見出し画像

頭の整理整頓。

頭の中が勝手に焦っていた。
起こってもいないことに対して勝手に恐怖や焦りを感じていた。
昔のトラウマに勝手に置き換えてなぞって
そうなるに違いないなんて考えていたからだ。
勝手に劇場を作って悲劇を公演。
I will be that. そうなります。 (willは今思いついた未来)
I'm being that.そうなっています。(being/doingはもうほぼ決まってる未来)

まだ何も起こってないのに勝手に頭でそうなっていた。
あの人はこう思うかも?
役に立った方がいいかも?
こうしておいた方がいいかも?
完全に他人軸。
私はどうしたいのかが全く入っていない中で混乱していた。

私の気持ち?
私にはそれに対してどうしたらいいのかなんて今はわからない。
昔だったら、思いついていないのに
こうしておいた方がいいのかも?に振り回されて
無理に行動をしていた。
世間一般のいい行動になぞらえて。
それが正しいに近いと思っていた。
確かにいい部分もあった。誰かの溜飲を下げると言う意味では。
悪い面は完全に自分を無視していること。
自分の気持ちがわからなくなってくること。

今日改めて
自分の気持ちを整理した。

  • そもそも誰かの思惑なんてわからないのだから
    わからないままにする。わかろうとしない。

  • 自分の気持ちで動きたくなった時に動く。

  • 人の思惑に左右されないで自分のやろうと思っていることだけやる。

  • 自分のために時間を使ったことを肯定する。

これを整理したことで
すごくほっとできた。
頭の中は混沌としていて
いいと思っていることもネガティブなことに
塗り替えられてしまう。

紙に書くだけでクリアになった。

私は大丈夫だし、ゆったりしていていい。
誰にも責められていない。
自分のままでいて大丈夫。

自分で書いた言葉だけど
私の背中を支えてくれている感覚を持った。

焦らずに自分のために時間を使う。




今日は母の誕生日だ。
母は私が長男を出産した日に
ケーキを買って父と母だけで、それを食べてお祝いしていた。
誕生日に本人に振る舞うじゃなくても買っていいのかって
あのとき初めて思った。
母はもういないけどお祝いしてもいいしケーキも食べていい。

やりたいことは自分で決めていい。枠は何もない。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします🧚‍♀️✨パワー💕アップ