見出し画像

息子から教えられたこと

こんにちは!
Mieです☆


昨日はこどもの日でしたね!

私は4歳の息子と遊びに出かけたり、ケーキを一緒に食べました🎂


実は息子は発達障害があり、
1年くらい前までは息子とどう接したら良いかわからず、
私はいっぱいいっぱいでした💦

夜は寝ない、偏食があって決まったものしか食べない、
変なこだわりが強かったり、同じ年くらいの子どもを避ける傾向もありました。

私はイライラして息子を怒ってしまうと、
後から罪悪感で苦しんだりもしていて、本当に辛かったです。

今こうやって息子と楽しく遊んだりしてる自分が信じられないくらいです😊


どうして息子との関係が良くなったのかというと、意識を変えたからです。


苦しんでいた頃の私は、発達障害なんだから◯◯はできない。
◯◯ができないのはしょうがないって、決めつけてたんです。

今思えば、その思い込みがその通りの現実を創っていたのだなと思います。


だから、その思い込みを変えたのです。


発達障害があるとかは、まずおいといて
息子は◯◯できる。楽しく保育園で過ごせるって、思い込んだんです✨


そしたら…


同じ年くらいの子どもを避け、いつも一人でいた息子が、

保育園に迎えに行くと、お友達と手を繋いで楽しそうに遊んでいたのです!


『ママ(迎えに来るの)はやいよー』

って言ってきてさらにびっくり!

いつもなら『おそすぎ!』って泣きそうな顔するのに…


さらに、偏食で決まったものしか食べない息子が、
保育園の給食を食べることができたのです!


もうびっくり!

あのときの感動は、今でも忘れられません🙌


本当にお友達と手を繋いでいる姿をみたときは、
驚きすぎて声がでませんでした(笑)

意識を変えるだけで、現実がこんなに変わるんだと嬉しくなりました✨

『ママ大好き』と言ってくれる息子と一緒にいられて、本当に幸せです♡







この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?