見出し画像

QRコード決済30%還元の破壊力

PayPayが自治体と組んだ大規模キャンペーンがお得だ

対象のお店で飲食したり購入すると30〜10%のポイントが還元されて、1ポイント1円で次に利用できる

クレジットカードなどの一般的な0.5%還元は、いつのまにかポイントが貯まっててラッキーって感じだけど、30%還元ともなると1,000円のランチ1回でも300円分のバックとなるからインパクトがでかい

しかも僕の場合は運が良いことに、今は自宅と勤務先のどちらの自治体でもキャンペーンをやってくれてるから、昼でも夜でも、平日でも週末でも恩恵にあずかる機会が多い

特にこのキャンペーンは、自治体の予算=税金を財源としている訳だから積極的に利用しない手はない

自治体としても、一時期どこでも発行してたプレミアム商品券よりも手間がかからずに実施できるのかもしれない

それにしても、キャッシュレス決済をするようになって、財布の中の現金がなかなか減らなくなって、ATMの利用頻度も激減した

紙幣や硬貨の製造、輸送、流通のコストダウンのメリットも大きい

新紙幣が発行されると、しばらくはおもちゃのお金のように見えて馴染むのに時間がかかるけど、今回は今まで以上になかなか慣れない予感がしている

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?