見出し画像

ぶりんぐざのいず008

ヨシです! 知らない方がいるかもしれませんが(ほとんどの方は知らないと思いますが、、、)NFTコレクションのミンティン ドーナツPIXEL COVERED PEOPLEを運営しています!
前回ぶりんぐざのいず007の続きです。


PIXEL COVERED PEOPLEホルダー特典

前回のハイライト

::::::::::::::::::::::::::
現地に知り合いもいない、仕事も決まっていないのに、どうするのか?お金がないなぁ!!と問題はたくさんあったのですが、渡航した際は御両親宅の離れゲストルームが空いているので格安家賃で住めるよう連絡してくれて、とりあえず行けば最低3ヶ月(VISAなし)は住めることになった。
::::::::::::::::::::::::::


挿絵提供:ハナさん

じょうほうしゅうしゅう

夕方からは仕事ですが、午前中はニュージーランドについてネットで検索。
VISA、仕事、生活、エージェントなどについて見まくり、移住者のblogや口コミ情報などもくまなくチェックしつつ友達のカフェで英会話をつづけていました。

シェフは人手不足の為VISAが取りやすいのもわかりましたが、海外からの応募で融通利かせてやりとりしてくれるところなんて流石にないだろうなと思いながらNZの求人サイトを探してみたり、日本人向け海外求人サイトに登録したりしました。雇用主も移民局に数種類書類を作成して提出しないといけないので海外にいて実際に面接などで会えない人はかなり不利です。

ニュージーランドからの募集は少なくて2店求人に応募してみましたが選考通らず毎日新規の求人を探し続けることに。。。

数ヶ月情報収集、英会話、仕事探しを続けている時にずっと読んでいた移住エージェントのブログで日本で初めて格安で移住説明会をすると発表され応募しました。都心の雑居ビルで行われた説明会は小さな会議室に50人ぐらいみんなノートを開いて待機していました。


みんな真剣

そこでの話はかなり役に立ちました。いくつかあげると
●求人広告は本当に募集してない事がよくある。
●ほとんどの場合は募集をかけずにツテから採用される。
●海外からの応募は現地ですぐに面接に行ける人に負ける。
●競争相手の多い地域を責めるな。
などなど、今では当たり前ですが当時はそんなこと知らなかったので作戦を立て直しました。


作戦変更

続く

挿絵提供:NFTartistのハナさん 
今回からトップの画像もハナさんです!!カバードピープルNFTホルダー限定でオーダーできるコレクションCOVERED HOLIDAY
ハナさんは僕も所属するNFTコレクションCOVERED PEOPLEのコミュニティで一緒に活動する仲間です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?