見出し画像

【西武ライオンズ 今日の見どころ】與座沖縄出身者初の地元勝利で 東浜に雪辱へ

●沖縄開催試合で、沖縄出身投手の勝利なし  

【17日◇ライオンズ‐ホークス8回戦(沖縄セルラー那覇)18:30】

画像2

沖縄でのゲームは2019年以来になる。西鉄時代を含めて、沖縄では通算3勝2敗だ。3年前も今回と同じくホークス相手の2連戦で、ライオンズが連勝した。特に1日目の試合は、沖縄出身の東浜巨が先発、同じく嘉弥真新也が3番手でリリーフ登板。山川穂高が沖縄出身者初となる、沖縄でのホームランと、盛りだくさんの一戦となった。

画像1

今回はライオンズが與座海人、ホークスが東浜と、沖縄尚学高の5年違いの先輩・後輩が先発で投げ合うことになった。1週間前の雨天中止や松本航の登録抹消など、さまざまな条件が重なり合い、與座はプロ5年目で初めての凱旋登板に。東浜との対決も初めてとなる。

與座が高3のとき、沖縄尚学高は夏の甲子園に出場しているのだが、当時のチームでは3番手、4番手投手。そのため、沖縄セルラー那覇で開催された沖縄大会の準決勝、決勝戦で、與座に登板の機会はなかった。そういった点でも、ことさら感慨深いマウンドになることだろう。

3年前に沖縄で試合が行われた時点では、まだ平良海馬は1軍デビューしておらず、こちらも初の地元凱旋となる。これまでに沖縄県内では29試合のプロ野球公式戦が開催されているが、まだ沖縄出身の勝利投手は誕生していない。與座、あるいは平良にとっては、その名を球史に刻むチャンスだ。

●ノーヒットノーラン直後の再戦は史上8度目


ここから先は

387字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?