見出し画像

〜ミッション〜日記

今日も最高の一日が始まる!

 今日は、午前中にGMAPの試験を受けて、午後はそのままスクールの対応に入っていく流れになる。

 最近、私の中で考えていることの一つに優先度がある。この優先度はタスクの話で、講義に向けての演習やその他の取り組みなどのことで、その中でも私の中で最も優先すべきものはプログラミングスクールの生徒とのコミュニケーションであると感じている。

 仕事としては、プログラミングスクールの生徒から質問を受け付けて、答えたり、適時わからないところを教えることがメインの業務であるが、この業務を円滑かつ楽しく過ごしてもらう為には、大前提としてプログラミングスクールの生徒さんとの関係構築ができていないといけないからこそ、私は第一優先として、コミュニケーションをおいている。

 そして、その積み重ねの結果として、現在は毎月定例でのオンラインイベントを私の方から実施させていただき、10名〜20名程度の規模でイベントをすることが叶い、今年の9月からは、職業訓練校のプログラミング科目でも私が一部講師として入ることが決まった。

 私は、講師になることが目標という訳ではなく、「プログラミングを楽しく取り組める環境を届ける」という私の中のミッション・バリューというものに沿って取り組み続けている中で、このような新しい段階の話が舞い込んできた形になる。

 どこまで、私が自分の軸を持って進み続けられるのかはわからないが少なくともこの取り組みの中で、より強固な志も見えてくるのではないかな?と感じています。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?