見出し画像

みなさんありがとうございます。

昨日あげました「自己紹介」の記事にスキやフォローをしてくださった
皆さんありがとうございます。
これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。

今日のテーマ

今日のテーマは、テニスのことについて話していきたいと思います。

また、昨日ですがコメントをぜひよろしくお願いいたします。
ブログ内で書いてましたが、プレミアムという有料版でないと
コメント機能をつけることが出来ないということがわかりました。
コメントしたいのに出来なかった方、申し訳ないです。
もっと「翔」という名が知られてきましたら
いずれかは有料版に移行しみなさんがコメントできるように
していきたいと思います。
今しばらくお待ちください。

テニスについて

それでは、本題に移ります。
趣味のテニスについてです。
私は、高校3年間テニスを行ってきました。
高校では、テニスをしたいと思い始めたわけではないんですw
実は、本当はゴルフ部のある学校で勉学と部活を楽しみたかった。
実際、自分が行った学校にはゴルフ部はありました。
なのですが、
ゴルフ部の体験入部に行ったところ部員が3名しかいなかったのです。😭
また、同級生の中でゴルフをやりたいっていう子が少なかったため
入部しても同学年の子は誰もいない。
そして、先輩たち卒業したら自分が部長になるのは確実だ。
ということがわかりなんか嫌になってしまったのです。
それだったら違う部活に入ろうとなり、
友人のA君から「テニス部の体験一緒に行かない~」と誘われ
渋々行ったらすごく楽しかったのを今でも覚えてます。
(ちなみにA君は、テニスを小学生からやってました。)
ゴルフ部に入りたいと中学の先生に伝え、
色々な学校を調べてくれた学年主任やクラス担任の先生には、
申し訳ないけれども「テニス部」に入部しようと決め
高校生活が始まりました。
その楽しいで始まったテニスですが、
入部したらもちろん楽しいだけではなかったです。
長期休暇や学校の短縮授業のときは、
絶対に5kmマラソンがありマジできつかったですw
ですが、それ以上にテニスをプレーしている時はマジで楽しかったです。
それが今となっては、趣味となりスクールにも通っています。
最終的には、
高校生の時よりも強くなりまた色々な大会に出ていきたいと思っています。
また、テニスのことで何かありましたら書いていきますね。

次回の告知!!

本当は、
減量についても書いていきたかったのですが記事が長いと
飽きてしまうかなと思いましたがみなさんどうでしょう?
コメントできないのに、聞いてもしょうがないですよねww
近々、Xやインスタグラム開設しようかなと思っています。
記事を書いている以上、SNS発信もしておかないとですよね。
長くなりましたが、
次回は「減量」について話していきます。
現在気をつけていることとかトレーニング方法など
みなさんのお力になれるように頑張っていきたいと思います。
是非、スキやフォローお待ちしております。

それでは、みなさんまた記事でお会いしましょう。
またね✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?