見出し画像

オペレーターの配置について

おはようございます。マリです。

最近、VTuberのアークナイツ配信がとっても増えております。
私自身も周回のつまみとして見させてもらっていますが、他人様が四苦八苦しながら攻略している様子を見るのは中々楽しいですね!

あのVTuberがアークナイツ始めるなら___私も!俺も!とアークナイツを始める人も多いのではないかと思います。・・・多いよな?

このアークナイツというゲームは高レア揃えてぽちぽちではストーリーですら中々クリア出来ない難易度だったりします。
難しくて辞めちゃったという声も少なからずあります。
私も始めたての頃はトライ&エラーを繰り返し少しづつ進めてた思い出・・・。
そのクリアまでの過程が楽しいのですけど、その楽しさに気づく前に辞めちゃったら元も子もないのでその楽しさに気づけるお手伝いが少しでも出来ればと思い、今回はオペレーターの配置について書いてみようと思います。
長く遊んでいるだけのエアプなので間違っていたらゴメンね!


配置順とヘイト

ヘイトと書きましたがヘイトなんて呼び名は出てきません。(え?)
誰が狙われるかーーーってのはヘイトって書いた方が解りやすいかなと思って。
アークナイツをプレイしていて「あ”ぁ”ぁ”!ダメ!そのキャラを狙わないで!!」ってことありませんか?ありますよね?私はありまぁす!!

敵に狙われる条件は3つ

  1. 敵をブロックしている

  2. 敵の攻撃範囲内

  3. 敵の攻撃範囲内に複数いた場合は最後に配置したオペレーター

大まかにこんな感じ
細かいことをいうと他にもありますが上記3条件を覚えておけばとりあえずは良いでしょう。
重要なのは3番目、これに気をつければ事故はかなり減ると思います。

要は「死んでほしくないキャラは先に配置しよう!」ってことですね。

高台オペレーター(狙撃・術師など)はステータスを見ればわかりますけど基本的に紙装甲なので狙われればすぐ墜ちます。
ですので、防御力の高いor自己回復持ちのオペレーターを最後に配置することを心掛けるとそちらに敵の遠距離攻撃が向くのでオススメです。

↑は敵の数が多く、このままでは抑えきれない為、
火力要員としてメテオ(赤〇)を最後に出した状態です。
しかしこのままでは敵の術師に狙い撃ちにされ、3~4発で墜ちてしまいます。
メテオが堕ちてしまう前に盾役のグム(黄〇)を配置
これにより右から来る敵の遠距離攻撃はグムに向けられる為、
メテオは安全に攻撃が出来るようになりました。

グムを先に配置し、メテオを後から配置した場合は・・・
敵の術師の攻撃はグムとメテオに分散され、良い感じに生き残ります。(え?)
※敵術師が出てきた直後は距離的にグムしか攻撃範囲にいない為、初撃はグムに。敵術師が進んできてメテオとの距離が近くなりメテオが攻撃範囲に入ると配置順的に狙われ優先度がグムより高くなる為、メテオが標的になります。

この程度のステージならばそれでも良いのですけど
一撃が重くなってくるとメテオは一発退場なんてこともありえます。
ですので盾役は可能な限り後から出しましょう。

ちなみにこの後、メテオはバクダンムシの爆発に巻き込まれ爆散しました。。。南無南無


オペレーターの撤退・入れ替え

上では死なせたくなければ先に配置しろ!と書きましたが
それがわかっていても難しい場合は多々あります。

アークナイツを遊ぶうえで切っても切れないCOSTとの関係性。
「死なせたくないから先に出したいけどCOST足りねーよ!」とか「先に出したらその後の展開COSTが不足して抜けられまくったわ!」とかね。
わかるよその気持ち。

ゲームシステム上COSTは必要不可欠な為、最初に配置するオペレーターは先鋒(フェンやプリュムなど)がほとんどだと思います。

先鋒の仕事は主に2つ

  1. 序盤の敵の進行を食い止める

  2. COSTを稼ぐ

序盤を抑え、COSTが貯まったら火力・盾要員を配置してってのが鉄板の流れですね。しかし中盤以降、COSTに余裕が出来たら先鋒の役目は一旦終わります。そのまま配置し続けていても火力も防御も低い先鋒はあまり役に立ってはくれません。

そんな時はオペレーターを撤退させてみよう!

