見出し画像

eis×Lucrezia インタビュー


■インタビュー受けてくれた人(敬称略)


Darkwis Yuya(王orゆーや)
Lucreziaリーダー/攻略チームサポーター
Roromio Lulumio(ロロミオ)
攻略チーム/タンク/侵攻零式W1st・真成編W1st

Miyabi Vartengale(みやび)
攻略チーム/ピュアヒラ/共鳴編W1st
Sky Melon(すいか)
攻略チーム/レンジ
Ifuri-to Takasi(たかし)
攻略チーム/バリアヒラ
Tlru Ettu(つる)
攻略チーム/メレー




■インタビュー内容

※2022年12月18日現在の情報です

—Lucreziaを選んだ理由や今後の目標はありますか?

Roromio Lulumio
シラディハ水道をゆーやさんとたかしくんとみやびさんとやってて、それの繋がりで入ったんだけど、最初は大々的にLucreziaとして復活とするとは聞いていなくて。
絶の活動する場所がなかったから、入ろうかなって。
復活するとなったからには頑張ろうと思っています。

Eis Renard
起動ぶりだよね?何年の時が過ぎ去ったんだ・・・

Roromio Lulumio
遥か昔やね。

Eis Renard
ロロミオにレース欲がまだ存在してるとは思ってなかった。

Roromio Lulumio
やってるとね。一応レイドはずっとやってきてたから。
OneAceとか配信でやってるの見て、割とやりたいと思っていたんだよね。
特に最近Mistyさんの話があったから、煉獄の。

Eis Renard
あーね。Mistyさんのね。一体何年越しの夢なのか分からない夢を叶えて。

Roromio Lulumio
ほんとにね。

Eis Renard
次の絶もMistyさんリーダーでUNNAMED_もレースするよ。もう絶対やらないとか言ってたけど。

Roromio Lulumio
モチベのかたまりやん!w

Eis Renard
やりたい人がいたらちょっと頑張ろうかなっていう気持ちになったって言ってたね。

Roromio Lulumio
いいですね。

Eis Renard
ではみやびさんお願いします。

Miyabi Vartengale
私はチームを作るという話をゆーやさんからもらった時に、作る理由に共感したんです。レースをやっていたので、そのノウハウを後ろの人に繋げるために。どんどん若手の人たちに色々伝えていくために入ったって感じです。
あとはW1stをとってFF内で高揚感を得るのが目標。

Eis Renard
みやびさんは共鳴編W1stだもんね。

Miyabi Vartengale
それ以降達成感というものがなかなか得られていないというか、まあ…結果が乏しかったっていうのもあるんすけど、もう一度とりたいっていうのがあるんですよね。

Eis Renard
あれを味わってしまうと…それ以外のものが物足りなくなってしまうっていうのわかるかもしれない。分かる気がするなあ~もう1回とりたいっていうのが。なるほどね。

じゃあ新規メンバーの人に聞いても良いですか。同じ質問を。

Ifuri-to Takasi
じゃあ自分から。
自分は単純にゆーやさんに誘われたのがきっかけです。
シラディハ水道の時にみやびさんとゆーやさんとレイドレースについて軽く話したことがあって、それがモチベーションを刺激されるような内容でして。レイドレースをいつかはやってみたいなと。
元々FFがすごい好きで自分がどこまでやれるか挑戦してみたいと思っていたので、今の自分にとってすごく良い機会だったので入らせていただきました。
今後の目標はやっぱり次回以降のレイド(零式)でもそうだし今回(6.3絶)も少しでもいい記録が残せればなと思います。

Eis Renard
次の絶はそんなに時間をとれるわけじゃないけど
それなりにいい記録が出せればって感じなんですね。

Ifuri-to Takasi
そうですね。

Eis Renard
ゆーやさんとみやびさんと話した「モチベーションが刺激された内容」っていうのが個人的に気になるんすけどどういう内容だったんですか?

Ifuri-to Takasi
二人ともレースが楽しかったって言っていました。
もともと興味あったけど、その話があってよりレイドレースに興味がわいたって感じです。
その話を聞いていた時間が楽しかったって言うのもあるし
「たかしはまだ若いから今の内に挑戦したほうが良い」
と言ってくれたり、いい流れがあったんで。
それに乗ろうかなって。

Eis Renard
みやびさんも若い人に伝えたいって言ってたしね。

Miyabi Vartengale
そうですね。

Eis Renard
ちょっと質問戻してイイ?
王でもみやびさんでもいいんですけど。

…レースって辛くない?

Darkwis Yuya
つらい。

Miyabi Vartengale
楽しいけどね。

Darkwis Yuya
でも達成した時の気持ちが上回るから。
高揚感とか、達成感。
それが一番レイドレースの魅力じゃないかな。

Eis Renard
やってる最中はほぼ9割つらいよね

Darkwis Yuya
そうだねw

Eis Renard
俺だけじゃなった。よかった。

Ifuri-to Takasi
つらいっていうのも聞きました笑

Darkwis Yuya
レース中だけじゃなくて普段の活動とかもあるだろうし、
それまでのそういうのを含めてつらいっていうのもあるだろうね。

Eis Renard
なるほどね。

じゃあ次の方。
Sky MelonさんかTlru Ettuさん。

Sky Melon
じゃあ自分いきます。

Eis Renard
お願いします。

Sky Melon
自分は元々レイドレースに興味があったんですけど、次の絶はあまりやる気がなくて。そんな時に知り合いのつてでLucreziaと知らずにお話を受けました。話しているうちにここはルクレで、なんなら次の零式に1stを狙っていると聞いて…。レースをやってみたいとは思っていたので、自分のチャレンジに良いなと思ってLucreziaを選びました。
入るまではほんとにルクレだと知らなかったんですw
入って初めて「あ、ここってすごいところだったんだ」と知ったみたいな。

Eis Renard
めちゃくちゃ美しい表現すると歴史あるレイドチームですからねw

Sky Melon
そうですね。

Eis Renard
(表現の仕方が)難しいけどねw
OneAceのつなまよさんが若いからすいかさんも若いのかなってなんとなく思ってますけど。
(※すいかさんとつなまよさんはフレンド同士)

