見出し画像

炊飯器でチーズケーキを作る!

突然ですが、みなさんのストレス解消法はなんですか?

ボクの場合、料理をすること&食べることです。料理に集中していると余計なこと(ストレスの原因)を考えなくて済むし、おいしいものを食べると心が落ち着くからです。

なんとも単純で、しあわせな性格をしているボクですが、実は次のような悩みを抱えていまして、甘いものでも食べなきゃやってらんないよ! って感じなのです。

ということで、今日はチーズケーキを作ります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


材料、分量、おおよその費用

チーズケーキ

画像9

手順① クリームチーズをよく混ぜる

ボウルにクリームチーズを入れ、やわらかくなるまで混ぜます。
あらかじめ室温に戻しておくとラクです。

画像2

手順② 砂糖を加える

クリームチーズに砂糖50gを加えて混ぜます。
ボクは花見糖を使っています。

画像3

手順③ たまごを加える

たまご(全卵)をよく溶き、クリームチーズに加えて混ぜます。
2回くらいに分けて入れると、キレイに混ざります。

画像4

手順④ 生クリームを加える

生クリームを加えて混ぜます。
乳脂肪35%が一番コスパがいいと思います。

画像5

手順⑤ 薄力粉を加える

薄力粉を加えて混ぜます。
ニップンの『こんな小麦粉ほしかった』は、ふるう必要がないし、チャックが付いているしで、すごく使いやすいです。名は体を表す、ですね。

画像6

手順⑥ レモン汁を加える

レモン汁を加えて混ぜます。
ボクは大さじ0.8ですが、よりさわやかな酸味が欲しければ、大さじ1。

画像7

手順⑦ 炊飯器の釜にボウルの中身を入れて通常炊飯

ウチの3合炊きの炊飯器の場合、50分くらいで炊きあがります。

画像8

手順⑧ 炊きあがったら保温を切って1時間放置

炊きあがったら、一度炊飯器の蓋を開けて中身を確認。あとは1時間ほど予熱で火を通します。このとき、保温は切っても大丈夫です。(電気代の節約になります!)

※もし中身がゆるすぎて不安だったら、7分ほど再加熱してください。再加熱後は、やはり保温を切って1時間放置で。

下の画像はまだ生に見えるかもしれませんが、再加熱は必要ありません。蓋を閉めて、保温を切って、1時間放置でOKです。

画像10

手順⑨ 1時間後、釜からお皿に移して冷ます

釜からお皿に移し、ふんわりラップをかけて室温で熱を取ります。ある程度冷めたら、今度は冷蔵庫へ。

たとえ保温を切って1時間経っていても釜は熱いので、炊飯器から取り出す&中身をお皿に移す際は注意してください。

画像11

手順⑩ 食べたいときに食べる

好きな大きさに切って食べよう!
切り方にもよりますが、一度におよそ8人分できます。

3合炊きの炊飯釜で作ると、直径15cm、厚さは2.5cmくらいです。

ベリー系の果物をトッピングしてもいいですね!
しっとり濃厚なチーズケーキを召し上がれ!

画像12

断面

断面

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


編集後記

ボクは小さいころから料理が好きでした。失敗することもありましたが、今日まで作ることに対して苦手意識を持たずにいられたのは、昔観ていたNHKの番組『ひとりでできるもん!』の影響だと思います。

料理以外では、noteを書くこともストレス解消になりますね! 言葉を紡いだり、図を作ったり、写真を撮ったりetc。料理にも言えることですが、ボクは何かを創造することに生きがいを感じるみたいです。そういえば『つくってあそぼ』も好きでした。

今後も料理のnoteは書きたいと思っていて、次回は『餃子』を考えています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
またお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?