見出し画像

サッカー引退を決めた理由

こんにちは、西村清花です。
私は、今年でサッカー選手を引退する決断をしました。

14年間のサッカー人生を終え、新しい道へ挑戦します。
そこで、この決断をするまでの経緯と、セカンドキャリアついて話していきたいと思います!

サッカー引退までの14年間

私は、小学3年生からサッカーを始めました。
よくある話ですが、兄の影響です。

最初は男子のチームで、プレーしていました。
小学生の低学年だったので、力の差や体格差もあまり感じることはなく、純粋にサッカーを楽しんでいました。

その頃からサッカーに没頭し
・学校の休憩時間には走って校庭に行き、ボールを蹴る
・学校から帰るとランドセルを玄関に置き、走ってグラウンドに行って、みんなとボールを蹴る
こんな毎日の繰り返しでした。

ちょっとでも時間があればボールを蹴る
それが、楽しくて仕方なかったです。

中学では、男子サッカー部の部員でありながら、女子のクラブチームにも所属するという、ちょっと複雑な部員となりました。

しかし、練習や試合の日程は毎週末、重なるため、どっちかのチームを休まないといけませんでした。

“どっちのチームの活動を休むのか”で毎週泣いて悩むくらい、両方のチームの仲間が大好きで、そんな仲間とのサッカーが大好きした。

小学校・中学校ではサッカーの楽しさと基礎の技術を中心に学びました。

高校は、より高いレベルでサッカーをしたかったため、地元を離れて大阪で寮生活をしながら、毎日サッカーをしました。

高校の3年間は、特に濃い3年間でした。

日本一になる”という目標に向かって、サッカーに全てをかけて生活していました。

高校ではサッカーの技術はもちろんですが、ひとりの人間として成長できた部分が大きかったです。

そして、高校卒業後にベレーザに入団しました。

大学のチームからも、声をかけてもらっていました。
しかし、日本の女子サッカー界のトップチームでできるチャンスをもらったため、私はすぐにこのチームに決めました。

ですが、トップのチームでプレーすることで最初の1年は特に、自身のレベルの低さをものすごく痛感しました。

そして、この世界はあまくなくて、試合に出れない時期が続きました。

そういう時期を長く経験したことがなかった私にとっては、ここでも多くのことを学ぶことができました。

このチームでは、サッカーの楽しさや難しさ、優勝する嬉しさ、試合に出れない悔しさ、トップチームだからこそのプレッシャーなど、本当に多くのことを学びました。

私が、プレーさせてもらったチームは全て、本当にいいチームばかりでした。
そして、周りの人にすごく恵まれていました。

ありきたりで、みんなそう言うかもしれませんが、本当にものすごく思います。

チームの仲間もそうですが、指導者の方々や陰で支えてくださるスタッフの方々、応援してくださるファン・サポーターの方々など、本当にたくさんの人に恵まれていたなと、改めて感じます。

本当に、感謝しています。

簡単にですが説明すると、私のサッカー人生はこんな感じでした。

とにかく、本当にたくさんの人に感謝しています。

サッカーを引退する理由

22歳で現役を引退するって聞くと、早いと感じる人が多いと思います。

この歳での引退と聞くと、怪我が理由なのかなと思うかもしれません。
ですが私の場合はそうではありません。

サッカーを嫌いになったわけでもありません。

この1年間の中で、いっきにいろいろなことが起こりました。
そして、サッカーについても人生についても深く考えるようになりました。

その中でも、競技を引退した後のセカンドキャリアについて初めて真剣に考えた1年でもありました。

私は今年度で大学を卒業します。
そして学校の周りの人達は「就職」という新しいステージに向けて準備をしています。

サッカーに熱中していたからこそ考えたこともなかった「社会に出る」ということを嫌でも考える時間が増えました。

それはまた別の記事にでもしようかな…。

いろんなことがあったのですが、この決断をした理由を単刀直入にいうと、サッカー以上にやりたいことができたというのが一番の理由です。

試合に出れていない時期が続いていた選手がそういうと、“出れないから逃げた”とか“サッカー嫌いになったのかな”と思う人もいるかもしれません。

想像は自由だし、いろんな捉え方もあるので、そう思う人がいたとしても当然だと思います。

ですが、私はそうではありません。

今まで私は14年間、サッカー中心の生活をおくってきました。

“サッカーしかできない”と勝手に思っていました。
そしてサッカー以外のことをして生きていく人生は、想像もしていませんでした。

ですが、ある出会いがきっかけで、人生の価値観が180度変わりました。
そのことについても、今後このnoteで書いていこうと思います!

そんなことがあり、今後の人生を考えていく中で、サッカー以上にやりたいことと出会ったのが、サッカーを引退することを決断した一番大きな理由です。

サッカー引退後のセカンドキャリアについて

半年前くらいまでは、引退したあとはサッカー関係の仕事をするのかなと自分でも思っていました。

ですが、私はあるものにすごく魅力を感じました。

それは映像です!

試合のMVを作っていただく機会もありました。

動画ってすごくて、その一本のMVでさらに気持ちが上がったり、“よし、やってやる”という気持ちになったりもしました。

動画には様々なジャンルがあります。

そして動画は人の気持ちを動かし感動を与えることができたり、人のことを笑顔にできたり、幸せな瞬間を一本の動画に残せたり、思い出を動画として残すことができます。

動画にはたくさんの魅力があることに気づきました。
私も人の心を動かせるような動画を作れるようになりたいと強く、考えるようになりました。

そして私は映像クリエイターとして生きていくことを決めました。

今まで、サッカー以上にこんなに夢中になることがなかったので、正直、自分が一番驚いています。

サッカーは引退しますが、サッカーやスポーツは大好きです。

なので今後、スポーツに関する映像も作っていきたいと思っています。

これが私のセカンドキャリアです!

まとめ

今まで本当に多くの方々に支えてもらい、サッカーをすることができていました。

本当に、“感謝”という言葉では足りないくらい感謝しています。

この1年間で、人生が大きく変わりました。

いろんな捉え方があると思いますが、私はやりたいことを全力でやっていきます!

簡単な道じゃないのもわかってるし、そんな甘い世界じゃないのも知っているけど、挑戦していきます。

そして映像クリエイターとして、映像という形で恩返しできるように頑張ります!

長くなりましたが、これが私がサッカーを引退する決断をした理由です。

サッカーを通して私に関わってくださった方々とこれからも、いろんな形で繋がっていたいと思っています!

これからも、応援してくださると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?