見出し画像

自宅のデスク環境とツールの紹介(2021春)

みなさん、こんにちは!

いろんな方のデスク環境やツールを見ることが大好きな、
りばてぃ(@lib_er)と申します。

noteではデスクに関する記事をよく読み、YouTubeでは
Workspace
Desk Setup
Home Office
などの動画を見て、いつもインスピレーションを受けています。

デスクの状態には、持ち主の性格がよく反映されている気がします。ボクはnoteやYouTubeを通じて、自分の知らないツールや真似したくなるテクニックを学びつつ、その持ち主の人柄を感じ取るのが大好きです。

これまでは刺激を受ける側の人間でしたが、先達のみなさんに少しでも近づこうと、noteを書くことにしました!

映えたり、最先端のツールを揃えたりしているわけではありませんが、どこかの誰かに、ほんのちょっとでも「いいね!」と感じていただけたらうれしいです。


これがボクのデスクです!(2021年春モデル)

画像12

スペースに余計なものは置かないようにしていますが、ケーブルはもう少しキレイにしたいです。ケーブル嫌いの方、ゴメンナサイ!

Ignore the cable management.
I know its bad.

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【PC】パソコン工房のBTO S-Class

画像11

消費税が10%に引き上げられる前(2019年9月)に買いました。

OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-9400
メモリ:8GB
ストレージ:M.2 SSD 500GB


【モニター】iiyama ProLite XU2292HS

画像11

PCと一緒に買いました。

21.5型で1920×1080のフルHD。
非光沢(ノングレア)のIPS方式なので、映りがとてもキレイ!
上部と左右のベゼルが狭く、スッキリとした印象を受けます。
スピーカーが内蔵されていますが、音質はイマイチ。


【モニターアーム】Amazonベーシック

人気の高いモニターアームで、使っている人が多い印象。オフィス器具で有名なエルゴトロンのOEM製品です。Amazonのロゴが入っている以外は本家とほぼ同じ。

モニターを上下左右、回転、手前にも奥にも自在に動かせるので便利です。購入する前は、「そんな機能のためにわざわざアームを買わなくても……」と半年ほど悩みましたが、買って正解でした!


【スピーカー】ロジクール Z120

コスパが良いことで有名なロジクールのZ120。かれこれ8年くらい使っています。これ以上の品質のスピーカーを経験したことがないので、たとえば人気のAudioengine A2+だと、どのくらい音が変わるのか興味があります。


【キーボード】Logicool G G413

画像11

ずっとメカニカルキーボードが欲しくて、1年くらい悩んだ末に購入しました。タクタイル(茶軸)で、打鍵感が心地良いです。

ボクは数字を入力する機会が多いのでテンキーは必須、あとは「デザインがシンプル」「バックライトあり」「信頼できるメーカー」と条件を絞っていったら、G413にたどり着きました。

Keychron C2と最後まで迷ったものの、打ち慣れたJISキーボードであることが決め手に。キーにひらがなが印字されていないのも、スッキリしていてグッドです!

公式からダウンロードできるソフト、ロジクールG HUBを使えば、F1~F12キーをカスタマイズ(コマンド、マクロ、システムの割り当て)できるので生産性も高まります!

バックライトの明るさは、「無し」を含めて5段階で調整が可能です。

デスクセットアップ系の動画には IQUNIXKeychronLogicool(Logitech)がよく登場している印象。とくにKeychronは人気ですね。


【マウス】ロジクール M500

画像5

親指を置く場所のすぐ上に「戻る」「進む」ボタンがあるので、ブラウジングが捗ります。また、ホイール部分は左右にも動かせるので、なんと横スクロールができます。これが地味に便利!

キーボードもマウスも、充電が切れて使いたいときに使えないことがないように有線にしています。次のマウスはG403を考えています。

気がついたらロジクール製品ばかりに。


【デスク】ニトリ リッケン2

画像11

画像6

デスクはニトリ。幅が150cm、奥行きが60cm。高さは8段階から調節可能。コンセント付きなので、ここでスマホの充電をしています。


【充電器】Anker PowerPort III Nano 20W

画像10

今年のApple初売りでiPhone SE(1st)からSE(2nd)に買い換えたのですが、充電器が付属しなくなってしまったことと、高速充電に対応するようになったことを踏まえて買いました。

20Wなのに、Appleの5W充電器と変わらない大きさ!

iPhone SE(2nd)の場合、バッテリー残量 ひと桁%→約95%まで、1時間30分くらいで充電可能。オススメです!


【Webカメラ】マイクロソフト LifeCam HD-3000

画像12

昨年、仕事の関係で急遽必要になりました。テレワークが盛り上がった時期ということもあり、どのお店もWebカメラの在庫がなかったり値上がりしていたりで、最後にたどり着いたのがこのカメラでした。

価格のわりに品質は良いと思います。

720pですが、ZoomやWebex、Microsoft Teamsでちゃんと使えています。


【ペンタブレット】XP-PEN Deco 01 V2

画像11

趣味でお絵描きします。たまに仕事でも使います。
8個のキーにショートカットを登録できるので、なかなか便利。


【デスクチェア】イトーキ フルゴチェア

画像9

こちらも、2019年に消費税が上る前に買いました。

家で仕事をすることがほとんどなので、デスクチェアは良いものを使いたいと思っています。座面の奥行きが少し短いと感じていますが、座り心地は良いです。腰痛もありません。


↓  デスク関係の動画にハマったキッカケ  ↓

Matthew Encinaさんの動画は、丁寧でわかりやすく、無駄がないので好きです。同氏の動画では、がとくにお気に入り。


背中を押してくれたnote


愛読しているマガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?