学歴ないやつが学歴あるやつに口答えできるから学歴ってあんまり意味ないよね

世の中学歴社会だと、よく言われるけれども、実際のところはそこまで学歴社会じゃないのではないのかと個人的には思う

なぜなら、学歴が社会のヒエラルキーを決めるならば、学歴こそ至高!
皆の者ひれ伏せ!

という世の中じゃないとおかしくない?

でも、実際のところはひれ伏すどころか口答えをするものまで出る始末である

ひろゆきなんかがいい例である
中央大卒で論客をやっていて、米山さん(東大理三)に喧嘩を売りにいってることからもわかるであろう

本当に、学歴社会であれば、論破をしようなどもっての他案件であろう

まあ、米山さんはパパ活の件があるので擁護が全くできないが笑


まあつまるところ、他人を従える手段としての学歴は、抵抗勢力もかなり強いので、あんまりコスパがよくはない

それに学歴を持って俺の言うことを聞け!と叫ぶのも、ぶっちゃけ恥ずかしい行為である

なぜなら頭の良さを背景に人を従属させたいと思うのならば、もっと弁の立つ言葉を用いて従えよ、と言われたらぐうの音も出ないからだ

ド正論パンチをカウンターとして食らうと貫通してしまうのである

学歴による権威の行使はこのような大弱点を持っているので、ちょっとでも抵抗されるのであれば、権威行使は踏みとどまるのが正解なのである


このような事情からも学歴によるマウントはあんまり意味がない

言論で人を殴りたかったら、学歴に従順な人間を集めて同調圧力で殴るのが最も効果的な方法であるが、この方法はもはや学力ではなく統率力である

学歴なんてなくても使える手法なので、やはり学歴は意味がないことがわかる


つまるところ、学歴の使い道として、他人に対してマウントを取るのはあまりにもコスパが悪いから、別の用途を見出した方がいいよなというのがわかる

自制しているあなたはえらい

今日はそんなお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?