見出し画像

ムゲンダイナ非V考

皆さん、ムゲンダイナしてますか?
今回はムゲンダイナに採用され得る非Vカードにおける、採用候補となるカードとその採用価値について、メリットデメリットを提示しながらつらつらと思考を整理します。

前提

・ガラルジグザグマは考慮しない。今回問題にするのは「技を使う非V」
・入れる枠はデッキにもよるがせいぜい1~3程度
・非Vの技を使うことを意識した場合、アタッカーは必ず必要
・そのアタッカーがゲームプランに組み込まれないと意味がない
・1エネ起動かピンメタのどちらかでないと弱い
・非攻撃系の技の場合、よほど強力でないとメリットになりづらい

カード一覧とその評価

・フーパ(アサルトゲート)

画像1

〇エネに対するコスパが良く、ガラルファイヤーの登場によりこいつへの手張りが裏目になりにくい
〇打点が高い
〇ウィークガードエネルギーと組み合わせたときの対ジュナ能力は相対的に最高クラス

×あってもジュナに勝てるとはいいがたい
×こくばの弱点を突けない
×常にキョダイレンゲキ圏内
×90でVmaxをムゲンダイナと合わせて殴る、を目的として運用すると意外と難しい。なぜなら90と合わせて取るためにはムゲンダイナの火力を240は出すことが求められ、クロバットを置くためのベンチを管理しづらいから。付け替え合わせてダイナ二匹を使いまわす行為との差別化が必要。

総評 難しいとはいえメインルートに据えやすいカードであるため、入れるならできれば2枚欲しい。悪くはないがこれは「ムゲンダイナが回った時の最大値を比較的簡単に再現できるよ」というカードなので、これで何か不利対面の打開にはなり得ないし、最大値の上限を上げることもできない。個人的には評価低め。

・フーパ(あくのいましめ)

画像2

〇こくばバドレックスに強く出られる
〇無色でも起動するのでウィークガードやキャプチャーとの噛みあいが良い

×ジュナや特性に依存しない相手に対してほぼ無力
×そのため「フーパとダイナで○○を見る」という思考が個別デッキに対してのものとなり、汎用的な戦術として機能しないため、別ルートを模索の必要がある。

総評 打点の不安定さからアタッカーを全部これにはしたくないので、入れるなら別の小型アタッカーが必要になるように思う。候補は後述のガラルマタドガスか、うらみだめミカルゲといったところだろうか……ただ単体性能は高いので総体的には評価高め。

・ガラルマタドガス(かがくへんかガス)

画像3

〇カードパワーが一番高い
〇非Vの特性を止めることができるため、ヘルガー、ゴリランダー、インテレオンなどに対して圧倒的に強い
〇汎用的な打点調整が可能
〇サンダーも止められる

×1進化
 →1-1採用にはかなり勇気がいる&枠を食う
 →手札にだぶつく可能性がある
 →遅く、かつ安定しない
×特性ありきなので、ボスや紐で避けられると意味がない
×ひっこめられると4点しか打点を載せられないので、ドレッドエンドと合わせての調整として不十分な場合が十分に考えられる

総評 個人的にはサイドに埋まってない状態の1-1が最も強いと思う。サブアタッカーを他に1枚入れるのがいい感じに見える。3-2とかして構築寄せてるのは弱いと思う。

・ミカルゲ(うらみだめ)

画像4

〇最大打点が最高
〇安定40打点

×打点を上げるのに時間がかかる
×下手するとサイコパワーで死ぬ
×ジグザグマをうまく使えれば多少はマシになるものの、これもVmaxを倒すためのメインルートに据えづらい攻撃能力(cf.戒めフーパ)

総評 おおむね戒めフーパと同じだが、これもこれのみをアタッカーにするのは気が引ける。戒めフーパと合わせて補完できそうならこの2種を交えるのはアリ。ガラルマタドガスと混ぜるのは初動での打点レンジが同じなのであまり強くなさそう。

・ミカルゲ(もうじゃのさけび)

画像5

〇マッドパーティがこれだけで死ぬ
〇マッドパーティ以外にも20点は保証されてる

×マッドパーティにしか刺さらない
×序盤は刺さりが甘いので、スタートして呼ばれてとられると意味がない
×にわかに流行り気味のパラソルで止まる

総論 不安定すぎるので入れるなら他のアタッカーと合わせての起用。そのアタッカー増やした方が現状は良さそう。

・クスネ(そそのかす)

画像6

〇強力な手札妨害で、特に苦手対面相手に無限の勝ち筋を祈れる
〇連撃のようなサイドを一気に取ってくるデッキに対してはリセスタよりずっと刺さる
〇ひるがえすを2耐えする

×不安定
×攻撃できない

総論 連撃しか多分見てない上に、これがあっても連撃に勝てるかは怪しい。ないよりはあったほうが勝率上がるとは思う。

・アクジキング(レッドバイキング)

画像7

〇対ジュナ性能は最強
〇サイド誤魔化しポケモンであるため、苦手対面や3神相手に後れを取った場合の活路になり得る

×進化ポケモンのマニューラ前提
×逃げ4技4、スタートしたら死
×以上2つより事故率が跳ね上がる

総論 ジュナのためだけにこれ入れたくない

おわりに

いかがでしょうか。個人的な感触をまとめただけなので「だからなんだ」とお思いかもしれませんが、根拠の言語化と共有が目的だったのでご容赦ください。

今の自分としては、ガラルマタドガス+戒めフーパか、戒めフーパ+恨み溜めミカルゲがいい感じなのかな、と思っています。まだ見落としがあるかもしれませんが……

もし余裕のある方がいらっしゃいましたら、僕にまだ見ぬ非Vの可能性や、見落としているメリットやデメリットを教えていただけますと助かります。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?