Sky Melon
自分は年齢的に言ったらそんなに若くないですね。
FFを始めてからの若さと言ったらめちゃくちゃ若い方だと思います。

Darkwis Yuya
謙遜してるだけで普通に若いです。

一同 wwww

Eis Renard
そんな気がした。なるほど。

Darkwis Yuya
俺とみやびさんとロロミオは老人枠。

Roromio Lulumio
老人枠やね。

Eis Renard
なんなら俺もだけど。

Darkwis Yuya
そうやねw
まあでも老人でも結果は残してるからね。

Eis Renard
しがみついてる

じゃあ最後にTlru Ettuさん。お願いします。

Tlru Ettu
もともとニーアコラボがあると聞いてこのゲームを始めました。
しばらくはDDソロばっかりやってたんですけど、絶竜詩で初めて早期固定(ゆーやさんのところ)に入って、その後も煉獄零式とかシラディハ零式を
ゆーやさんの固定のサポートとして入ってて、その流れでお誘いいただいたっていう感じです。

Eis Renard
そうですよね、固定の配信で見た気がしたんで。
そこから誘われて入ってみたっていう感じですね。

Tlru Ettu
そうですね。

Eis Renard
目標とかあったりしますか?

Tlru Ettu
目標は一応…ゆーやさんからはW1stとるって聞いてるんですけど。

Eis Renard
一応w

Tlru Ettu
それとは別に個人的な目標があって。
自分が情報処理が苦手で、ギミックの話しててもあまり頭に入ってこないというか、話し合いが苦手なんですけど、今回はそれを頑張ってメモとかとってやろうっていう風には考えてます。

Eis Renard
個人的な目標が明確にあるんですね。

Tlru Ettu
そうです。自分の課題だなーと思っています。

Eis Renard
その課題の克服が結果にもつながったらいいなみたいな、そんな感じ?

Tlru Ettu
そうです。

Eis Renard
王の配信見てて見かけたような気がして。

Tlru Ettu
絶竜詩では…色々ありましたけど

Eis Renard
その話題触れます?

一同 w

Darkwis Yuya
やめとけやめとけ。

Roromio Lulumio
色々のレベルが違うねんw

Eis Renard
触れないほうがいいのかw

Tlru Ettu
シラディハ零式は平和でした。

Roromio Lulumio
楽しかったね。

Eis Renard
王の侍が毎回剣気がない状態から始めてて
その話をずっとしてたw

結構みんな個性的だね。俺が言うのもアレだけど。
ポテンシャル感じる。

Roromio Lulumio
うん

Eis Renard
じゃあ次の質問行くか。

—レイドチームに入ってみて、今までの固定との違いはありますか?


Ifuri-to Takasi

あります。

Eis Renard
お願いします

Ifuri-to Takasi
まずみんな上手い。進みが早くてびっくりしてます、毎日。
あと、経験豊富な人達も集まっているので、主張が激しい人が多くて圧を感じています。

Darkwis Yuya
主張が激しいって言うのは良い意味で?w

Ifuri-to Takasi
良い意味でっていうことです!!w
例えば一つのギミックに対して解決方法がいくつも出てくる。
それを整理するっていう流れが他の固定にはあまりないのかなって思います。自分も10個以上固定に入ってきたんですけど、そういう進行役?みたいな人はいつも1~2人ぐらいで、この固定は4、5人いるみたいな。
圧がすごいですやっぱ。

Eis Renard

Roromio Lulumio
これ大丈夫?w

Ifuri-to Takasi
大丈夫ですw
まとめるのが大変そうだなって思ってました。

Eis Renard
大丈夫です。王はもっとやばい奴らがいた時にリーダーしてたんで。

Darkwis Yuya
そうそう。こんなもんじゃなかったから。
主張が激しいとかいうレベルじゃなかったから

Eis Renard(←元ルクレの人)
Roromio Lulumio(←元ルクレの人)
wwww

Eis Renard
狂犬もいたしな笑

Roromio Lulumio
全員首輪ついてへんからな。

Darkwis Yuya
全然可愛いもんよ。

Eis Renard
ありがとうございます
他の人はあったりします?

Tlru Ettu
みやびさんがすごい経験豊富な方なんで、散開図をパターン化して図を貼ってくれたり。
「この散開はこのパターンでいきましょう!」ていうのが10個ぐらいあって
それを準備してくれるっていうのがすごいありがたいです。
攻略の時も「ここはこういう考え方をして攻略したほうがいい」っていうのを結構アドバイスしてくださっててすごいなって思います。

Eis Renard
散開っていうのは縦散開の形とかあらかじめ決めておくって感じのやつかな?

Tlru Ettu
そうです

Eis Renard
UNNAMED_でもやってたっすね。
活動の最初にラジオ体操の感じで「〇〇散開!」っていったらその形に動けるようにしておくみたいな。

Darkwis Yuya
それ真似します

一同 wwwww

Eis Renard
トレースされたww

Tlru Ettu
このギミックきたら、散開の番号を言って意識統一ができるのですごいスムーズだなと思いました。

Eis Renard
ある程度形を用意しておけば「誰々がここで」って細かいところ決めなくていいからスムーズですよね。ありがとうございます。
他にはありますか?

Miyabi Vartengale
一応補足で言っておくと私が作ったわけじゃなくて違うところから持ってきただけですww

Eis Renard
それを伝えるってのも大事なので!

Miyabi Vartengale
消されるまでにコピーしておこってw


—それぞれが今感じている課題などはありますか?


Ifuri-to Takasi

初対面の人たちがほとんどなので、FF14ではもちろん、日常的な所でも、他のゲームでも、8人+サポートメンバーとより仲良くなって、コミュニケーションがスムーズにとれるようになったほうがいいのかなあとは思っています。

Eis Renard
あれっすよね。もっと関係性が緩むようなゲームとか。
お絵描きの森とかああいう系をやりたいってことっすよね

Ifuri-to Takasi
そうですね。

Sky Melon
自分もたかしさんが言ってることみたいに「仲良くなる」っていうか、もっとこう…全員で気軽に言い合えたらいいなと思います。
個人的な課題は知らないギミックがきたときにテンパってしまうのと、そういう時に即座に正解を出そうとするのが自分の悪い癖だと思っているので、答えを急がずそのギミックに対してワンアクションでの回答をとりあえず出して、そこから回数を重ねていくっていう方向もとれるようになりたいですね。

Eis Renard
なるほど。素材が少ない状態で結論を求めすぎてしまうと。

Sky Melon
そうですね。

Eis Renard
結論求めすぎてそっちに考え行っちゃうと軌道修正するの大変ですよね。

Sky Melon
そうですね。本当の答えにたどり着けなくなってしまうので。
とりあえず今はこれでやってみよう、ていうのが個人的に苦手なので。
自分の思い込みが強くならないようにしたいっていうのがあります。

Eis Renard
ありがとうございます。
つるさんはさっき答えてもらったようなものだけど…w

Tlru Ettu
えっと、モンクのレベリングと練習です。

Eis Renard
今何を出せるって感じなんですか?