撤退したオペレーターと入れ替えるようにして盾役などを置けば敵の狙われ優先度も盾役が高くなりますし、グっと安定感が高まります。

1・2に先鋒、3・4に狙撃、5に医療の順番で配置
上から敵がワラワラと流れてきます。
この状態では5の医療が敵の術師に狙い撃ちされて墜ちてしまいそうです。
2の先鋒を撤退させ、6の前衛を配置
距離によっては6の前衛も狙われますが
敵のルート的にまだまだ5の医療が危険ですね。
1の先鋒も撤退させ、7の重装を配置
敵のルート的に5の医療が最初に狙われることは変わりませんが、
その後は7の重装が狙われますし7の重装から距離が離れても
6の前衛が狙われることによって安定感が増します。

このように撤退と同時に配置をして入れ替えることにより
火力を落とさずに自軍の耐久度を上げることが出来ます。

オペレーターを撤退させると配置時に必要なCOSTの半分が戻ってきます。
更に先鋒の中でも突撃兵という職分のオペレーター(プリュムやヴィグナなど)については撤退させると配置時に必要なCOSTの全額が返却されます。
突撃兵はブロック数が1だしブロック数が2の先鋒(フェンやクーリエなど)のが使い易いとは思いますが、この撤退と同時の配置を覚えれば突撃兵がとても心強い存在だと思えるはずです。

上にも書きましたが
撤退させると配置時のCOSTが返却されます。
しかし、敵に倒されてしまった場合だとCOSTは少しも戻ってきません

ギリギリの殴り合いをしている場合は
オペレーターをタップした状態で見守り
次の一撃で墜ちる瞬間に赤〇の撤退ボタンで撤退させましょう。
※オペレーターを選択した状態だと時の流れがスローになるので
タイミングを計る場合にはとても有用です。


BLK数と置き方

BLKとは・・・
B=ベーコン
L=レタス
K=かにみそ
ではなく、BLOCK=ブロックの略ですね。

オペレーターにはそれぞれブロック数が設定されています。

赤〇の部分がブロック数の数値ですね

↑に加え、ブロック数0やスキルでブロック数増えたりするオペレーターもいます。

ブロック数とは・・・敵の進行を止めれる数(って説明でいいのかな)
ブロック2のオペレーターなら敵を2名までは抱えることができ、3名来た場合は1名は素通りしてしまいます。

わらわら来てますがズィマーはブロック数2の為、後ろに敵が通ってしまっていますね。

敵の進行を防ぐならブロック3の重装がオススメですが、重装は火力が低めな為、防ぐことは出来ても倒すことが出来ずそうこうしている内に追加の敵がやってきて・・・みたいなパターンもあるあるですね。

とりあえず私のオススメ配置をいくつか紹介してみようと思います。

先鋒を並べるパターン
前に突撃兵(プリュム・ヴィグナ)、後ろに先駆兵(フェン・クーリエ)

突撃兵はブロック1、火力が高めで敵を撃破時にCOST回復
先駆兵はブロック2、防御向きのステータスで時間によりCOST回復

突撃兵で敵を間引きつつCOSTを回復し、抜けた敵は先駆兵が防ぐ、突撃兵が抱えた敵を倒したら先駆兵の抱えている敵を二人でボコす。

前にブロック1の前衛、後ろにブロック3の重装

上の先鋒を並べるパターンと考えは同じ、先鋒を入れ替えてこの配置に組み替えるのオススメです。後ろを攻撃範囲が広いタイプの前衛にするのも良きです。
入れ替えでこの配置にする時は前衛→重装の順番で配置しましょう。

前にブロック3の重装、後ろに攻撃範囲が前2マスの前衛

火力の高い敵が来るルートならば重装で耐えて後ろから攻撃するのが良いかと。この場合も重装の配置順を後で配置しましょう。

重装でルートを塞いで術師で焼き殺す

敵の重装兵などが来るルートにはこれがオススメ。
配置順は術師を置いてから重装で。

配置不可マスがあって並べられない時はこの配置で
左から敵が来るとして・・・突撃兵を右向き、先駆兵を左向き

突撃兵がブロックする前に攻撃するメリットは失われますが
敵が抜けてしまっても先駆兵がブロックし、突撃兵と挟み撃ちすることが出来ます。
突撃兵が左向きの場合は抜けてしまった敵は先駆兵だけで相手にしなければならず、最悪先駆兵が墜ち、崩壊となりかねません。

こんな感じで配置のヒントになれば良いのですけど。
ドクターの数だけクリア方法もあるゲームの為、もっと良い配置もあるかと思いますが上記の配置例は始めたばかりのドクターでも応用が出来ると思って紹介させてもらいました。


最後に

本当はいい加減にサクっと書いてテキトーに上げる予定が書いてるうちにどんどん長くなってしまったw
wiki調べれば全部わかりそうなことしか書いてないと思いますが、少しでも新規ドクターの助けになれば嬉しいですね!
最後まで読んでくれた方はお疲れさまでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?