見出し画像

退職〜誰もオイラを止められない〜

はい、頭の悪そうな見出しから入りました。
先日、退職となり完膚なきまでに
無職になりました。
今までで1番短い期間でしたが
妙なノスタルジーがあります。
お世話になった方々には本当に感謝してますし、
今はちゃんと病気を治して、やりたいことを
真っ直ぐ取り組めるように努めてます。

さぁ、こっからどうやれば
回復出来るんですかね〜
いろんな情報が出てるし、病院には通ってるし
よくわかんないですけど
今はちゃんと薬飲んで、
養生することがベストなのかな?と思います。

路上ライブしたいし、人前で唄いたい
藍染めを始め、草木染めも技術を高めたい学びたい
気持ちも当然ある。

今ようやく回復傾向と医師にも
言っていただいてる。
自分で調子の波を感じることが出来ていること
軽度の躁鬱のようなハイの時とローの時が
症状としては出てるので
その薬も服用が始まっている。
強迫性障害と(躁鬱疑惑)の状態なのだが
疑問なのが

何をもって寛解なのか?

自分の感覚だけで言えば
3ヶ月以上も自宅療養しているので
いざ、何かを始めた時に
また症状が出たらどうしよう…
とか
調子悪いとはいえ
ずっと調子がいい人なんて居ないしなぁ
など
いろんな事が疑問として出てくる。
こうやって考えきれてるので
調子はいい方なのかな?
といい方に解釈する。

マイナスな方に気を取られ続けても
それはそれでマイナスな方にしか進まないし
理想はマイナスをプラスに
変えられるような思考が出来ることが
ベストだなぁと思う。

もうでも、過ぎたことは
どうすることも出来ないし
過去はどう足掻いても変えることは出来ないんで笑


最近書いた歌詞の中で割と気に入っている
フレーズがあって

『過去も昨日も明日も未来ももう全部見えなくていい』

明日も未来も当然、誰にもわからないんですよね。
そこには別に希望も期待も込めて生きる必要も
あまりない気がしたんです。
過去も昨日も
変えられないことをずっと観測し続けるのって
いい思い出ならずっと観ていたい。
けど割と人間って欠陥あるなぁと感じるんですけど
悪い思い出の方が強く残りがちだと思うし。
結局『今この瞬間』こそに
心血は注がれてるし、注ぐべきなんだろうと
そんな気がしてる。
いっそのこと全部、振り切ってしまえば良いのではないかな?
そんな事をワンフレーズに込めて
唄える曲になれば良いなと思います。

すげぇちゃんと音楽の事を久しぶりに書いてる気がします笑

やっぱり創作が昔から好きなんですよね。
周り一般に合わせるより
自分の感覚に正直に生きることのほうが
自分にとっての『普通』になってる。

なんかもうちょいちゃんとやりたいっすね!笑

誰もオイラを止められない!!
って感じで全力疾走したいっす!

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?