見出し画像

9/4「クラシック音楽の日」の1冊として『MIT(マサチューセッツ工科大学)音楽の授業』が紹介

9月4日は「クラシック音楽の日」。flierさまで「クラシック音楽の日」の1冊として『MIT(マサチューセッツ工科大学)音楽の授業』が紹介されました。まことにありがとうございます。

この記念日は、「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合わせで、日本音楽マネージャー協会(現・一般社団法人日本クラシック音楽事業協会)が、多くの人にクラシック音楽を楽しんでもらおうと1990年に制定されたそうです。

MITの授業では、さまざまなクラシック音楽を教材として使用しています。実際にどのような曲が使われているのか、それらの曲が無料で聴ける「Spotifyプレイリスト」公開しています。よろしければチェックしてみてください。

本書の「はじめに」も公開中です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?