見出し画像

2024年9月期第2四半期決算発表を行いました!

みなさま、こんにちは。
株式会社マイクロアドのIR担当、てつおです。

5月15日に発表しました、2024年9月期 第2四半期決算説明の動画と共に、速報版として決算のポイントをお伝えいたします。
決算説明資料22ページ以降の「事業のアップデート」については、別の記事に掲載いたします!


決算説明

https://www.net-presentations.com/9553/20240515/zwein24/

書き起こし記事

詳細につきましては弊社HPにて公開しております開示資料をご覧ください。

決算サマリ

1.2024年9月期第2四半期業績サマリ

23年9月期下期からのタクシーサイネージの契約更改による影響で減収となった分をUNIVERSEで補い、第2四半期累計(23年10月~24年3月)では当社の計画を上回る着地となりました。

2.通期業績予想進捗

今期は23年度と異なり、下半期偏重の計画としておりますが、上半期の計画に対しては上振れ、好調に推移しております。

広告市場の季節性から、上半期の方が需要が高く売上が拡大する傾向がありますが、今期は22年度と同様、下半期に向けて増収増益の計画をしております。

3.24年度下半期の売上拡大に向けて

これら4点の取り組みを引き続き行うことで、通期目標達成に向け、下半期の売上拡大を目指していきます。

サービス別の業績ハイライト

データプロダクト「UNIVERSE」 

売上高は、23年第4四半期から不調であった「大手顧客-代理店」が引き続き回復途上でありつつも、広告代理店経由の中小顧客および直販の大手顧客の売上が拡大した事で、前年比+4.9%増となりました。

UNIVERSEの稼働アカウント数と顧客単価

3か月間の累計稼働アカウント数については、地方自治体向け「まちあげ」やBtoB向け「シラレル」などを利用する中小顧客を中心に前年同期比ではアカウント数が拡大しました。顧客単価に関しては、23年第4四半期を底に、大手顧客の予算拡大により順調に回復しています。

UNIVERSEの顧客属性ごとの推移と見通し

「UNIVERSE」の顧客属性(販路別)のスライドです。前回に引き続き、月額300万円を起点に「中小顧客」と「大手顧客」に分類しており、大手顧客を「広告代理店経由」と「直販」にさらに分解しています。
大手顧客の直販領域は、前年同四半期比では+46%増、第1四半期比は+29%増と急成長しています。

中小顧客の領域は、地方自治体向けの「まちあげ」などを中心に拡大。
前年同四半期比では+6%増となった一方、年度初めによる予算調整により、一時的に減少しており、第1四半期比では-8%減となりました。
これまでお伝えしている戦略通り、「大手顧客-直販」および「中小顧客-代理店」の売上は順調に拡大しており、引き続きこの領域に注力することで、顧客基盤の強化と業績の安定化を目指してまいります。

UNIVERSEのKPI、月別の稼働アカウント数の推移

UNIVERSEは特に広告宣伝需要が高まる12月と3月に稼働アカウント数は拡大し、1月と4月は反動で一時的に稼働アカウント数は減少します。

3か月間の累計では、地方自治体向け「まちあげ」や、BtoB向け「シラレル」、人材向け「マーブル」などを中心に、前年同期比で+11%増と順調に拡大しております。

UNIVERSEの業種別売上シェア

業種別の商品においても引き続き、売上は分散しており、特定の業種や企業に依存しない事業構造を継続しています。

データプロダクト「デジタルサイネージ」 

前期第2四半期まではタクシーサイネージの契約更改前であったため、前年同期比では大幅に減収・減益となりました。
引き続き、第3四半期以降は美容サロン向け新サービス「OCTAVE」の収益化に注力していきます。

コンサルティング「メディア向け」 

売上高は前年同期比+12.5%増と好調でしたが、供給する広告サービスの構成が変化したため、売上総利益は-2.0%減となりました。

コンサルティング「海外」 

台湾における広告代理店事業およびインバウンドマーケティングを含む海外コンサルティング事業です。
前年同四半期においては、一時的に特定の低粗利な案件があったため、売上高は前年比で大幅に減収、粗利では+4.5%増となりました。

後日掲載する後述の「事業のアップデート」の記事にも記載する予定でしておりますが、特に中国からの訪日観光客は本格的に増加傾向であり、第3四半期以降からインバウンド需要の拡大を見込んでいます。

以上、2024年9月期 第2四半期決算サマリでした。
決算説明資料22ページ以降の「事業のアップデート」については、別の記事に掲載予定です。

決算発表後のIRスケジュール

5月9日に記事を公開しておりますが、決算発表後のIRスケジュールはこちらをご確認ください。

5月16日 (木)(本日)18時30分より、SBI証券にて個人投資家様向けに、オンライン会社説明会を実施いたします。2024年9月期第2四半期の決算の内容を中心に、当社の代表渡辺よりご説明する予定です。

質疑応答も可能ですので、ご都合の合う方はぜひリアルタイムでご参加ください。

また、アーカイブ動画も公開されますので、この機会に株主・投資家の皆様に広くご視聴いただき、当社へのご理解を深めていただきたいと存じます。

IRに関するお問い合わせ

当社IR活動についてのご意見やご感想、もっとこんな記事を発信してほしい等のご要望がございましたら、下記「IR・取材・プレスリリースに関するお問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。

今後とも当社へのご支援・ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

■免責事項
本記事は、当社事業や業績などIRに関する情報提供を目的として作成しており、投資勧誘を目的にしたものではありません。
実際に投資を行う際は、本記事およびIRサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行うようお願いいたします。

https://www.microad.co.jp/ir/disclaimer/