見出し画像

ホラゲオタクが教える!おすすめのチラズアート作品【ホラーゲーム】

こんばんは!お疲れ様です、かにかまです。
今回はチラズアートさんのおすすめホラーゲームを紹介していきたいと思います。
僕は昔からホラゲが見るのもやるのも好きで、最近ハマっているのがチラズアートさんのゲームです。
チラズアートさんのホラーゲームの魅力は「じわじわと迫りくる恐怖」。
やった夜は怖くて本当に眠れなくなりますし、作品によっては常に後ろを確認していないと気が済まない、みたいなことがよくあるので怖さについては安心してください。
この記事では怖さレベルを星5個中何個かで表しているのですが、すべて僕の独断と偏見なのでそこだけわかってくれると嬉しいです。
それでは紹介していきましょう。


怖さレベル★「行方不明」

「行方不明」は様々な問題をテーマにしたホラーゲーム。
オカルトもヒトコワもちょうどよくあって非常にバランスの良い内容です。
マルチエンディングシステムで軽い謎解き要素?っぽいのもあるため多方面からの色々な怖さと面白さを体験できる方と思います。
終わり方が比較的明るめだしそこまで怖くないので始めやすいと思います。
実況動画(らみたん)↓

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★「閉店事件」

「閉店事件」はカフェアルバイトをする女性の視点で描かれたホラーゲーム。
実際にカフェのバイトをシュミレーションでき、カフェ店員気分を味わいながらぞわっと迫りくる恐怖を味わうことができます。
ただ、超常現象的なのは出てこないし、「怖い」というより「気持ち悪い」という色のほうが強い作品なので、怖さレベルはそこまで高くないと思います。
実況動画(フブたん)↓

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★★「おかえり」

「おかえり」は、女子中学生が主人公のホラーゲーム。
マルチエンディングで有名なチラズさんでは異色のエンディングが一本しかない本作。
主人公が学校から帰ってくるところから物語が展開し、様々なびっくり要素が心臓の鼓動を早めます。
さきほどの「閉店事件」よりもホラー要素が強く、「想像する恐怖」を味わせてくれるので、程よく怖いホラーゲームをやりたい人はおすすめです。
実況動画(ぺこーら)↓

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★★★「パラソーシャル」

「パラソーシャル」はVtuberとして活動をしている少女が主人公の作品。
迫りくる恐怖がぞわぞわくる非常にやりごたえのある作品です。
エンディングが2つのマルチエンディングシステムになっているので、選択のし甲斐があるのも今作のいいところ。
いわゆる「ヒトコワ」系なので超常現象はないですが、びっくり要素も程よくあり、精神的恐怖も驚かされる系の恐怖も両方味わえる作品となっています。
実況動画(こよちゃん)↓

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★★★「犬鳴トンネル」

「犬鳴トンネル」は犬鳴トンネルを舞台にした散策型のホラーゲーム。
犬鳴トンネルは日本に実際にあるホラースポットで、その分リアリティが普段のチラズ作品の倍くらいになっていてとても怖いです。
ストーリーも犬鳴トンネルの都市伝説を取り入れており、犬鳴トンネルを知っている人も知らない人も楽しめる3種類のマルチエンディング方式となっています。
演出の仕方や雰囲気がとにかくチラズ節がきいており夜中にやると本当に眠れません。
実況動画(ミオスバ)↓

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★★★★「夜間警備」

「夜間警備」は警備員が主人公のサイコロジカルホラーゲーム。
「チラズアート最恐レベル」と名高いので、聞いたことがある人も多いと思います。
本作はウォーキングシュミレーターの要素も含んでおり、明らかにやばいビルの中を徘徊する恐怖感が味わえます。
こちらは桁違いでホラー要素が満点の作品となっているため、グロ注意です。
実況動画(みこち)↓

今回ガチで怖いので笑ってみたい人向け(ドコムス)↓これまじで面白い

ご購入はこちらから↓

怖さレベル★★★★★「例外配達」

「例外配達」は配達員が主人公のアパートを徘徊して荷物をとどけるホラーゲーム。
これは本当に本当にほんとーうに怖い。マジで夜寝れない。
こちらの作品もウォーキングシュミレーター要素をふんだんに含んでいるのでアパート徘徊の楽しさはあります。
1回のプレイ時間が長いことに加えてマルチエンディングシステムもある。
さらに社会問題やヒトコワ要素だけでなくグロもちょくちょくはいってきて精神的恐怖が襲い掛かるホラーのすべてが詰まったかのような作品。
めちゃくちゃ怖面白いのでお勧めです。
実況動画(ぽぅぽぅ)↓

ご購入はこちらから↓

まとめ

どうでしたか?やりたいゲームは見つかりましたか?
チラズさんのゲームは本当に怖いので、ホラーゲームが得意じゃない人はまず実況動画や配信をみてみるところから始めたらいいかなと思います。
今回紹介したゲーム以外にもたくさんのゲームをチラズさんは出しているのでぜひ皆さんもプレイしてみてくださいね!
ついでにスキしていただくととても喜びます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。see you next time!


ここまで読んでいただきありがとうございます!サポートしてくれた方には必ず何かで恩返しできたらいいなと思っています!良かったらよろしくお願いします!