事務員が少しの背伸びでできる効率化を目指す🌈✨ 自分の好きなものを、楽しく発信していきたいです! いただいたサポートは学習費にあてさせていただきます🥰