見出し画像

共感で繋がる新しい繋がり。音楽投稿が繋げてくれた素敵な出会い。

こんにちは。
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
和風音楽、新しい好き、Uターン就職者で運動不足、信州愛好家の筆者です♪
暖かくなると田舎は急に忙しく動き出しますねw
田植え、畑仕事、地区活動にイベントがやたら開催されまくるなどなど、
「なんだよ田舎もけっこう人いるじゃんw」と再確認します。

さて、最近ドハマりして次々と自分のお気に入りの音楽を作ってはYoutubeへ投稿してみたりしている筆者の「和風BGM?」ですが、3~4分の曲をメインに22曲まで増やすことができました♪
これにより、「自分の作業中の音楽を自分で作って聴く」という筆者のやりたい事がひとつ実現できました。

⬆️よかったら再生リストにしてるので聞いてみてくださいね♪

そんな中、このSNSやYouTube投稿によって新しい出会いもあったりしたので、今日はそんな嬉しい繋がりについてもちょっと紹介したいと思います。

女侍、忍者、和テーマの活動団体との繋がり

筆者が、新しく繋がらせていただいたのはこちらのNPO法人さんです。

繋がったくせに詳細までは読み込んでないのですが、要は日本文化、和をテーマにして殺陣などのエンターテイメントや子育て支援、和文化の啓発PRなどを行っている所です。(ニュアンス違ったらごめんなさいw)

ここの鏑木さんという女侍さんから、「Youtubeに投稿されてるような音源使えるなら動画に使ってみたい」とメッセージ頂き、音楽データを共有させてもらってます♪
「お、女侍さんから連絡きたすげー!」と素直に嬉しい出来事でした。

まだこれから色々コラボできたらいいねぇという所なのですが、音楽の方はさっそく試し使いしてくださっており、これまで自作のイラストくらいしか合わせていなかった和風音楽にリアル動画が結びつくとこんな風になるのかーと新しい刺激になっています♪

⬆️それがこちら♪ 音楽っていうか、普通に殺陣がカッコいい。なんかちょっと一回斬られて「グアァァ! グフっ」とか言ってみたいと思うのは筆者がちょっと変態なんでしょうかw

⬆️同じ音楽の筆者の投稿動画はこちら。

同じ曲なんだけど、やっぱり挿し絵だけの投稿動画より、リアルで殺陣やる人との合わせで使ってもらえたりすると、すっごい面白くなりそうだなぁーとワクワクしてます。なんでも、適当なフリー素材意外の音源って、好みの物を見つけるのがけっこう大変なんだとか。

このほか、筆者の地元の商工会さんかからも殺陣やる時の音楽にできるなら話聞きたいとか、ボカロ好きな人から「ないすぅ!」とお褒めの言葉頂くなど、新しい事を始めると、新しい繋がりも増えていくもんだなぁと嬉しく思っています。

こういう画像生成が興味の始まりだった気がする

音楽だけではこうはならないし、画像生成だけでももしかしたらまた違った繋がりもあったかもしれません。
note記事、SNSなどもそう、仕事ももちろんそうなのですが、
「情報発信」
これだいじ。
もっと言うならば
「情報の継続的な発信」
これですね。

良い事も悪い事もあるけれど、筆者はそれを始めたおかげで色々な方と出会え、共感したりされたりを繰り返しています。
それはきっと人生を豊かにするものなんだろうなーと思います。

一期一会に感謝ですね。
マイペースですが、note記事も更新していくので、またお読みいただければ嬉しいです。

そうそう、今頃気づいたのですが、Amazonのリンク表示直ってますねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この表示が一時期使えないのが不便で、ちょっとnote熱冷めてたのですが、ようやく元の表示に戻ったようなので、またガジェット紹介なども久しぶりに書けたらなーと思ってます♪

よかったらまたご参考くださいませー。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,702件

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^