Tlru Ettu
今すぐ出せるって意味では侍とリーパーです。
どっちもゲージジョブなので汎用性に欠けるなって。

Eis Renard
正直モンクがいまメタっていう感じありますよね。
モンクも頑張りたいと。

Tlru Ettu
はい。

Eis Renard
モンク…他のジョブと勝手も違いますもんね。

Tlru Ettu
そうですね。

Eis Renard
ありがとうございます。じゃあ次。


—練習中、新規にレースに参加される方に対して自発的な発言を求めているように見受けられますが、どういった意図があるのか教えてください。


Darkwis Yuya
当時やったことない人たちが複数人いるし、せっかくだったら初見で予習しないでやったほうが練習にもなるかなと思って。
やってた人たちが発言してしまうともったいないしね。

Eis Renard
初見の機会が限られてるからね。

Darkwis Yuya
やったことないコンテンツって少ないし、そこで発言すればレース中にも自分の意見を言えるようになると思うし。レースの予行練習って感じで。

Eis Renard
新規の人が結構発言してるように見えるから特徴的だなあって配信みてて思った。

Darkwis Yuya
とくにロロミオとみやびさんとかなた(Kanata Celesteela)さんは経験が豊富で昔からやってる人達なので、あとの5人の若い人たちにやってもらおうかなって感じ。

Eis Renard
自発的に言わないと貴重な意見とか拾えなくなる可能性もあるから、大事だよねそういうの。
…俺って最初から主張強かったっけ?

Roromio Lulumio
主張しまくりじゃない?

Eis Renard
じゃあこの話終わり。

一同 wwwww

Roromio Lulumio
割とみんな言ってたような気がするよw

Eis Renard
確かにな。我が強い人多かったもんな。

Roromio Lulumio
全員尖りまくってたからw


—どんな人に応募してきてもらいたいですか?


Darkwis Yuya
上手さはもちろん必要だと思うんですけど、一番は「レイドレースをしたい」という気持ちとか情熱ある人が一番欲しいかな。

Eis Renard
じゃあ熱量さえあれば実績がなかったとしても話をきいてみたいっていうスタンスっていうこと?

Darkwis Yuya
そうだね。実際に実績ある人なんて全然いないし、そういう人たちを固めてるわけじゃないし。
ロロミオとかみやびさんに声をかけたのは、実績や経験がある人で、後続の人たちに教えてほしいなっていう思いで誘ったんだよね。
そういう情熱がある人が一番…好きです。

Eis Renard
ちゃんとそういう構想を立てたうえで人を集めたんだ?
教育係としてロロミオとみやびさんを。あとはやる気のある人を入れて先のことを考えて、って。
そういうコンセプトなんだねルクレは。

Darkwis Yuya
そうだね。昔は上手い人を集めてって感じだったけど。

Eis Renard
(上手い人が)どこにでも転がってたからね
今は取り合いになっちゃうから。

Darkwis Yuya
育成とかもかねて、次のレイドレースの目標は零式W1stだけど、
それを取れなくても継続的にやっていって、「成長できるチーム」にしていきたいなと。抜ける人はもちろんいるだろうけどね。

Eis Renard
正直壁は高いよね。

Darkwis Yuya
そうだね。
他の人たちはどう?

Eis Renard
どういう人と組みたいかみたいな。

Miyabi Vartengale
ゆーやさんが言った内容そのままですね。
それに共感して入ったんで。

Eis Renard
そういう風に誘われたんだ?

Miyabi Vartengale
元々「やりたいけど居場所がない」って言う人に居場所を提供したいっていう話で。

Eis Renard
そうなんだ!?なんか…ごめん。
結構きれいな後付けなのかなって半分くらい疑ってたけど…。
最初からそういう・・すいません、王。

Darkwis Yuya
舐めすぎよ、俺の事を。

一同 www

Eis Renard
とりあえず集めたらそういう形になったのかなって思ってたw

Roromio Lulumio
俺へのDMもそういう内容だったね。

Darkwis Yuya
かなたさんにもそういう感じの送った。かなたさんには最初普通に絶やりませんかって送って、その後に新人の人たちのためにひと肌脱いでくれませんかって。

Eis Renard
へー!それ、アピールしたほうが良かったよ。
応援したくなる。普通に。

Darkwis Yuya
今言えたからいいかなw

Eis Renard
俺王の見方間違ってたかも。

Darkwis Yuya
そう思われてもしょうがないけどw

Eis Renard
そこまで考えて集めてる人、そんなにいないよね。

Darkwis Yuya
まあ(レイドレースを)経験してるからっていうのはあるかもね。
一回離脱してるわけだし。経験を経て、こういう考え方になったって感じ。

Eis Renard
ちょっといい話聞けたなー。

Roromio Lulumio
バラエティ番組がw

Eis Renard
流れ変えられたww


—Darkwis YuyaさんとRoromio Lulumioさんはレースに関わるのがすごい久しぶりだと思うのですが、昔と今のレースの違いは感じますか?


Roromio Lulumio
9人目10人目の存在があたりまえになったよね。
どこの固定にもサポメンがいるのが当然みたいな感じやし。
そこはギャップ感じる。

Darkwis Yuya
俺らが当時レイドレースしてたときはサポートメンバーがいなくて、
正直最近そういうのが出てきたっていうのはびっくりした。
みやびさんとかは特にそういうサポートの知識とかあるだろうし色々教えてもらいながらって感じでやらなきゃいけない。
そこが一番ギャップがすごいなって感じだね俺は。

Eis Renard
そうだよね。まずサポートって何すればいいのって感じだもんね


—サポートメンバーはどんな方法で運用する予定ですか?


