見出し画像

韓国で登山#03.白沙室渓谷を行く①~コーヒープリンス1号店のロケ地も~

 仁王山(인왕산)を登り、チキンとビールを楽しんだ後のこと。そのまま帰宅するには早いので、もう少し歩くことにしました。

 向かった先は自然と文化史跡が見事に混在する白沙室渓谷(백사실계곡)です。途中にはコーヒープリンス1号店のロケ地となったギャラリーカフェも通ります。


◆日差しを浴びながら静かな道を行く

ソウル市鐘路区(종로구)にある付岩洞(부암동)は北漢山(북한)と北岳山(북악산)、仁王山(인왕산)に囲まれた山間に位置する静かな住宅街です。
5月上旬でしたがこの日は日差しがとても強く、影のない場所を歩くと真夏のようでした。
付岩洞は、大統領官邸の青瓦台(청와대)に近いことから、高層マンションなどの高い建物は建設禁止となっています。地下鉄駅もなく、おかげで都心にあるにもかかわらず、昔の雰囲気と自然が残る憩いのエリアです。
街にはカフェやレストラン、ギャラリーが点在します。
”Art for Life”
追憶の彼方にひっそりと佇んでいそうな昔懐かしい韓屋の空間を彩るインテリアは芸術性が高く、提供されるイタリアンもかなりのお味だとか。ご主人もとてもお優しい方だそうで、いつか一度は訪れてみたいと思うレストランです。
そのまま進みます。


◆コーヒープリンス1号店のロケ地

そして見えてくるのはサンモトゥンイ(산모퉁이)。
コーヒープリンス1号店のロケ地となった場所です。声がとてもカッコいいイ・ソンギュン演じるハンソンの家として使用されました。
数年前に来たときは、人が多くて落ち着いて過ごせませんでした。観光地として定着した今、タクシーで来てお店に入っていく人たちを見ると、その様子はあまり変わらないようです。
この日は外観の写真を撮って、そのまま登山という名の散歩に戻りました。


◆白沙室渓谷(백사실계곡)

翌日が灌仏会ということもあり、道路脇には提灯が飾られていました。
ある程度山を登ったら、今度は渓谷に向かって下ります。
道を曲がって現れたのは、寂れた家屋と畑たちーー。
突然昭和の時代にタイムスリップしたような、懐かしい雰囲気に包まれます。
遠くから聞こえてくるのは、テレビドラマの声。
強い日差しとも相まって、遠い昔、夏休みに田舎へ遊びに行ったような気分になりました。
水が流れる音を聴きながら、
流れる水と同じ方向に歩いて行きます。
そこで見えてきたのは、根元から完全に倒れた巨木。
一休みするのにちょうど良い切り株が手前にあります。
その大きさと比べると、この木がどれだけ巨大かが伝わるかと思います。
少し歩いた先に、先ほどの木から作っただろう切り株が並べられていました。
自然の休憩所といったところでしょうか。
目の前には小川、頭の上には藤の花が咲いていました。


◆サンショウウオ(도롱뇽)

この地域はソウル市保護野生動物に指定されているサンショウウオ(도롱뇽)の生息域です。
確かに、そう言われると、いそうです。
サンショウウオということはオオサンショウウオの小さいバージョンなんだろうな・・・なんて、考えながら水の中を覗いたりしてーー。
じっと目を凝らして見えてくるのは・・・
特に何もありませんでした。
残念。
見たかったなあ。


 次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?