食品のCMで高級感を訴求するCMを出せなくなったらその国は終わり

最近、こういうCMって流れてます?
普通の経済のご家庭は「たまには一品贅沢」とか「今日は特別に」なんて奮発するものなんです。企業はCM訴求効果の数字を持ってますのでそういう日(特に金曜日と土曜日)に出してきます。場合によっては児童系アニメで日曜・夕方に出すこともあります。

1992年 ハウス食品 ハウス・ザ・カレー

これが普通のCMだったら「バーモンドカレー」にまで下げるんですよ。

で、ここからが問題ですけど経済的に危機の場合は安売りCMしか出せません。離婚多発などの社会崩壊国家の場合はこれが冷凍食品のCMばかりになります。ゆえに社会調査学、特に質的調査ではCMの中身って重要なんですよ。

社会学ってこうやって人が捨てるチラシを集めて約35年以上保管するんですね。すると当時の世相ってもんが分かるのです。
一番重要なのは不動産広告ですね。価格が重要になって来るんですね。CMの出し方も。

私が日本オワタというのはちゃんとデータ上に理由があっての話で経済的に困窮している事よりも社会的に崩壊している事象が多いからです。

1:冷凍食品のCMが多い→ご家庭で自炊できない人が多い

高くてまずいんですよ。冷凍食品って。こんなものばかり売れるという事は独身男性や独居高齢者やDV家庭が多いということです。
特に昼食時はコンビニ弁当や外食ではなく朝に弁当を作ってそのおかずが冷食だとワンコインも払えない「究極の貧乏人」ばかりの貧乏飯ということにもなり……したがって冷凍食品のCMが増えるのは経済的にも社会的にも望ましい事じゃないのです。

2:健康食品のCMが多い

これもう移民は来ないわ高齢者ばかりだわ小林製薬に代表されるように効果が本当にあるのか薬害的にどうなのかというモラルハザード状態です。金は持ってるけど弱者を狙ってくる社会の巣窟と化している状態で末期です。なおこのCMを紹介している1992年当時ではそんなCMはほとんどなかったのです。キューサイの青汁ぐらい。

そもそも人間はいつか死ぬんだという大人として当たり前の常識を身に着けられない高齢者が多いという事であって大変ピンチです。

食品のCMだけで実はこんなことまで分かるのです。特に大手スーパーはこのようなハウス食品などのCMに合わせてチラシ特売品を打ちます。そういうCMが出なくなったということは貧乏になったということです。

嘘だと思うのなら毎日の新聞に挟まれているチラシを見ればいいのです。原価率を極力0%にするクリアランスセールを行うはずだから。クリアランスというのは在庫一斉処分という意味です。

ちなみにもうこれは機密情報じゃないと思うから言うけど水曜日に打つチラシがハウスの場合バーモンドカレーだったりします。なぜかって?水曜日はノー残業デーである企業が多いからです。家族で一家団欒でカレーでもという人は普通のカレーを訴求するのです。

3:お菓子のCMが流れてこない

これ最強にやばいですよ。子供が居ないって事です。チラシ見て子供用の菓子の特売品が無かったらこの地域は「オワコン」です。なおこれは首都圏、それも多摩ですら見かける行為です。それでは多摩地方が本店である大手スーパーのチラシを見てみましょう。

菓子類ないでしょ?(※著作権の関係でアップできません)

3-1:高級お菓子のCMが流れてこない

これやばいです。もう購買力が無いって意味です。明治・森永・グリコ・不二家の4社をよ~~~~く見てください。高級菓子のCMねえだろ? なおロッテはこの手の商品を作るのが下手なので除外します。高級菓子類がCMに流れてこないという意味は特にOLが「おやつどうぞ」って周りにお菓子を配ることもできないくらいに精神が追い詰められているって意味です。
グリコに至ってはプッチンプリンのCMすらないですからね。
逆にこの4社が健康を訴求したらそれはもう終わりのサインです。高齢者だらけで購買層も高齢者だけって意味ですので。お菓子という商品は普通は子供が主力層だよ。

3-2:地元銘菓のCMが流れてこない(首都圏除く)

首都圏はせいぜい鎌倉のハトサブレとか横浜のハーバーぐらいですので除くとして問題は地方ですよ。この回答の意味は「贈答品すら売れない」って意味です。下手するとデパ地下すら苦戦するって意味です。だから最近デパートが閉店してるだろ?

ではこれらの知識を前提にもう一回「ハウス・ザ・カリー」のCMを見ましょう。庶民が心にもお金にも余裕を持っている証拠です。

CMはゴミじゃありません。世相を判別できる道具にして経済測定できる道具なのです。

4:鶏肉を特売にしてきた

これやばいです。牛肉や豚肉じゃなくてやっすい鶏肉を訴求してきたら国民が貧乏な証拠です。逆にビーフカレーを訴求する時は国民に余裕がある時です。カレーの肉が豚肉から牛肉になった証拠です。

5:リパックや食品偽装の報道が流れた

国民も企業も困窮している証拠です。本当にその賞味期限日は正しいですか?

はい、みなさんもご一緒に~

「「「衰退国日本!」」」

-------------------------------------

新しい 朝が来た 絶望の朝が
今日も人身事故だ 大空仰げ

先進国行を夢に きらやかな夢を
日本の経済成長率は、0.1! 0.2! 0.3!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?