Darkwis Yuya
今のところ俺含めて3人いるんだけど、一つはまず攻略。
あとは自分たちが遅れてたら他の配信してるチームから動画引っ張ってきたりして、ギミック解析とかを攻略チームが動いていない時にまとめたりとか…。
裏で自分たちの配信を見ながら図とかまとめられる人、と思ってる

Eis Renard
3人だもんね

Darkwis Yuya
うん。今回レイドレースのメインメンバーに入れなくても、そのサポートをする事によってレイドレースの知識もついていくと思うから、サポートメンバーは何人いてもいいなと思ってる。
サポートで経験して、次のレイドレースに参加したいって思ってもらってもいい。

Eis Renard
割とサポートメンバーって、言い方悪いけど”メンバー落ちした人”がなる事が多いって思われてるんだよ、世間に。
でも実はそんなことはなくて…サポートメンバーのゲーム理解度だったりで差はつくし。意図的にサポートメンバーを志望する人も結構いるから。
実働メンバーじゃなくてサポート向きの人もいるしね。

Darkwis Yuya
どういう人が適してるのかは、まだまだ勉強不足。
これから色々考えていかなきゃいけないなと思ってる。

Eis Renard
将来的に活動メンバー志望の人がサポートするのも、レイドレースを一番近い所で見れるわけじゃん。チームの課題だったり、第三者視点で一番近い見方ができるっていうか。だから得られる経験値も多いよね。
俺は(サポートを)やったことないけど、そうなんだろうな~って思ってる。

Darkwis Yuya
あとはたかしに提案されたんだけど、誰がどういうミスしたとか
話し合いの時間の計測とかやってもいいのかなって。
どういうところでミスが多いのかとか、
どういうギミックが苦手なのかとか。
…なかなかやりたい人いないだろうけどね。

Eis Renard
まあ要は粗探しする人…w

一同 www

Eis Renard
でも、そういう情報が欲しいって人もいるよね。自分の弱点が知りたいって人。
攻略中ミスの回数とか数えてられないし、自分がどういうものが苦手なのか客観的に判断してもらうほうが正確だと思うんだよね、実際。

Darkwis Yuya
ちょっと仕事みたいになっちゃうから、そこがちょっとバランスとらなきゃいけないと思う。


—Lucrezia復活はeisさんと対談したときには決めていましたか?


Darkwis Yuya
全然決めてないです。

Eis Renard
俺が配信してて、あの時にはもう決まってたんか?っていくつかコメント見たんだけど、その時はあまりというか全く?

Darkwis Yuya
ちょっとは影響されてるのかな。昔一緒にやってた人がまたW1stって聞いて、昔話したらちょっと熱くなって。またやりたくなったって気持ちは多分あると思う。

Eis Renard
確かにあの時の話はほぼ居酒屋トークって感じで楽しかったもんな。

Darkwis Yuya
確かにw

Eis Renard
一生昔話してるだけだったもんなw
永遠にしゃべれる。同じ話を擦れるw

Darkwis Yuya
うん、何回もしゃべれるw


—Darkwis YuyaさんとRoromio Lulumioさん、大迷宮バハムート真成編W1stから8年目ですね。その時の思い出をお聞かせください。


Roromio Lulumio
思い出・・・

Eis Renard
”結果”が一番いい思い出なのかもしれないけど、それ以外でw

Roromio Lulumio
それ以外か…難しいなあ。
8年前を思い出してしゃべれってことやんな?

Eis Renard
そうだね。

Roromio Lulumio
学生の部活をやってた頃を思い出すような感じよね。感覚的には。
社会人になって、社会にもまれてる間に…いや何の話やww

Eis Renard
忘れていた感覚を感じられた、とw

Roromio Lulumio
…ちょっと待ってな。
いや、質問リストとかなかったから!w

Eis Renard
8分前に送ったよ、王に。

Darkwis Yuya
じゃあ今ここに貼るから
(Discordに貼られる)

Roromio Lulumio
なう?w

Eis Renard
俺はFrostyになれなかった…。

Roromio Lulumio
居なくなった人もいるけど、まだつながりある人もいて、いい友達だよね。

Eis Renard
確かに。
8年たってもこんな複数つながりがあるってなかなかないよね。

Roromio Lulumio
ないない。

Eis Renard
8年たったら「誰だっけ?」ってなってる人多いよね。
でも何だかんだ話しかけてもレスポンスある人結構いる。

Roromio Lulumio
うんうん。

Eis Renard
なるほどね。王はなんかありますか?

Darkwis Yuya
攻略中も真剣にはやってたけど、それでも割とくだらないことしゃべってワイワイやってたんだよね。

Eis Renard
そう・・・なんですか?

Darkwis Yuya
そう・・・じゃないんですか?

一同 wwwww

Eis Renard
俺もいたけど…一応。

Darkwis Yuya
真面目にやってたけど、くだらない話をしたりする雰囲気も好きだったなやっぱり。

Eis Renard
確かに100%切り詰めた時間が続くっていうのもアレだから、くだけた雰囲気があるのも大事だよね。
侵攻編はくだけすぎたね。真成編はいい具合にしまったね。
侵攻編は…やめておくかこの話は。

Roromio Lulumio
あの時はね最初やったから!手探り状態ってのもあるから!!

Darkwis Yuya
うんw


—以前は3軍まであるような大規模チームだったと伺っています。今回もたくさんのメンバーを募集するのでしょうか?


