見出し画像

あんなに課金してたのに

すっかりソシャゲをやらなくなった。
今は推しがいるコンテンツのアプリゲームに毎日欠かさずログインするぐらいでプレイは一切していない。
スマホを持ち始めて10余年、ずっとアプリがリリースされたらとりあえずDL、事前リリース情報も欠かさず見て特典を受け取る!ぐらいの食らいつきぶりだったのが今ではさっぱりである。

最後に課金したゲームはオープンワールド型のアドベンチャーゲームでとてもスケールが大きくてキャラクターデザインもかわい目の好みのデザインでといいことづくめでめちゃくちゃやりこんでいた。
新しい高レアリティキャラクターが出るとすぐに夢中になって飛びついてガチャを回してキャラクターをゲットしないといけないような気持ちにもなっていたのだがそれにだんだん疲れ始めたのがやる気が減退した最初だったと思う。

ちょうどそのゲームをやりこんでいた時期は病気でパートを休職中。
定期的に傷病手当金を受け取っていた時期だった。
そして私は実家暮らしだったので割とそのお金を自由に使える割合が高かった。本当にドクズだなと思うんだけどそのお金を結構ガチャに注ぎ込んでしまった。
しかしその時期にも必ず終わりが来るし、お金だって使っていたらいつかなくなる。
まずはガチャを回すためのお金がなくなって、まずキャラクターを思う様に手に入れることができなくなってイライラし始めた。

私はしばしば過去の記事で「体力落ちたらどんなこともたのしめなくなる」という話をしている。
ソシャゲにおいてもそうで、次はスケールの大きな世界観で織りなす膨大なストーリーを読むのに疲れ出した。
声優さんの麗しいキャラクターボイスが聴けるフルボイス仕様なのは豪華でよろしいが話を早く進めてくれと思うようになってしまった。

やり込み要素も時間がある時はたのしいがそれが2つ3つと並行するとまた大変だし気持ちが少しでもそのゲームから逸れてしまうともう疲労の原因にしかならなくて、しかしやりこんでのめり込めない自分にもイラつきだしてと悪循環に。

そんな中で他にも楽しめることを見つけると自然にゲームに使う時間の割合は少なくなってしまう。
時間が少なくなるとやり込み要素のコンプリートが遠のくし、長めのフルボイスストーリーは今日はいいかな後でだなとなってどんどんゲームが遠のいてとどんどん距離が遠ざかりといった具合に見事に今は気持ちが離れていってしまった。

それはそれで良かったとも思っている。
ゲームに使っていたお金を他のことに回せるようになったし、いつかサービス終了したら遊ぶことができなくなるデータにお金を払うよりならだなんて思わないことはない(このゲームはカードを集めるものではなくキャラクターを動かして遊ばせるものだったのでなおさら)。
でもそれと同じぐらい「ああ……こんなにお金を使ったゲームをもう遊ばないだなんて」とも思ってしまうのが難しい。
しかしソシャゲはやらない時間が多くなるほど「置いていかれる」。
私が遊んでいた頃はバトルで最強だと言われていたキャラクターもアップデートを重ねて弱体化してしまって新しい強いキャラが追加されてという更新が激しい。
キャラクターだけなら極端なことを言って仕舞えばお金を出してタイミングを合わせたらいい。
対して大変なのが装備品。たくさんバトルして集めていいやつを選んでとか手間がかかってしまう。
ゲームから離れていた時間=ゲームを怠けていた時間になってしまうので、一度離れてから戻った時失った時間を取り戻すのはかなり負担がかかる。
筋トレやバレエのレッスンと似ているかもしれない。こんなところを似せないでほしい。

個人的にはゲームといえば気楽に遊ぶ娯楽というイメージで付き合っていた。
どうやって遊ぶのかは個人の自由だしそれでもいいのだと思うけど、ゆるく遊んでいる自分は本気じゃないのかなと思い出したらもう気持ちが遠ざかっているということなのかもしれない。
だって楽しく遊んでいた時は本当のガチにはなれなかったかもしれないけど、自分なりに行けるところまで行きたいと思って遊べていたのだから。

なんかよくわかんないけど今ちょっとラッキーで思ったより出費が浮いたんだ〜っていうあなた!よかったらサポートしてみない?