見出し画像

05/15 パズルを作るよ

娘っちが1000ピースパズルで遊んだ話。

こんにちは、
福岡でぬいぐるみ作家をしています、ぬい撮り大好きくまこです。
ハンドメイドイベントやHPで作品を発表しています。


コロナで高校の休校日が続き、ヒマを持て余した娘っちが、
とうとう1000ピースのパズルに手を出しました😅💦

「難しいヤツを買って❣️」
というリクエストだったので、足利の有名なアノ景色にしてあげました。

そうそう、
日本刀好きの方も、鬼退治好きの方も大好きなあの景色ですよ💕

画像1

5/15
ハリコてんちょとゼロちゃん先輩はひやかしです。←きっぱり(笑)


画像2

ラベンダー畑みたいに見えちゃいますね。
…埋まって遊びました。


画像3

5/21
娘っちの1000ピースパズル、かなり進んだようですよ💕

しかし…
「緑」の部分は繋がりでわかるので簡単だったけど、「紫」の部分は手掛かりがほぼほぼ無い💦ので、図柄と照らし合わせて1個ずつ場所を当たっていくしかないみたい😱💦

難易度高いわぁ💦


画像5

5/25
娘っちの1000ピースパズル完成❣️
近ごろ夜型まっしぐらな娘っち、夜中にラストスパートで完成させたようです。

朝起きてみると、この状態でハリコてんちょとゼロちゃん先輩がセットされていたので、このまま記念撮影です😆✨

…夜中に「自分用に撮影」したのか、「母への撮りなさいアピール」なのかは謎です。
娘っちがまだ寝てるので💦💦


画像6

画像7

5/30
出来上がった1000ピースパズル、
娘っちはもう一度バラして作って遊ぶ気はないようで
(…作るのが相当ツラかったらしい💦)、
ノリ付けして額に飾る事になりました。

まぁ、そんな予感もしていたので、紫に合う緑のフレームを同時に買ったんですよ😆✨


パズルにノリなんて付けなくても、フレームにアクリル板が付いてるからいいじゃ〜ん。
と、思われる方も多いだろうと思います。
(うちのダンナにも言われた。)
しかし、パズルって案外結合がユルいんですよ。
手でギュッと寄せただけで崩壊しちゃいます。


長く壁に飾っているうちに下の方が崩れてきたパズルフレーム…昔友人の家で見ました😅

それに、一度フレームに入れたパズルをまた取り出して作りますか?
新しいヤツ買うでしょ?


…さぁ、ノリ付けしましょ❣️


画像18

手で真ん中に集めてすき間を無くします。


画像17

ホコリなどを綺麗にふき取ります。


画像26

画像21

パズルに付いていた袋入りのノリを出して、付属のヘラで伸ばします。
まんべんなくね。


画像20

1日しっかり乾燥させます。




画像10

ノリ付けが終わったら、アクリル板をのせます。



画像12

下に敷いていたビニールを引っこ抜きます。



画像23

枠を付けたら完成!


画像8

お部屋に飾りました。


【 くまきちくまこ 】
くまきち総合案内 メインHP
くまきちすとあ 本店
すとあminne店 支店

いただいたサポートは、ぬい撮り撮影用のガチャガチャ購入資金に充てさせていただきます(^▽^)/ ありがとうございます♪