Darkwis Yuya
そうですねー…。
今すぐってわけじゃないけど、あってもいいかなと思っているけど…ちょっと難しいかもしれない。
昔は何週間も攻略に時間がかかったから、ファームして装備を他の一軍に回すとか、”育てる”って意味で2軍が存在してたんだけど。
それが今の時代に合ってるのかどうか…っていうのもあるし。
まずは1軍がちゃんとチームとして成り立つようになって、上手く回せるようになってからかな。でもいずれは(2軍が)あってもいいのかなと思っています。

Eis Renard
個人的な話なんだけどさ。
今回OneAceで面接したんだけど、話してみて「この人と一緒にやってみたい」って人めちゃくちゃ多かったんだよね。
ポテンシャルを感じさせるような人も結構いて、もったいないなって思っちゃって。

Darkwis Yuya
そうそうそう。良い人は、いっぱいいるんだよ。

Roromio Lulumio
いっぱいいるよね。

Eis Renard
VALORANTとかでも有名チームがアカデミーチーム組んでたりするじゃん。
可能性感じる人を集めて将来的にはメインチームで活躍してもらうっていう構想だと思うんだけど。そういうのもあってもいいのかなあってちょっと思った。

Darkwis Yuya
そうだね。でもFF14は基本的に8人+サポートメンバーだから、そこにあぶれちゃうと普通の固定に入らざるを得なくて。レイドレースに参加してるチームも少ないし、大々的に募集してるところってないじゃん?
基本的に知り合いでかためたり、声かけたりで。
若い人の中にこんな上手い人がいるのに、もったいないなって絶竜詩や水道で固定運用をしていて思ったんだよね。
せっかくだからレイドレースのチーム作るから入ってくれない?っていうか
一緒にやってみない?って声かけたのがきっかけ。

Eis Renard
熱意に満ち溢れてる人を割とほっておけない節あるよね。
俺も感じるもんそれは。

Darkwis Yuya
そうそうそう。

Eis Renard
なるほどね~。
じゃあ次いきます

—メンバー同士の関係性など、よければ教えてください。


Eis Renard
特定の仲が良いメンバーとかいたり?

Darkwis Yuya
それはまだあまりないと思うw

一同 www

Darkwis Yuya
一緒にFFしたのはちょいちょいあると思うんだけど、ほとんどは初見で集まってるから、これからいろんなゲームしたいね。
OneAceもアモアスするとか言ってたけど。

Eis Renard
アモアスする?ルクレの人も

Roromio Lulumio
そう、OneAceとルクレで対抗戦せーへん?

Ifuri-to Takasi
対抗戦とかあるんすかw

Eis Renard
そりゃとりあえず敵の奴を…でしょ

Roromio Lulumio
最近かくれんぼモードとか追加されたみたいだからそれをやるのもいいね。
Fall Guysとかでもいいよ

Eis Renard
Fall Guysって配信するとまじで上手い人入ってくるからゲーム破壊されるんだよねw

Roromio Lulumio
ガチプロ入ってくるww

Eis Renard
上手すぎておもろいんだけど、俺ら対抗するどころか奴らを止めなきゃいけないことになることになるからw

Darkwis Yuya
共闘しなきゃいけないw

Eis Renard
昔のルクレ、とりあえずTS(※)に誰かいたもんなw
(※=TeamSpeak 3のこと。VCツール)

Roromio Lulumio
おったww

Eis Renard
PCつけたら誰かいるからとりあえず入って何かを始めるみたいな流れあったもんね。

Roromio Lulumio
とりあえず極リヴァ行くみたいな。

Eis Renard
そうそうそう

Darkwis Yuya
でもあの環境を今作るってなかなか難しくて…。

Eis Renard
相当居心地よくないと無理だからね~

Darkwis Yuya
今ってほんとに楽しいゲームがいっっっぱいあって、みんなそれぞれやりたいことが違ったりもするし難しいよね。
でもそれを超えるぐらいのチームになったほうがコミュニティとしては良いなと思ってるんで、頑張りたい。

Eis Renard
なるほど。


—今回Darkwis Yuyaさんがサポートメンバーに回った理由を教えてください。


Darkwis Yuya

単純に実力が伴ってないというか、俺より上手い人、若い人たちがいっぱいいるから。
俺がそういう人達のサポートに回るからぜひやってよってみんなに声かけてるんで。
それに元々、ルクレ復活ってなったらサポートやるって決めてた。
時間も昔ほど取れないし。

Eis Renard
その立ち位置が一番チームに貢献できると思ったから選択したってことだよね?

Darkwis Yuya
そうだね。


—新生Lucreziaメンバーの現段階の能力値は強豪チームと比べてどう感じますか?ここは未だ発展途上、ここが優れているなど具体的にあれば聞きたいです。


Roromio Lulumio
難しくない?これ。

Eis Renard
王がOKだしたんでw

Roromio Lulumio
能力値って・・ソシャゲのか?w

Eis Renard
俺もこの質問OKなんだって思ったよww

Darkwis Yuya
他のチームと比べてってのは…正直難しい。
レースしてる人達って基本配信しないでやってるから。
配信してるところと比べるしかないんだけど、俺が声かけた人たちはみんなそれと同じかそれ以上に上手い人達。
ミスが少なかったりとかそれぞれいい所、優れてる部分があるなって思ったから声かけたわけだし。
発展途上って意味ではやっぱりコミュニケーションが上手くできてないところかな。

Eis Renard
発展途上って言うか実質”生まれたて”って感じだもんね。

Darkwis Yuya
そうだね。まだ何も知らないからね。

Eis Renard
期待を込めて誘ってるっていうのもあるからね。

Darkwis Yuya
そうそうそう。

—元Lucreziaの人はチームに入らないんですか?

Eis Renard
これ……俺か?

Darkwis Yuya
うん。
これたぶん、「他の人は何で誘わなかったの?」とか「入らなかったの?」ってことだと思うんだけど、当時のメンバーで今もFF14してる人ってかなり限られてて…。
eisさんはやってるんだけど…来ないだろうなって思ったしw

Eis Renard
なんでだよww

Darkwis Yuya
俺がっていうか、今のメンバーでいいチーム作ってeisさんが入りたくなるようなチームになったほうがいいかなって思ってるんだよね。

Eis Renard
上手く丸めこまれてる感じがする。

Darkwis Yuya
だって誘っても絶対こないじゃんw

Eis Renard
とりあえず誘ってみないとわかんないじゃん!w

Darkwis Yuya
そうだけど・・w

Eis Renard
さっきの話(新生ルクレのコンセプト)を聞いてたらワンチャンあったけどな~。

Darkwis Yuya
あとはみぎ(Mimigi Migi)さんとか。
みぎさんとか冷やかししてるからねw

一同 www

Roromio Lulumio
全然関係ない話だけど、OneAceの面接配信って出来レースだったん?

