見出し画像

ロボット掃除機「ルンバ」が便利すぎた!!

今日は「アースデイ」ということらしく、地球環境破壊について書く予定ですが、SDGsは特によくわからないので、最近導入したロボット掃除機「ルンバ」が、自宅の環境美化に役立っていることをご紹介して、ルンバの素晴らしさを広めたいと思いますw

今や知らない人はいないであろうロボット掃除機「ルンバ」
我が家のルンバはこのモデルです!!

e5というモデルでした!

導入のきっかけは、自宅2階の寝室がベッド下の「ホコリ」をなんとかしたかったためです!

驚くのは、こいつのお値段!
なんと、メルカリで、、、

9000円でした!!

安くないですかw?

このe5というモデルは2020年製?だったと思いますが、本体と充電器だけセットでしたが、破格すぎて、即ポチりましたw
(定価は確か4万円弱くらいだったと思います!)

正直、ジャンク品だったらどうしよう…という一抹の不安はあったものの、即ポチだったので、まあ仕方ないと割り切って、届くのを待ちました。

ですが、この「ルンバちゃん」(我が家のルンバの愛称)
9000円とは思えない働きぶりで、大活躍してくれています!!

一番の目的であったベッド下のホコリはもちろん解消できた(ですが一つ重大な問題もありましたが…それはさておきw!)んですが、自分で掃除機をかけなくても良いという画期的に便利かつお手軽さに味をしめた私は、今では、一番の購入理由だったベッドしたなんかよりも、一階の掃除機かけという重労働に従事させています!

これがほんとーーーーーーーに、便利!!!

床のものだけ、全て机や棚の上に置いておけば、もうルンバちゃんは縦横無尽にい一階を走破してくれます!!

ネットでは、同じところばかりしか掃除してくれない、とか、
隅っこまで届かない!という書き込みもあり、確かにそれはその通りなんですが、わんぱくな怪獣が住む我が家のリビングの汚さといえば、それはもう毎日掃除しても汚くなってしまうので、隅とかよりも、とにかく歩く場所のゴミをとってくれることだけでめちゃくちゃありがたいのです!!

ルンバはホントに買ってよかったと思っています!
・毎日毎日掃除機ばかりで日が暮れる人
・掃除が嫌で嫌で仕方ない人
・掃除の時間がもったいないと感じている人
・掃除する時間もないほど忙しい人

ぜひルンバのある生活をしてみてください!
我が家はルンバ無しでは考えられなくなりましたw

ただ、気になる点もいくつかあるので、書いておきますと…
・掃除音が大きい(特に2階をやっていると、家の作りや材料にもよりますが、騒がしい!と感じるほどの音が出ます。近所への騒音が迷惑、ということはないとは思いますが、集合住宅の方は、ルンバはできないかもしれません)
・e5は掃除コースまでは指定できない(部屋の形などを覚えて欲しい場合は上記機種が良い)
・微妙な高さの段差は無理矢理入ろうとして何度もフリーズする(うちは寝室のベッドの脚の高さが微妙で、何度も何度も止まったため、対策をしました。今は問題解消済み)
・絶対に傷つけたくないものなどが、傷つく恐れもあるかも(これはうちは特に気にしていませんが、壁とかにバシバシ当たるので、もしかしたら傷がついてしまうものがあるかも知れません…)
・値段が高い(メルカリで安く買えればいいですが、状態などはピンキリなので、そこは自己責任で)

と、やはりデメリットはありますが、それを上回るメリットがありすぎて、次も必ずリピート確定です!!

時短家電については、また何かあれば、記事にしてみたいなと思います!
おすすめの時短家電やサービスがあれば、ぜひ教えてください!(切実)

それでは、また👋

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?