見出し画像

初めまして🌷みりんです◎


こんにちは!
イラストレーターのみりんです🌷

イラストレーターとして、
2021年から約2年間活動しておりますが

ありがたいことに🥹
新しいフォロワーさまも増えていて…!!!

なのに全然私のことを話す機会がなかったぁぁ

ということで!改めて!

《みりんってだれだ?》
というところをまとめることにしました!

これまで以上に、
より身近に感じてもらったり、
好きになってもらえるもらえたら嬉しいなと思っています!🥹💭

さいごまで読んでもらえると嬉しいです!

自己紹介

基本情報

  • 名前   みりん

  • 誕生日  1995年4月23日

  • 出身地  兵庫県

  • 現在地  兵庫県神戸市

  • 血液型  A型

今は神戸市に住んでいます◎!
自然が豊かで、程よく都会で
とても好きな街です🌇

みなさんも良かったら一度来てみてください!


好きなもの

  • チューリップ

  • 大きくて丸くて黄色くて低い月

  • たこ🐙

  • お洋服

  • ミッフィー

  • お菓子

  • 東京タワー

  • カラオケ

  • 友達と話すこと

  • いぬ

  • 文房具

  • グミ

  • ハチワレ

  • 夏の晴れた朝の空気

  • かばん

  • にく   などなど…

好きなものはたーーくさんあります!
特にチューリップはめちゃ大好きで
グッズとかあるとすぐに集めてしまいます🌷

みりんのファンマークは
《🙈🌷》これなのですが、チューリップの絵文字を入れてる理由はこれです!
※おさるは普段よく使っていた絵文字だからです😄

名前の由来

『なんで、みりんなの?』とよく聞かれます。
ちなみに本名ではないです!

これは学生時代にバイト先でのあだ名をもじってつけました!

けっこう可愛くて気に入っています✨


苦手なこと

  • 怒られること

  • 怒ること

  • 競争すること

  • ネバネバした食べ物

  • 走ること

  • おばけ

  • 深海とか宇宙とか暗くて深いもの

  • 片付け

  • 大人数の飲み会

  • 同じものをたくさん食べること


苦手なこと多くて
恥ずかしい🤣!です

でも、同じだーっ!って方がいたらいいなぁと
思いつく限りたくさん書いてみました!


長所と短所

《長所》
昔から、「頑張る」のが得意で
苦手なこと、出来ないことはたくさんあるけど、
とりあえず頑張ってみる✨タイプです◎!

あとは、戦略を立てたり、ゴールまでの道筋を考えることも得意かなと思います!

《短所》
書き始めると終わらなさそうですが…
マイペースなところや、
人と競うことが苦手なので
勝負事になると落ち込んだりしちゃいます。

自己肯定感もすごく低いので、ついつい
(私なんて…)と
考えてしまうのが短所です🙊



学生時代

幼少期の私は
ずっと何か1人の世界に没頭するタイプの子どもでした。

1人で部屋でぬいぐるみやフィギュア、シルバニアファミリーを両手に
黙々とストーリーを作っていく子だったらしいです✨🌷

家族はその私を見るといつも
『あ、いつものワールド入ってるわ😆』って笑ってたみたいです🤣

友達と遊ぶのも大好きでした。
学校帰りに友達の家でゲームしたり絵を描いたり、お菓子を作ったり
外で遊ぶよりもお家の中で遊ぶところは今も変わりません😆


高校生からは
建築の勉強をしました。

元々、イラストレーターになりたいな、
と思っていましたが
自分の実力や家族や先生からの助言もあり、
絵ではなく建築の道に進むことを決めました。

建築は計6年間学びました。
好きな建築家の建物を研究したり、見に行ったり、
まちづくりや、ランドスケープを学んだ6年間はとても楽しかったです。

私は将来、建築士になる!と
当時は思っていました。

研究室は意匠系の方に進みましたが、
ユニバーサルデザインやまちづくりの勉強も積極的しました。

ここで、一生の友にも出会い、
みんなで楽しく、そして全力で学生生活を送ったなぁと振り返ると
すごく楽しかった日々だったと感じます。

学生時代は
コンクールや課外活動、そしてアルバイトに勤しみました。

毎日製図室にこもって
みんなで図面をひいた日がすごく懐かしいです。

TOEICや、危険物取扱者の資格など
資格の勉強にも力を入れていました💪
目の前のことに全力を出すところは今と変わってないかなと思います◎

Adobeの基礎(イラレやフォトショ)や、CADなども
学生時代に学びました。

これらは今でも使用していて、
勉強していてよかったなと思います!

何事も無駄になることはないのだと思います。

図面もたくさん書きました!
模型もたくさん作った!




会社員時代

私は、そのまま建築系の会社に入社し、
4年間勤めました。

仕事の内容や自分のやって来たことが
形になるのを見るのはやりがいを感じていましたが、

会社の環境や仕事内容に耐えきれず、、、辞めることを決めました。

そして昔からの夢だったイラストレーターになろう!と決心し
SNSを始めました。

当時の辛かった経験があるからこそ、
今は多少の嫌なことがあっても受け流すことができます✨

また基本的なビジネスマナーや
仕事の考え方、取り組む姿勢は4年間のうちに
前職で学ばせてもらったので
今はとても感謝しています。

当時の同僚や上司も
今すごく応援してくれていて、嬉しいです🌷



イラストレーターになった今

2年前の2021年にこの活動を始め、
ありがたいことに今は
イラストレーターとしてのお仕事を
たくさんさせていただいています🌷

夢だった、憧れていた、
イラストレーターになれたこと。
お仕事をさせてもらっていること、

当たり前じゃない、。
本当にありがたいことだなと思います。


主な仕事の内容は

  • 本などの書籍関連

  • 挿絵やグッズイラスト

  • 講演やイベント出演

  • ロゴやショップ関連デザイン制作

  • SNSマネジメント関連業務

  • PR関連業務 

などなど……

様々なお仕事に携わらせていただいています…!✨
どれも本当に楽しく、新しい発見の毎日💡です!

会社員からイラストレーター(フリーランス)になるまでの
経緯や、苦労した点、工夫した点などは
また別の機会にまとめようと思います!

みりんのオリジナルキャラクター
もぷちゃぷについても
またちゃんとまとめます!✨💭




これからも、見てくれる方が
優しい気持ちになれるイラストをたくさん描いていきたいです。

これからやってみたいことも
たくさんあります🌷

  • 画集を出す

  • ラジオにたくさん出る

  • 蔦屋書店に絵を展示する

  • 大きな会場で個展を開く

  • 有名ブランドとコラボ

  • おっっっきなぬいぐるみを作る

  • 美術館でイベントをする

  • お菓子メーカーさんとコラボ

などなど!!
やってみたいことがまだまだたくさんあります!
そしてこれからも挑戦してみたい事が増えていくような気がします◎

気を引き締めて
楽しみながら頑張っていきたいです☺️!


これからも、みんなに楽しんでもらえるように
たっっっくさんのわくわくを届けるね!

ついてきてくれたら嬉しいです🌷

みりん



書籍が発売になりました!

可愛いイラストを描いてみたい方はぜひ見てみてください!



イベント情報

◆5月27日(土)
大垣書店 神戸ハーバーランドumie店で
本のサイン会をします◎!


◆6月1日〜6月14日
新宿マルイでイラスト展示をします◎!
(在廊日は6/1.6/3)

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?