Eis Renard
いや違うよ!!w
1人か2人って募集内容だったんだけど、知り合いが一人釣れたら1枠減るって感じだったんだよね。そもそもひだりさんは面接枠ではない。

Roromio Lulumio
なるほどね

Eis Renard
怖いからやめてそういうの!!ww
出来レースではない!

一同 wwwwww

Tlru Ettu
気になってたんですけど、「みぎさん」と「ひだりさん」っていうのは…

Eis Renard
あ…

Roromio Lulumio
ああ~…

Eis Renard
それは回答します僕が。
元々、ひだりみぎってキャラだったんですよ。メインが。
だから昔からの知り合いはひだりさんって呼んでて、ひだりさんと付き合いが浅い方はみぎさんって呼んでます。
だから彼の事をひだりさんと呼ぶ人は古い付き合い。

Tlru Ettu
あ~そうなんですね。
別人なのかなって思ってました。

Eis Renard
同一人物ですねw
本人は別人とか言ってたりするんですけど、あの人は基本適当なんで。
ルクレ応募したけど今OneAceにいるし。

Tlru Ettu
4秒でサポート枠から抜けたってツイートされてましたけど…w

Eis Renard
あんまりそういうの真に受けないほうが良いです。適当なんであの人w

Darkwis Yuya
そうそうそう。
まあそんな感じで、やってる人自体が少ないね、当時のメンバー。

Eis Renard
俺はあれだね、配信やりたいから。
今回(煉獄)W1stとれたから結構満足してるのもあって、まあしばらくはいいかな~みたいな。
ルクレに配信チームができたら入ろうかな。

Darkwis Yuya
それもそれでおもしろそうだよね。

Eis Renard
俺次の零式@5で募集しようと思ってるもん。
いろんな人とやってみたい。

ルクレの完全な再結成としてやるには、現状で今もFF14をやってる人が少ない、と。
そこまで熱意持ってやってる人もいないしね。
ひだりさんとか絶対レースやんないから。
当時のメンバーを当時のモチベーションでってなると難しいよね。


—Lucreziaというチーム名の由来を聞きたいです。


Darkwis Yuya

ちなみに名前つけたの俺じゃなくて、当時FCマスターだった人がつけて、そこからレイドチームもその名前つけたんだよ。
その由来は確かFFのキャラでいるんだよね?

Eis Renard
VIIだね

Darkwis Yuya
そいつがFF好きでそこからとってるはず。

Eis Renard
確か7のLucreziaってセフィロスのママでしょ?

Roromio Lulumio
…w

Eis Renard
めちゃネタバレしてるからやめよう。

一同 www


—過去の栄光はきれいに残してほしいので、新しいチーム名で活動してほしいです。Yuyaさんは「俺がリーダーなんだから好きにして良くね?」って言いそうですがルクレのガワだけ利用してる感が強くて素直に応援できないです。


Roromio Lulumio

これ…

Eis Renard
結構強いぞ、質問。

Roromio Lulumio
これてっくてっくキッズ…?

Darkwis Yuya
www

Miyabi Vartengale
それかeisさんキッズ・・

Eis Renard
俺キッズじゃないと思う。
王と仲いいの知ってると思うしw
インターネットで多い意見だね。

Darkwis Yuya
Yahooニュースのコメ欄みたいな。

一同 wwww

Darkwis Yuya
これに関してはさっきから結構話してるんだけど、もし俺がルクレのガワだけ利用してるとしたら俺がメイン8人の中に入ってレイドレースに参加して、自分の売名行為に使うと思う。
そうじゃなくて新人たちを育てるっていう目的。
あと昔からレイドレースを見てる人達だったら”ルクレが復活する”ってそれだけで盛り上がると思うし。
一番は「レイドレースを盛り上げたい」っていう気持ち。
そのために利用してるって言われたら確かに利用してるって思われるかもしれないけど。

Eis Renard
確かにそうだよね。メインメンバーじゃないもんね、活動の。

Darkwis Yuya
ゲームが違うから何とも言えないけど、「VALORANT」や「League of Legends」のeスポーツチームも常に同じメンバーでやってないじゃん。
チームの名前は同じだけど、そこに新しい人たちが入ってきてって流れで。
他の人たちが勝手に「Lucrezia」の名前を使ってやってるとかだったらアレだけど、それこそ当時のメンバーの俺がリーダーだし、そこに関しては悪いと思っていないというか。

Eis Renard
この質問を当時のメンバーが言うんだったらまた違うんだろうね。

Darkwis Yuya
そうだね

Eis Renard
誰も反対してないからね、当時のメンバー。

Darkwis Yuya
これを聞いてみぎさんが送ってきたらどうしようw

Eis Renard
これ聞いて送ってくる人間ではある、奴はw
でも、ある程度覚悟がないとできないよね。
ルクレの名前使ったら注目されるじゃん、絶対。
それこそ日本だけじゃなくて海外からも、昔からレースやってる人に間違いなく注目されるじゃん。
結構リスク背負ってるなって思ったんだよね。

Darkwis Yuya
そうだね。だから覚悟はしてるよ。


—パッチ6.4の零式も配信はありますか?


Darkwis Yuya

おそらく「ない」と思う。
実際、不利になるから。

Eis Renard
メリットないからね。1番を狙う上では。

Darkwis Yuya
そうだね。ギミックがわかってても突破するのが難しい、となると話は別だけど。
次の絶(6.3)は配信はあるかもしれない。


—メインジョブ以外のジョブ練習はどこでやりますか?


Ifuri-to Takasi
自分は野良の絶でめっちゃやってますね。

Eis Renard
野良で絶なんてあるんだ。

Ifuri-to Takasi
結構立ってますよ。

Eis Renard
そうなんすね~良さそう。

Ifuri-to Takasi
零式とかみたいにスラスラ進んだりしないので、結構不慣れなジョブをじっくり練習するのにおススメです。

Miyabi Vartengale
ジョブの話ではないんですけど、ギミックの練習ではメンタールレが練習になりますね。
特に極蛮神関連。いかにPTが崩れても、クリアさせるって感じの。

Eis Renard
自分にできることを最大限に考えるって感じですよね。

Miyabi Vartengale
あらゆることを考えて自分にできることを全部やってクリアまでもっていく、っていうのはかなり修行になりました。

Eis Renard
確かにメンタールレだと不慣れな人が紛れることもあるから、イレギュラーが起きやすいよね。

Miyabi Vartengale
説明の練習にもなりますし。

Eis Renard
俺も野良のクリ目とかそういう意図で行ってたりするな~。
イレギュラーの状況になりやすいから、アドリブの練習になる。
たぶんそれに近い感じになるってことだよね。


—Lucreziaといえば実績のあるFCですが、その名前を受け継ぐことにプレッシャーはありませんか?


