見出し画像

ChatGPT時代の文系 AI人材になる

知人が読んでいて、とても気になったので読んでみました〜!たくさんGPT関連の本が出てますが、たくさんのノウハウが詰まっててとても参考になりました

AIを操る7つのチカラ
1.AI活用のマインド
2.AIキホン理解力
3.AI仕組み理解力
4.AI事例収集力
5.AI企画力
6.AIプロンプト力
7.AIマネジメント力

AIの新時代は、ChatGPTというチャット型サービスが登場したことで幕開けした

以前の常識 AIによって置き換えられるのはフィジカルな仕事
GPT時代の常識 AIによって置き換えられるのはホワイトカラーの仕事

従来の常識や知識を「アンラーン」し、新しいAIに適用する姿勢が求められる。積極的にAI技術の進化を理解し、その活用法を学ぶことが重要

MITの研究によると、ホワイトカラー従事者をGPT使用と不使用の2グループに分けて業務効率を測定したところ、GPTを使用するグループは、タスクの完了が37%早くなった

汎用処理能力が高い大規模な言語AIをベースに、少量の個別学習データでも高い精度で個別タスクが実行可能に

マインドチェンジのための問い
1.これから先、AIを使わずに、仕事で高い生産性を維持できると思いますか?
2.これから先、 AIを使わずに、良いサービスは生まれると思いますか?
3.これから先、AIと戦って、勝てる領域はどれくらい残っていると思いますか?

「アンラーン」
以前の知識や常識を捨て去り、新しい視点や考え方を受け入れること

GPTのすごい点
1.人間に寄り添う力 人間らしい対話
2.ゼロショット性能 訓練なしにタスクがこなせる
3.専門知識 専門的な質問にも答えられる

AIが補助役」として仕事に関わることができる範囲は、かなり広いものであると認識しておくとよい

相手が怒っているか否かを判断
「メールを読んで、どれくらい怒っているかを10点満点で評価してください」

GPTは、膨大な量の文章を学習して言語のパターンや文脈を理解し、その知識をもとに新しい文章や生成やさまざまな言語タスクの解決を行う

テンパラチャー (Temperature)
出力される内容の多様性やランダム性を調整するパラメータ

トランスフォーマー
文章の単語や文節間の関連性を効果的に捉え、重要な箇所に注目することができる「アテンション」という機構を活用している

「スケーリング則(スケーリングロー)」
規模が大きくなるにつれてAIの性能が高精度になるという法則。学習量やパラメータ数が多くなることで、AIの性能が向上する

「パラメータを大きくする」ということは、AI処理をより多層にして複雑にすること

業務や作業の中で「もっとも時間を使っているタスク」をあげてみる。AIによって効率化されると時間が節約できて嬉しいタスクを洗い出す

AIによるアイデア量産の「実例」プロンプト
「あなたはAI活用のプランナーです。{大企業における営業が非効率}である課題を解決するために、生成AIを使って新しい価値を生み出すユニークな「企画アイデア」を10個考えてください。企画について100点満点の自己評価をつけてください。また、各企画アイデアの推しポイントを解説してください」

「指示の意図を汲んで例外が少なく高い精度の出力」をするプロンプトは良いプロンプト

ダメなプロンプト
・あいまいで、解釈が広すぎる
・AIの種類やバージョンで対応していない範囲で要求する
・参照知識が必要なのに無視して要求する
・個人情報や機密情報をむやみに入れる
・悪用を目的とする

プロンプト上手になるための7つのポイント
1.明確な質問
 曖昧な質問ではなく明確な質問ををすることで、より良い回答が得られる
2.具体性
 トピックや要求に具体的な詳細を提供するこもで、適切な回答を引き出すことができる
3.プロンプトの構造
 質問や構造化して、抜け・漏れをなくす
4.文脈の提供
 重要な文脈や背景情報を提供する
5.複数の質問
 必要に応じて、複数の質問を連続して投げる
6.ステップバイステップ指示
 段階的に考えさせる
7.校正とフィードバック
 得られた結果を評価し、精度向上を促す

詳細プロンプト
Request(依頼)を出す
Role(役割)を決める
Regulation(形式)を指定する
Rule(ルール)を定める
Review&Refine(評価・改善)を求める
Reference(参照知識・例)を与える

AIマネジメント力」を身につけるには、「AI操作力」と「AI導入力」の2つのマネジメント力の習得が必要

個別学習(ファインチューニング)とは、AIモデルが新しいタスクや特定の目的に適応するために、追加の学習を行うプロセス

AI導入力
タスク選定 AIに任せる仕事を決める
分業 AIにどれくらい任せるかを決める
評価 AIの正しい評価を行う
導入 AIの現場導入を進める
運用 AIの運用を管理する

定期的な作業においては、プロンプトを毎回書く手間や知識参照の工程を省くため、アプリ化することを推奨する。複数の処理をつなげたり、データ検索からタスクを行うフローが必要な場合も、アプリ化が有用

GitHub Copilot for Business
コード生成の高速化に最大55%貢献、100万人以上の開発者の生産性向上

ChatGPTプラグイン Planfit
GPT連携のワークアウトコーチをGPTプラグインで提供。身長・体重・鍛えたい部位・目標体重・期間・筋力レベル・目標頻度などを伝えるとトレーニングプランを推薦

農林水産省
ChatGPTで数千ページのマニュアル改訂や作業負荷を大幅軽減
補助金申請やマニュアル改訂や修正などに活用
公開文書の簡略化にも活用済み

メルセデス・ベンツ
ChatGPTを90万台に搭載
AIとの対話でドライブが進化

ChatGPTの基礎知識や用語、プロンプトのコツや最新50事例など、GPTを活用するのにとても多くのノウハウが書かれていて、参考になります。入門書というよりは中級者向けで、おすすめの1冊です。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?