見出し画像

【お散歩スナップ】2020年7月12日・川越市・天然寺の願掛け観音を撮影・RAW現像する

画像1

こちらは、2020年7月12日に川越七福神の一つである天然寺に参拝した際に願掛け観音を撮影したものです。
草木に囲まれるような感じでたたずんでいました。
以下に、RAW現像の様子を記していきたいと思います。

・RAWデータ確認(ニュートラル)

画像2

まずは、RawTherapeeに取り込んで、ニュートラルのプロファイルを適用させて、「スッピン」の状態にしてデータを確認します。
パット見た感じ問題なさそうなので、作業を進めます。
今回は、周囲の草木に囲まれる雰囲気を出したいので、それを意識した現像をしていきます。

・カメラのカラープロファイルを適用する

画像3

構図などを確認しながら、カメラのカラープロファイルを適用している様子です。
今回はニコンD5の標準プロファイルを適用しました。
このあたりは、いつもながら感覚に頼るところが大きいです^^;
ちなみに、今回はトリミングはせずに作業を進めます。

・「明るさ」関係のパラメータ調整

画像4

明るさ関係のパラメータを調整しているところです。
周囲の緑が鮮やかになりすぎないよう、彩度を落としているところが今回のポイント。全体的に調和する感じを意識してます。

・ノイズ処理

画像5

明るさ関係の調整が終わったので、ノイズ処理を行います。
色ノイズはデフォルトの「自動」のまま適用します。
輝度ノイズの調整は、まず画面のように「輝度」と「細部の復元」を最大にした後…

画像6

等倍以上に拡大した画面で確認しながら、概ねノイズが除去できたところまで「細部の復元」のパラメータを下げていきます。

画像7

その後、輝度ノイズの調整法を「スライダー」から「カーブ」に変えて細部の調整をしていきます。

画像8

今回は、こんな感じに仕上げてます。
カーブの設定は、ノイズはシャドー~ミドル部が目立つので原則右下がりにしていきます。

・シャープネス関係の調整

画像9

シャープネスをかけすぎるとノイズが出てしまうので、今回は「ローカルコントラスト」と「詳細レベルによるコントラスト調整」を軸に調整をしてます。
ローカルコントラストは、デフォルト設定をそのまま使ってます^^;

画像10

「詳細レベルによるコントラスト調整」では0と1の部分を少し上げてます。
以前参考にしたサイトのTIPSなのですが、「隠し味」のような感じです。

・JPEGファイル出力

画像11

あとは、WEB向けにリサイズした後JPEGファイルで出力して終了です。
出力サイズに関しては、未だに悩んでいるところであります^^;

・今回の総括

仕上がりに関しては、やや色あせた感じもありますが、緑が主張しすぎないという意図は達成できたと思ってます。

今回は、ほんの少しだけノイズ処理に関して記述を多めにしてみました。
このあたりの処理のしかたで、救済できるデータが増えてくるので、自分の手に馴染む方法を見つけていければと思ってます。

今後も自分の手の届く範囲で、楽しんでいければと思っております^^

皆様のご支援は、自己研鑽に生かされます^^