見出し画像

【惣菜de減塩#291】明星 焼きそばでっせ 具なし ソース味 塩分2.6g

こんにちは!減塩生活中のかずさんです!

若く健康な頃、週末の旅に波乗りに出かけていました。朝早くから海に入り、疲れたらコンビニに移動して、駐車場でカップ焼きそばを食べる。疲れた時に食べる日清焼きそばUFOはどうしてあんなに美味しいんですかね。当時のかずさんの主食は「UFO」と「レタスサンド」だった、と言っても過言ではないくらい。

減塩生活をするようになり、インスタントラーメンの類を食べる機会がぐっと減りました。スープに浸っているものは基本的に塩分が濃いめです。なぜなら、汁そのものではなく汁を纏わせた麺や具を食べるので、絡んだときにちょうどいい味付けになっています。ラーメンのスープやうどんのつゆはできるだけ飲まない方が体にはいいのです。美味しいんですけどね。

カップ焼きそばは粉末ソースでダイレクトに麺に味付けをするので、ラーメンに比べると塩分は低めです。それでも、フライ麺を作るのに塩が使われていますし、がっつり濃いめの味付けが好まれることからそこそこ塩分があります。カップ焼きそばで塩分量が少なめの商品がないかなーと探していて、面白い商品を見つけました。

明星の、焼きそばでっせ 具なし ソース味です。このカップ焼きそばの特徴は「具なし」な点。通常はフリーズドライのしなしなキャベツとか揚げ玉とか入っているものですが、それがない。清々しい!

栄養成分表示によると、一食(99g)あたりの食塩相当量は2.6g。1日あたりの塩分摂取量を6g以下に抑えたいので、一食としてはちょっとオーバーしますが、他の食事で塩分量バランスをとって帳尻合わせするようにしましょう。

作り方は通常のカップ焼きそばと同じ。熱湯を注ぎ、3分待ってから湯切り、粉末ソースを加えてガシガシ混ぜるとできあがり。違うのは「具なし」である点ですね。

混ぜると甘めのソースの香りがぶわーっと立ち昇ってきます。ジャンキーな食べ物ではありますが、割と上品な雰囲気があるのは何故だろう。規定時間の3分で戻した麺ですが、やや柔らかめでコシはあまりありません。

さあ、食べてみましょう。香りのとおり、ソースが甘い。塩気は少なく、とにかく甘いですね。後乗せする青のりや紅生姜の類もはいっていないので、単調なソースの味。具がない分お値段もお安いのですが、具がない代償というのは結構大きそう。

パッケージに「おかず&やおにぎりにめっちゃ合う!」と書かれていたことを思い出し、ライスを投下してみました。うーん、合わない。

よくよく考えたら、味付けされている「おかず」や、海苔や塩で味付けされた「おにぎり」にめっちゃ合うわけで、味のついていない白ごはんには合わないみたいです。ボリュームは増えましたけども。

このカップ焼きそばを食べる場合、単体ではちょっと寂しいので、塩分量が少なめの具材をトッピングするなりして工夫をした方が良さそうです。

ごちそうさまでした。

いつもありがとうございます! サポートは減塩食材に関する情報収集かつかずさんの食費(^-^)に活用させていただき、記事として広く皆様に還元しています!