見出し画像

面倒だけど大好きな年賀状❤️

やっと終わった。
あとは投函するだけ。
私が出す年賀状は
毎年30枚ほど。
この枚数だからだろうか?
とても楽しい。
そして私が書く
メッセージは
とても多い。

それを見た夫はいつも
「ひぇ〜」と驚く。
「年賀状にそんなに書いてもええの?」
と半分呆れている。

「え?あかんの?だって私書きたいんやもん」
このやりとりは年末恒例となった。

今年も書いた。
びっしり書いた。

デザインは今回初めて次男作のものにした。
大学でデザインを学んだ彼。
私としてはもはや作品としてとらえているので、文字を書くのははばかられる。
だから今年は宛名の面にメッセージ。

どうも2分の1くらいなら、宛名面にも通信文を書いて良いらしい(絵葉書がその例)
だけど私は3分の2の面積を占めてしまった。
(これ、大丈夫ですよね?セーフ?アウト?)

あ、ちなみに私は住所も手書きにしている。

特に郵便番号は機械がきちんと判別できるように丁寧に。
だから前半を省略して○○区や○○町から書いている。
その分を通信欄に。

今年の出来事を書き。
来年の幸せを願う。
時にはいただいた年賀状の感想など書いてみたり。
読みやすい大きさで。
(受け取る側にも老眼仲間が増えて来たので近年そこにも配慮)

2021年に貰った年賀状を手元に置き、その人のことを思いながら書く。
書き終わると「2022」と2021年の年賀状に年号をメモ書きする。

なので「あれ?この人出したっけ?」
とあとでわからなくなると言うミスはまず起こらない。

今年も書けた。
元気に過ごせた。
個人的には内観が進めたことが何よりも嬉しかった。

一人一人違うメッセージを書いたけど
この言葉が1番多く書いた気がする。 

今年もきっと幸せに!決まってる!

今から投函したら元日に間に合うかな?
どうか読んだ人が笑顔になりますように。
幸せな気持ちになりますように。

やっぱり私は年賀状が大好きだ。


読んでくれてありがとう。
幸せをありがとう。
出会えたご縁に感謝します。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,996件

最後まで読んで下さってありがとうございました🍀私の思いを私なりの言葉で綴りました。あなたにこの思いが届いたなら、とても嬉しいです😊あなたからのサポートは、愛あるnoteの世界に循環させていただきます💕