見出し画像

潜在顧客へのアプローチに失敗したチラシ配布

JR中央線のとある駅前を歩いていたらチラシを配っている人がいた

何を配っているのかわからなかったので通り過ぎたら「お芝居の案内をしています」と聞こえてきたけど、振り返ってまで受け取りはしなかった

僕みたいに芝居好きな人なら、少し手前で認知していればチラシを受け取ったかもしれないし、面白そうなら見に行ったかもしれないのに…

まずはチラシを受け取るというActionのためにも、その前のAttention(注意)とInterest(興味)がないとね

ところで、商業ベースに乗っていない小規模な演劇公演ってどこまでマーケティングやっているんだろう?

いつ、どこで、どんなテーマで、誰を対象にやるのか?小屋のキャパが何席で、チケットはいくらとか?

芸術活動が営利を目的としていなくてもいいとは思うけど、かなりの熱量で取り組んでる芝居なのに広がらず続かず尻すぼみなのはあまりにももったいない

チームの中で1人くらいはこんな視点を持っていたら変わってくると思う(と20代の自分に言い聞かせたい笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?