Miyabi Vartengale
楽しみのほうが大きいかな。今後の事を考えたら、ね。

Sky Melon
ないと言えばウソになるんですけど、名前があるチームっていうのは自分をシャキっとさせてくれるというか、逆にいい緊張感を与えてくれるなと思っているのでその環境を楽しめればなと思ってます。

Ifuri-to Takasi
Lucrezia自体には感じてないですね。
どちらかというとメンバーのほうに…足を引っ張りたくないっていうのが、一番プレッシャー感じてますね。

Tlru Ettu
自分もすいかさんと同じでプレッシャーを感じてないと言えばウソになるんですけど、自分のやることをしっかりやる、みたいな感じでそこまで気負いはしてないと思います。

Eis Renard
めちゃくちゃしっかりした回答。
OneAceで面接した人もだけど、みんなしっかりしてる。

Roromio Lulumio
ねー。

Eis Renard
俺が入りたての時よりしっかりしてるよみんな。
俺、自分の活動資金すら…

Roromio Lulumio 
www

Eis Renard
テレポタクシーしてもらってたレベルなんで。
比べる方がおかしいのかも。


—3~4週目あたりを目標にする絶固定において、重要な要素は何だと考えますか?


Roromio Lulumio 
3~4週目か。

Miyabi Vartengale
やったことないんだよなあ…

Roromio Lulumio 
あれやんね、クリアチームが出て、初クリア動画も出て、時間的猶予もできてきて、みたいな。

Miyabi Vartengale
分からないことをあやふやにしない、ちゃんと確認することかな。
予習とかで認識の差とか、違いとかが絶対出てくるから。
そのすり合わせとかが重要かなって。

Roromio Lulumio
確かに。こういう固定こそミーティングとか重要なんかな。

Eis Renard
確かに。
ちゃんと意識とかすり合わせとかしておくだけでワイプ数減らせるもんね。
全員が分かってるかどうか分からない状態で活動を迎えない、っていうのが大事そう。
7人分かってる状態で自分だけ分かってなくてワイプするともったいないもんねほんとに。
また説明する時間を設けてもらうわけだから。

Ifuri-to Takasi
その日の活動の終わりに課題点とか上げてって、次の活動が始まるまでにまとめとくとスムーズかもしれないですね。
”活動時間外のコミュニケーション”が大事だと思います。

Eis Renard
なるほど。
これは俺はあまりわからなかった。ありがとうございます。


—チーム練習ではどんなことをしていますか?


Roromio Lulumio

これは3号さん様様なのはある。

Eis Renard
ILよりダメージ数とか、防御力とかちゃんと計算して、過去のレイドとかをやってるってことだよね。それなりにきつい環境で。

Roromio Lulumio
せやね

Eis Renard
ILでバランスとっても意味ないんだよな。強すぎるから。
運営側で用意してくれるのが一番いいんだけどね。

Darkwis Yuya
幻とかの難易度でああいうのがあってもいいと思う。
もうちょっときつくてもいいかもしれないけど。
そういうのがないから過去コンテンツをやるのが一番いいんじゃないかな。

Eis Renard
初見の練習とかできるしね。人によっては。

Darkwis Yuya
新しいギミックに過去のコンテンツのギミックが複合されてくることって多いから、昔のコンテンツのギミックをしっかり覚えたうえで挑むのもいいんじゃないかな。

Eis Renard
なるほど。最近のチーム練習では定番中の定番だね。
ただ精度は差があるかもしれないね、装備調整とか。

Miyabi Vartengale
3号さんに聞いたんですけど、火力ベースで調整して被ダメージはノリって聞きましたw

Eis Renard
一部きついところあるくない?w
アルファ4層とか。

Miyabi Vartengale
前半だけ見てたんですけど
前半は良い感じでした。

Eis Renard
後半がきつくて…。近接LBとか打たないときつかった。
UNNAMED_でやってたけどまあまあ大変だった。
共鳴4層もあのままやると全然火力足りなかったw

Miyabi Vartengale
その話も聞きましたw


—チームメンバーを集める時に一番重要視したところは何ですか?


Eis Renard

熱意なのかな?これ

Darkwis Yuya
そうだね。熱意なのかな。

Eis Renard
熱意がある人はとりあえずルクレに応募してこいってことっすね。

Darkwis Yuya
そうだね。あとは俺と一緒の考えというか、感覚というか、「レイドレースを盛り上げたい」とか「後続に貢献したい」とか考えてる人も大歓迎っすね。


—LucreziaとOneAceの違いは何ですか?


Eis Renard

これどう答えればいいのかわかんないんだけど…

Roromio Lulumio
難しいね。

Darkwis Yuya
OneAceってレイドレースに本腰を入れてるっていうよりは、バラエティ感覚で見れるチームっていうか。

Roromio Lulumio
芸人集団ってこと?

Darkwis Yuya
芸人っていうか、視聴者に感動を与えてるっていうか、応援しやすいチームでもある。映え系かな。

Eis Renard
ルクレはもっと深いところだよね。

Darkwis Yuya
目的が違う。目標としてるところが。
まずそこが違ってる。

Eis Renard
そうだね。
OneAceはW1stとれるなんて誰も思ってないから。
ルクレは根本から違うチームだよね。


—なぜこのタイミングで復活させたのでしょうか?復活に至るまでの思い、動機などが伺ってみたいです。今後のレイドレース応援しています。


Darkwis Yuya
ありがとうございます。
さっきも話したけどやっぱりeisさんとの対談が一番強かったなと。
動機は、新しい人たちの中にも上手い人たちが沢山いるんで、その後続の人たちを育成してレイドレースの環境をもっと盛り上げたい。
レイドレースをしやすい環境にしたい。
FF14を盛り上げていきたいっていうのがありますね。

Eis Renard
大事なことだよね。意外とだれもやらないし。

Darkwis Yuya
そうだね。

Eis Renard
レース固定には入ってないけど、やる気もあってポテンシャルも高い人っていくらでもいるじゃん。
でもレイドチームで活動してる人達を見てきた人って全体のうちのたった数パーセントだと思うんだよ。
残りは未開拓みたいな感じだから。
そこを開拓できるチームができたら、もっとうまい人ややる気がある人達を救えるんじゃないかって思ってるんだよ。
誰もやらないだけで。

Darkwis Yuya
考え方の違いとかもあるから難しいのかもしれないけど、現行でレイドレースしてるチームはもっと大々的にオープンにしていいと思う。
チーム名とか作ったりとか、レイドレースに参加しますとか、W1stとりますとか、目標掲げて活動してることをもっとアピールしてほしいなと思う。

Eis Renard
例えば?

