見出し画像

ジャニオタたちの舞台観劇コーデの話

こういう学級会、ほんとジャニーズ界隈でしか見ねえな、というのが本音だ。

この、ごく一部のジャニオタの間でひっそりと燃えている舞台観劇コーデの話、ご説明しますと格式ある劇場でジャニーズタレントが主演する舞台(でもジャニーズしか出ないものではなくて主演はジャニーズだけれど他の事務所の女優さん、俳優さんがたくさん出演する普通の舞台)が行われたんですね。いい舞台だったらしいんですけど、「お客さんの中にツアーバッグやツアーTシャツを着ている人がちらほらいて残念だった」と言うツイートをしたファンの人がいたんですよ。で、ここまでは普通の話じゃないですか。ここに「ツアーバッグの何が悪いんですか?主演している人はそのツアーをやっているグループのメンバーなのだし何が問題なのですか?」と言うリプライをした人がいたことによって「ツアバ、ツアT、観劇で使用したら何でダメなの?」問題が改めて議論されたんですよ。

私見ですが、全部TPOだと思うんですよね。例えば2.5次元ミュージカルで、その作品のファンしか来ていないみたいなカジュアルなものなら、ミュージカルグッズのTシャツを着てもいいと思うんです。でも例えば帝国劇場とか、国立のバレエとかやるような劇場で、他の俳優さんのファンや演目自体のファンの人も来るような場所の場合はそういう舞台観劇にふさわしい服を着るべきだと思います。つまり、バレエを見に行く時にTシャツ、ショートパンツ、サンダルにペラペラのエコバッグで行く人っていないでしょう?同じような劇場で行われる舞台なのだとしたら、そういう舞台の時は彼はアイドルではなくて俳優として立っているんだから見に行く方も俳優としての彼を、というか人ではなくて演目を見に行くような服をすべきです。

いくらツアーバッグを日常使いしていると言ってもツアーバッグはデザインもカジュアルで、改まった観劇の時には使いませんよね。ツアーTシャツもコンサートに着るためのものだと思うんですよ。

これがフェスならいいと思うんですよ。例えば関ジャニが昔フェスに出ましたが、そう言う時には関ジャニのツアバ持ってツアT着ていくのは全然場違いじゃない。でも例えば関ジャニのメンバーが立派な劇場で行われるシェイクスピア劇に出たとして、そこにツアバ、ツアTで行くのは常識はずれです。ジャニオタ恥ずかしいと言われてしまう。ジャニオタって割と馬鹿だと言われがちじゃないですか。だから少しでもイメージよくするために、TPOにあった服装含めたマナーについてお互いに改善しようと呼びかけあってるんですよ。

この議論を見ていて思ったのはジャニオタって言っても広いからなぁと言うことでした。

何故なら数人
「私ジャニーズが出ていなければ舞台なんか見に行かない」
「今まで舞台を見たことがないからそんな服装わからない」
「ツアTも日常づかいしてるんだからいいじゃないか」
と言ってる人がいたんですよ。

これ、生活レベルの差だなと思いました。残酷だけれど同じアイドルを好きでもその中での生活レベルの差が常識の違いとなってあらわれているなって。

日本はなんだかんだ格差あるので、両親友達含めて周囲の人はみんな大学出たり専門の学校行って技術を身につけたりしてて、海外旅行に行っても旅行くらいの英語は話せて、歌舞伎とかオペラとかそうじゃなくても劇団四季のミュージカルとか見たことあったり、美術館にお金払って印象派の絵を見に行くような一定レベルの環境の中で暮らしてきたジャニオタもいれば、大学に行ってる人なんて周りに1人もいないし、というか旅行も行ったことないし、新聞記事も難しくて全然読めないよっていうような生活レベルの人もいると思う。親も友達もみんなそんな感じだよっていう。後者の生活で生きてきた人は、それはその人のせいではないです。日本の構造のせい。でもそこから出ていい劇でいいお芝居をみるならそこに合わせたことをしないと馬鹿にされるのを防ぐことはできません。

別にお着物じゃなけりゃ本当じゃないなんて言わないけれど、帝国劇場とか新国立劇場にTシャツ、デニム、ショートパンツ、サンダル、汚れの目立つスニーカーにペラペラの派手なツアバで行っておかしいと思わないのは生活レベルが低いんだと思いますよ。それはその人のせいではないと思う。でも自分の常識をアップデートしていけないのはその人の責任です。

他人の服にとやかく言うな、と言っていた人がいましたが、これは同じコミュニティの、ジャニーズアイドルのファンというコミュニティに所属している同志だからこその注意です。それでカッとなるのはその人の心が貧しいんだと思う。言ってくれなかったら一生恥ずかしい思いするのはあなただけど大丈夫?というか、ツアーTシャツしか服持っていないほど貧しい人はそんな高いチケット買えないだろうから、観劇に来ていく服がないのは多分常識がないだけですよ。別に着物買わなくたっていいんです。膝の出ないワンピースとか、スカートが嫌いならデニムやジャージ素材じゃないパンツとかはいて、スウェットやパーカーやTシャツじゃないトップスにジャケット羽織ればいいんですから。ジャケットも別にいらないかも。というか、自担の出てるドラマ見てればどういう服着たらいいかわかるでしょ?高い店で買わなくていいよ。ユニクロでも揃うと思いますよ、舞台に着ていける服。

あとねー、ツアーTシャツがダメなんだと思う。観劇は常にTシャツダメってことではない。例えば四季のミュージカルとか全然Tシャツみんな着てくるし。でも例えば、レ・ミゼラブルとかに1人だけジャニーズが出たとして、昼公演のお客の半数がツアーTシャツだったりしたら変ですよ。ツアーTシャツがライブ感出るんだと思う。何にせよツアーグッズはコンサートとか音楽イベントのみがふさわしい。


10代だったら常識を知らなくてもみんな目を瞑ってくれる。でも二十歳過ぎたらその人の常識はその人の責任だと思う。