見出し画像

お久しぶりです

ご無沙汰しております。
3週間ぶりに綴るnoteは、少し緊張します。
これを毎日やってたのか...
今思うとすごいね。

私の今の状況ですが、なんとか生きている、という言葉がしっくりくるかと思います。
noteから離れていたこの間、家族の死を乗り越える間もなく公私共に翻弄され続け、それは今も進行形のものもあって、落ち着かない日々を生きています。

先週、「お腹痛いな」と思って消化器科に行ってきましたら、念の為胃カメラで検査となり、人生初の体験をすることになりました。
検査の結果、ピロリ菌がいる可能性があるということで、胃の粘膜を採取して精密検査してもらってます。
薬を飲みながら胃痛と闘う毎日です。

また、この連休は、私にとってショックなことがありましたし、それを引きずってしまったがために母に辛い思いをさせてしまった。
とても申し訳なく思います。
母は今日が誕生日なのに、本当にごめんなさい。

仕事では年度末ということもあり、来期の動き方を改めているところですが、4月以降は私の業務負担も増える予想です。
ちょっと雨雲が近づいてきたかな、というような。

いい話もあって、まん延防止が解除されますので、来週末に婚約者とともに大阪の我が実家に挨拶に行きます。
彼女はもちろん緊張していますけど...
これも結婚に向けた前向きなイベントなので、楽しめたらなと思います。

そんな、盛りだくさんな毎日を過ごすうちに、自分と向き合う時間というのが取れなくなっていました。
noteも然り、日記も然り、まったく文章を綴る余裕がなくて、それは私にとっては黄信号のようなもので。
一旦立ち止まる必要があると思って、今日だけは自分の時間を確保しています。

近況はこのようになります。
ちょうど、というと語弊がありますが、私がnoteから離れた時期にウクライナ戦争が始まり、コロナも陽性者は減ってはいるが依然多い状態が続く...となんとも世相の暗い時期が続いております。
私のようなへっぽこメンタルだとそんな外聞一つ一つにも心を痛めてしまうので、つらいところです。

生きていれば、そんな時期もあります。
「人間万事塞翁が馬」
悪いことのあとには、良いことがやってくると信じて、日々を生きて行ければいいなと思います。

それでは、良い一日を。

サポートをしていただけるようなことがあったら踊り狂います。 どこかの誰かの何かに届けばいいな。