Darkwis Yuya
それこそUNNAMED_も、次の絶もW1stを狙ってるっていうのは今eisさんから初めて聞いて、誰も知らなかったと思うんだよね。
考え方が違うからしょうがないかもしれないけど。
もっとオープンに言った方が、色んな人が活動しやすい環境になるんじゃないかなと思ってる。

Eis Renard
リーダーがツイッターやってないからなw

Darkwis Yuya
そこも面白いんだよなw

Eis Renard
ツイッターやってないしtwitchのアカウントも最近作ったみたいだし。
今度OneAceとUNNAMED_でスクリムやるかもしれない。

Darkwis Yuya
それ俺も「OneAceとスクリムしたらおもしろいんじゃね」みたいな話をみやびさんとしてたw
例えば過去のコンテンツで制限かけてやって、どっちが早くクリアできるかみたいな。

Eis Renard
やる?

Darkwis Yuya
うん。

Eis Renard
じゃあ、いけそうだったら連絡してみようかな。

Darkwis Yuya
お願いします。楽しみ。

Eis Renard
そうなるとUNNAMED_も配信するかも。やりますか。

Darkwis Yuya
やりましょう。

Roromio Lulumio
いいね

Ifuri-to Takasi
いいっすね~

Eis Renard
これで3チームになったw

Darkwis Yuya
かなりいい練習になるから他にも参加したいチーム出てくるかもしれないし、もっと大々的にしてほしいな、みんな。

Eis Renard
なるほどね。

Roromio Lulumio
あれやろね。
イキってるって思われるのが嫌なんやろね。

Darkwis Yuya
そうだね、日本人の悪いところ出てるねw
それこそルクレは昔からイキってたよね。
俺は完全にあの時は「BGぶっ潰します」ってイキってた。
SNSで悪い意見とかも出るだろうけど、盛り上がる事にもなるから。

Eis Renard
アピールはしてもいいと思うけどね~。
昔俺は今ほどアピールするタイプじゃなかったけど、結構今はオープンだな。
難しいよね。先輩方がそういうのをやってあげるといいかも。
ルクレのときはてっくてっくが広報担当とかだったじゃん。
ああいう人がいてもいいかもしれない。
広めてくれる人がいたら助けてくれる人がいるかもしれないじゃん。あの時の新式みたいに。

Roromio Lulumio
伝承の護符ねw

Eis Renard
そう。大事かもね。
俺も陰の者がかっこいいと思ってから昔は。

Darkwis Yuya
まあそれもそれでかっこいいんだけどね。
クリアしたときとか。

Eis Renard
コミュニティを盛り上げたいんだったらアピールしたほうがいいね。

Darkwis Yuya
多分そういうことをすることによって、自分たちのチームにとってもプラスになると思うんだよね。
こういうチームに俺も入りたいって人達が来るってことだから。

Eis Renard
俺の中で王の株が上がったねちょっと。

Darkwis Yuya
良かった。

Eis Renard
そこまで考えてたのかーって。



最後に

—Darkwis Yuyaさん、最後締めてもっても良いですか?


Eis Renard

アンチもいるけど応援してくれる人もいるじゃん。
そういう人に向けて。

Darkwis Yuya
新生して頑張っていくので応援よろしくお願いします。
サポートメンバーも募集してるので熱量ある人応募してきてください。
2軍とかも作るので。よろしくお願いします。

ちなみに攻略チームのまとめはたかしが担当してます。

Eis Renard
キャプテン!最後にお願いします

Ifuri-to Takasi
ルクレの名前を使わせてもらっていますが、新規のチームとあまり変わりないので暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。
自分はこういう表舞台みたいなに立ったことなくて…ネットの人に注目されたり、5ちゃんねるとかで叩かれるの怖いので、ほんとに優しく見守ってくださると助かります。

Eis Renard
ぼくも18歳の頃ネトゲで晒されたとき、外に出るのも怖くなったぐらいなのでw今は全然だけど。

Ifuri-to Takasi
でもほんとにW1stねらって頑張っていくので。まじで頑張ります。
twitterのプロフィール欄に〇〇編W1stって書いてあるのめちゃくちゃカッコイイと思ってるんで。

Eis Renard
僕からのアドバイスなんですけど、W1st以外書かないほうがいいです。
みやびさんわかります?

Miyabi Vartengale
すごいわかります。

Roromio Lulumio
これ刺さる人多いぞ。

Ifuri-to Takasi
ちなみに…どういった理由で?

Eis Renard
W1st以外は、”1番”じゃないじゃないですか。
目標が1stなのに。
W1stだけ書いとくのがかっこいいかなって。

Ifuri-to Takasi
なるほど。
とりあえず1回とって、それからも続けていって
W1st何回かって書けたらかっこいいと思うので、それ目指して頑張ります。

Eis Renard
僕すか。

Ifuri-to Takasi
はい。

Eis Renard
4回くらいなので、じゃあ5回ぐらいお願いします。

Ifuri-to Takasi
…10年後とかになりますね。

Eis Renard
5回って結構大変だぞw

Ifuri-to Takasi
ほんとに10年かかりそうっすねw

Roromio Lulumio
最速でとっていっても・・・w

Eis Renard
いいっすねしっかりしてるね。
これも込みでキャプテン指名なんだ。

Darkwis Yuya
そうそうそう。

Eis Renard
ほんとにいい感じに〆てくれた。
じゃあこれで終わります。
ありがとうございました。

一同
お疲れさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?